記録ID: 3065900
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
天の川@節刀ヶ岳
2021年04月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:05
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 945m
- 下り
- 939m
コースタイム
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*若彦トンネルを平行して横ぐらい。トンネルまで行くと行き過ぎです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
🅿️→大石峠 ■🅿️先を進み毛無山方面の分岐を右に曲がり登山道に。ひたすら九十九折りに登って行くと大石峠に着きます。途中20曲がり?40曲がり?の看板がありました。 大石峠→節刀ヶ岳 ■いくつかの小ピークを超える。多少のアップダウンがあります。距離がない為すぐ山頂に着きます。個人的には大石峠を越えて最初のアップダウンが1番の傾斜かと思います。 節刀ヶ岳→金山登山口→🅿️ ■十二ヶ岳に行く手前を下る。登山道からいきなり堰堤ゾーンに出ます。ここが核心、一瞬テンパります。でも道になっているので問題ないです。そして林道に出て🅿️まで歩きます。 *全体的に距離感もちょうどいい感じ。私は天の川狙いだった為このコースをチョイスしましたけど、この🅿️からの山行はなかなか無いと思います。他の山のコースが難しい。 本当に節刀ヶ岳、雪頭ヶ岳ピストンなら堰堤の手前まで車で行けます。 |
写真
撮影機器:
感想
今月も新月期の天の川げっと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する