安曇野市・さくら池登山口から光城山往復
- GPS
- 01:46
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 332m
- 下り
- 319m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人気コースなのでよく整備されています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
弁当
ティーバッグ
スパッツ
|
---|
感想
弟子(妻)との月例ハイク、2021年4月はサクラ並木のなかの登山道が有名な、信州・安曇野市の光城山に、サクラが満開の時期を狙って行ってきた。
今でこそハイカーのなかで有名になった光城山だけど、私がまだ信州大に在籍してた頃はまだまだマイナーな存在であり、したがって、登りに行くこともなかった。山名すら長らく「こうじょうさん」だと思ってたくらい(苦笑)。「ひかるじょうやま」と読むと知って、「七尾城山」や「千石城山」と同じく、地名+城山パターンと知り、納得(笑)。
サクラの開花シーズンに合わせて行くからには、駐車場の混雑が心配なので、駐車場が混み始める前であろう6時現地着から逆算して、2時半に起床し、3時に『キャラメルハウス』(自宅)を出発。ここ数日、寒さがぶり返し、真冬仕様に近い服装で、豊科光の登山口を目指す。想定よりも早く、5:47に駐車場に到着。この寒いなか、さすがに満車にはなっていないけど、次から次からクルマがやってくる。
5:57より入山。すでに多くのハイカーが歩いてる。弟子と私のように山ヤさんの格好のひとも居れば、荷物が全くない散歩ふうのひとも居る。登山道はすべてサクラ並木のなかで、サクラの花が途切れることが無い。途中、アカマツコースとツツジコース、さらにはアカマツコースとサクラコースが分かれるところがあるけど、アカマツコースを選ぶとサクラから逃れられる。しかし、わざわざサクラを観に来てるのに、サクラが無いコースを選ぶことはしなかった。
頂上の手前の「北アルプス眺望図」のあるベンチに6:35に到着。ここで、花見らしく弁当を広げて、北アルプスの眺望を楽しむ。この日は快晴で、大滝山から常念、大天井、有明山、蓮華岳、爺ヶ岳、鹿島槍、五竜、白馬に至るまでの雄大な景色が得られた。
6:53にベンチを離れて、6:55に頂上に到着。頂上付近はコスプレイヤーも含め(苦笑)多くのハイカーでにぎわってる。下山は自然林散策路のほうに廻ろうとしたけど、サクラを見ながら下山したい…と弟子が言うので、往路を戻ることにした。
下りも多くのハイカーとすれ違う。最後、さくら池のほうに廻ったけど、わざわざ観に行くような池では無かった(苦笑)。7:41に元の登山口に戻った。
評判に違わず、サクラだらけの山旅。かなり寒かったけど、その分展望にも恵まれ、満足が得られた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人