ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3058150
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

栗生山アカヤシオ咲き始め、南尾根見頃

2021年04月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
6.8km
登り
911m
下り
905m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:37
合計
4:38
9:17
47
10:07
10:10
101
11:52
12:22
74
13:36
13:40
18
13:58
13:58
1
13:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栗生神社鳥居手前に5台
コース状況/
危険箇所等
良く整備されている
一部バリルートを歩く
その他周辺情報 水沼温泉センター
道の駅くろほね
栗生神社の鳥居
この手前に五台程駐車可
2021年04月09日 09:18撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 9:18
栗生神社の鳥居
この手前に五台程駐車可
鳥居横に丁字桜
2021年04月09日 09:18撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 9:18
鳥居横に丁字桜
栗生神社 今日の安全を祈念してスタート
2021年04月09日 09:21撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 9:21
栗生神社 今日の安全を祈念してスタート
栗生神社の大スギの説明
2021年04月09日 09:21撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 9:21
栗生神社の大スギの説明
栗生神社の大スギ
2021年04月09日 09:22撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 9:22
栗生神社の大スギ
トウゴククサバノオウ
2021年04月09日 09:53撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 9:53
トウゴククサバノオウ
ヤマネコノメソウ
2021年04月09日 09:54撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/9 9:54
ヤマネコノメソウ
蕾をつけ始めたヒゲネワチガイソウ
登り始めて直ぐに夫婦連れが降りてきた。山頂は咲き始め、南尾根が身頃との情報を得る。
佐野のご夫妻でこの後鳴神山へ廻るとのことだった。
道理で何時もなら咲いているヒゲネワチガイソウが咲いてない訳だ。
2021年04月09日 09:56撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 9:56
蕾をつけ始めたヒゲネワチガイソウ
登り始めて直ぐに夫婦連れが降りてきた。山頂は咲き始め、南尾根が身頃との情報を得る。
佐野のご夫妻でこの後鳴神山へ廻るとのことだった。
道理で何時もなら咲いているヒゲネワチガイソウが咲いてない訳だ。
稜線鞍部到着
右に行けば山頂、先ずは南尾根のアカヤシオ左へ進む
2021年04月09日 10:09撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 10:09
稜線鞍部到着
右に行けば山頂、先ずは南尾根のアカヤシオ左へ進む
南尾根のアカヤシオ
7,8部咲きと言ったところ
2021年04月09日 10:15撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/9 10:15
南尾根のアカヤシオ
7,8部咲きと言ったところ
南尾根のアカヤシオ
2021年04月09日 10:20撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 10:20
南尾根のアカヤシオ
南尾根のアカヤシオ
2021年04月09日 10:20撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 10:20
南尾根のアカヤシオ
濃いめのアカヤシオをアップで
2021年04月09日 10:22撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/9 10:22
濃いめのアカヤシオをアップで
木が大きいので青空に映えます
2021年04月09日 10:23撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/9 10:23
木が大きいので青空に映えます
青空に映えるアカヤシオ
2021年04月09日 10:23撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/9 10:23
青空に映えるアカヤシオ
同じく
2021年04月09日 10:24撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/9 10:24
同じく
2021年04月09日 10:25撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 10:25
青空に映えるアカヤシオ
2021年04月09日 10:25撮影 by  SH-02M, SHARP
4
4/9 10:25
青空に映えるアカヤシオ
青空に映えるアカヤシオ
2021年04月09日 10:27撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/9 10:27
青空に映えるアカヤシオ
2021年04月09日 10:28撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 10:28
青空に映えるアカヤシオ
2021年04月09日 10:32撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 10:32
青空に映えるアカヤシオ
アカヤシオと赤城山
2021年04月09日 10:32撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 10:32
アカヤシオと赤城山
同じく横バージョン
2021年04月09日 10:32撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/9 10:32
同じく横バージョン
2021年04月09日 10:44撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 10:44
2021年04月09日 10:45撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 10:45
右に見える赤く染まる尾根
2021年04月09日 10:53撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/9 10:53
右に見える赤く染まる尾根
降ろうとした尾根
下から二回程登ったことがあるが、降りのコース取りが分からず断念する。
2021年04月09日 11:11撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/9 11:11
降ろうとした尾根
下から二回程登ったことがあるが、降りのコース取りが分からず断念する。
2021年04月09日 11:34撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 11:34
2021年04月09日 11:37撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 11:37
2021年04月09日 11:38撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 11:38
断念し鞍部まで戻ると、朝は気付かなかったカタクリが4輪咲いていた。
2021年04月09日 11:46撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/9 11:46
断念し鞍部まで戻ると、朝は気付かなかったカタクリが4輪咲いていた。
山頂で自撮り 東の祠へ向かう
2021年04月09日 11:53撮影 by  SH-02M, SHARP
4
4/9 11:53
山頂で自撮り 東の祠へ向かう
身頃の木もあるが全体的には咲き始め、山頂のアカヤシオは来週末が見頃だろう。
2021年04月09日 11:56撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 11:56
身頃の木もあるが全体的には咲き始め、山頂のアカヤシオは来週末が見頃だろう。
山頂稜線の身頃のアカヤシオを拾う
2021年04月09日 11:56撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 11:56
山頂稜線の身頃のアカヤシオを拾う
東の石祠
2021年04月09日 12:07撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 12:07
東の石祠
山頂東斜面のアカヤシオ
2021年04月09日 12:09撮影 by  SH-02M, SHARP
6
4/9 12:09
山頂東斜面のアカヤシオ
山頂東斜面のアカヤシオ
2021年04月09日 12:10撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 12:10
山頂東斜面のアカヤシオ
山頂東斜面のアカヤシオ
2021年04月09日 12:10撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/9 12:10
山頂東斜面のアカヤシオ
伊勢崎から来たと言うシニア女性二人組を北の展望地へ案内する
展望地から赤城山 冷たい風が吹き付ける。
葛葉峠方向のアカヤシオ自生地へ向かう
2021年04月09日 12:18撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/9 12:18
伊勢崎から来たと言うシニア女性二人組を北の展望地へ案内する
展望地から赤城山 冷たい風が吹き付ける。
葛葉峠方向のアカヤシオ自生地へ向かう
葛葉峠方向へ降りはバリルートではあるが細かくテープが有るので道間違いの心配はない。
2021年04月09日 12:39撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 12:39
葛葉峠方向へ降りはバリルートではあるが細かくテープが有るので道間違いの心配はない。
降って最初の小ピークのアカヤシオ
2021年04月09日 12:39撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 12:39
降って最初の小ピークのアカヤシオ
こらから向かうひだりてに見えるピーク
2021年04月09日 12:40撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 12:40
こらから向かうひだりてに見えるピーク
小ピークのアカヤシオ
2021年04月09日 12:40撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 12:40
小ピークのアカヤシオ
小ピークのアカヤシオ
2021年04月09日 12:42撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 12:42
小ピークのアカヤシオ
小ピークのアカヤシオ
2021年04月09日 12:42撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 12:42
小ピークのアカヤシオ
小ピークのアカヤシオ
2021年04月09日 12:44撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 12:44
小ピークのアカヤシオ
葛葉峠から発生する尾根の鞍部の山表示の境界杭
鞍部に登り上げると風がゴーゴーと吹いていて、寒くて先へ進むのを断念する。
少し降った風の当たらない南斜面で遅い食事休憩を取る。
2021年04月09日 12:47撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 12:47
葛葉峠から発生する尾根の鞍部の山表示の境界杭
鞍部に登り上げると風がゴーゴーと吹いていて、寒くて先へ進むのを断念する。
少し降った風の当たらない南斜面で遅い食事休憩を取る。
下山に取り掛かるとアブラチャンが目に止まる
風が冷たく手が悴み、ザックを下ろし手袋を着ける。
2021年04月09日 13:12撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 13:12
下山に取り掛かるとアブラチャンが目に止まる
風が冷たく手が悴み、ザックを下ろし手袋を着ける。
2021年04月09日 13:15撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 13:15
2021年04月09日 13:17撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 13:17
アカヤシオと袈裟丸山
ゴールデンウィークには大勢のハイカーで賑わうだろう。
2021年04月09日 13:21撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/9 13:21
アカヤシオと袈裟丸山
ゴールデンウィークには大勢のハイカーで賑わうだろう。
北の展望地の下部から展望岩
2021年04月09日 13:33撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 13:33
北の展望地の下部から展望岩
鞍部まで戻って来た
後は杉林の九十九折れの登山道を降るだけだ。
2021年04月09日 13:38撮影 by  SH-02M, SHARP
4/9 13:38
鞍部まで戻って来た
後は杉林の九十九折れの登山道を降るだけだ。
駐車地に着くと最後の一台だった。お疲れ様でした。
2021年04月09日 13:59撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/9 13:59
駐車地に着くと最後の一台だった。お疲れ様でした。

