記録ID: 306405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士宮口より富士山へ
2013年06月04日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:10
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,430m
- 下り
- 1,430m
コースタイム
4:35富士宮口五合目より登山開始
4:52六合目
5:31新七合目
6:07七合目
6:39八合目
7:16九合目
7:58九合五勺
8:55富士宮口頂上
9:28剣ヶ峰
(トータル約5時間)
下山は約2時間15分でした。
4:52六合目
5:31新七合目
6:07七合目
6:39八合目
7:16九合目
7:58九合五勺
8:55富士宮口頂上
9:28剣ヶ峰
(トータル約5時間)
下山は約2時間15分でした。
天候 | 晴れ下山時ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口入り口は立ち入り禁止看板がありバリケードがしてあります。 下山時はロープまで張られてました^^; ほとんど夏道ですが、9合5勺からは雪渓を登る必要があります。 登り時はアイゼン着けてる人はほとんどいませんでしたが、下山時は着けてる人が多かったです。 危険箇所はそこくらいでしょうか。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
撮影機器:
感想
2日前くらいに思い立って・・・
一人で行ってきちゃいました。
最高のお天気に感謝感謝!
実は初めて登った山が富士山。
吉田口から登りましたが、完徹で登ったため約10時間かかってフラフラの状態で登頂しました^^;
その時は9合目までいい天気だったのが、山頂に着いた時にはガスで真っ白・・・
剣ヶ峰は諦めて下山しました。
そして、昨年リベンジのつもりで後輩と須走口より登りましたが、朝から発熱で全然体に力が入らず・・・
7合目の見晴小屋で力尽きました^^;
今回は未踏だった剣ヶ峰にも無事に行くことが出来たので良かったです。
結構いっぱい登ってる人いましたが、ほんとは登っちゃいけなかったのかな^^;
下山時駐車場にパトカー停まっててちょっと焦りました^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2761人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f551c0d47459b2ac9c0f37700a93a31db.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
こんばんは、富士山記録にコメント頂いた小野です。
改めてymfactoryさんの過去の山行記録を拝見していたのですが、ほぼ毎週なのですね
というか鍋割山や大菩薩嶺はモロにymfactoryさんの記事と綺麗なお写真を拝見して行きたくなった様な気がします。
しかも火曜日に行かれる事が多いご様子で、火曜日しか行けない私とは、丹沢あたりでまたお会い出来る日が有るかも知れませんね。その時は是非お山のお話を色々お聞かせ下さい
今後もヨロシクお願いします
毎週行かないと、ストレス溜まって仕事に支障が出るもので(笑)
本格的に登り初めてまだ2年ですが、皆様に追いつこうと必死で登っております。
あと10年早く山の素晴らしさに気づいてたらなぁと思います
火曜日しか行けないとのことで、またほんとどこかでお会い出来るといいですね
お互い色々楽しみましょう
はじめまして
前日同じルートから登りました。
そしてシリセードで下山したのですが(おそらくシリセードの跡は僕たちのです。)
ymfactoryさん、シリセードしなくて正解でしたよ。
雪の途中に小石などあり、レインウェア破けました。
高くついたシリセードになってしました。
それにしても毎週登られているんですね
うらやましーです。
はじめまして^^
コメントありがとうございます。
49ersさんのレポートもいつも楽しく拝見させてもらってます(笑)
毎回いい顔して写ってますね^^
尻セード・・・
ほんと高くついたみたいで、やんなくて良かったです^^;
単身赴任中のため、月1回の帰省以外は休みは自由に使えるので毎週山行ってま〜す
どこかの山でお会いできるのを楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する