感想

昨日のみどり市小友のアカヤシオの開花状況(標高780mで散り始める)からして、今日は標高800~900mが見頃であろうと、栗生山の南尾根の798m三角点のある痩せ尾根と栗生山から葛葉峠へ向かう途中の850m小ピークのアカヤシオをターゲットに栗生山へ向かう。
栗生神社に今日の安全を祈願し登り始めると直ぐに夫婦連れがが降ってきた。佐野のご夫婦で山頂のアカヤシオは咲き始めたとこで、南尾根のアカヤシオが見頃だったとのことだった。他の山のアカヤシオの情報交換し
先へ進む。佐野のご夫婦は鳴神山へ回るとのことだった。
スギ林の登山道には花が少なくトウゴククサバノオウとヤマネコノメソウを見ただけだった。何時もはアカヤシオの時期にはヒゲネワチガイソウが咲いていたが、今日は蕾を付け始めたところだった。
稜線鞍部でドリンク休憩していると夫婦連れが登ってきた。MHCを昨年抜けたご夫妻でアカヤシオの情報交換をさせて頂いた。
南尾根の標高900mでは7,8分咲き、木が大きいので青空に薄ピンクの花びらがはえていた。
789m 三角点峰へ降ろうとしたがコース取りが分からず断念する。下から登ったことは二回有るが、降るとなると記憶が曖昧で分からなかった。
鞍部まで戻って山頂へ向かうとシニア女性二人が食事休憩していた。山頂のアカヤシオは満開に近い木も有るが数は少なく、全体的には咲き始め、身頃は来週末になるだろう。東の祠周辺を散策しているとシニア女性二人組がやって来た。伊勢崎の人で様子からして栗生山は始めてのようなので北の展望地へ案内する。風が冷たく長居は無用、葛葉峠へ向かう。葛葉峠への登山道はバリルートではあるがテープが小まめに着いていて道間違いは無いだろう。降って登り返した最初の小ピーク(850m)のアカヤシオが見頃になっていた。登り上げると葛葉峠からの稜線鞍部だ。山と印された境界杭が打たれていた。北面に遮るものが無く、ゴーゴーと凄まじい風が吹いていた。冷たい風で寒くて仕方ないので、ここまでで引き返すことにした。少し降って風の当たらない南斜面で遅い食事休憩を取る。後は往路を戻るだけだ。風が冷たく手が悴むので手袋を取り出し着ける。登山口駐車地に戻るとラストの
一台だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら