日本の滝百選“八淵の滝”~武奈ヶ岳(1214m)周回コース
- GPS
- 07:11
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 939m
- 下り
- 923m
コースタイム
6:45出発
7:15大卮
8:20オガサカ分岐
9:00比良明神
9:05比良ロッジ跡
9:15八雲ヶ原(休憩)9:25
9:40イブルキノコバ
10:10コヤマノ分岐
10:20武奈ヶ岳山頂〈1214m〉(休憩)10:35
11:00細川越
11:30広谷(昼食)12:10
13:10大卮
13:40ガリバー青少年旅行村駐車場
天候 | 概ね晴!時々曇(雨降らず)気温26℃ 八淵の滝〜北比良 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※但し、朝6:30に到着したので当然警備(守衛)の方もいらっしゃらず、帰りに支払おうと無断駐車!下山後、もたもたと後片づけをしていると係の方が、管理事務所で支払う様指示がありました。(朝は管理事務所も締まっています) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険と感じる場所は無かったですが、滝のしぶきで岩肌や梯子は何処も滑り易く、慎重に足場確認しながら登って下さい。また、貴船の滝では約5mの垂直岩を鎖で登る箇所がありますが、腕力がそれなりに必要と感じました。 ※登山ポストは、ガリバー青少年旅行村にあります。 ※下山後は、いつもの『比良とぴあ』で入浴。(大人600円) |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
着替え Tシャツ程度
ストック
水筒(水) 2L
時計
非常食
ウィンドブレーカー
スパッツ
軍手(手袋)
昼食 各自用意
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
車
|
感想
1年間順延中だった“八淵の滝”ようやく行ってきました。
昨年から滝行きを計画していたのですが、台風による豪雨でコースが一部崩落し『登行禁止』が高島市から出ていました。今年に入って、迂回路が出来たと聞いていましたが、もともと【上級者コース】と聞いていたので、なかなか一人では足が向きませんでした。
しかし、今回同登者(TK-80さん)もご一緒頂けるとの事で八淵の滝〜武奈ヶ岳〜北稜ルート〜広谷の周回コースを登ってきました。
八淵の滝では、うわさ通り鎖や梯子、鉄の足場の岩場登りは本格的で、思わず真剣になる、とてもお勧めのコースです!
特に危険と感じる場所は無かったですが、滝のしぶきで岩肌や梯子は何処も滑り易く、慎重に足場確認しながら登ります。また、貴船の滝では約5mの垂直岩を鎖で登る箇所がありますが、腕力がそれなりに必要と感じました。
また、七編返しまでは沢沿いの岩場を通りますので、十分注意が必要です。
オオサカ分岐からは登山道、ルートはハッキリしていますが、部分的に間違えやすい個所があり、枝に付いているマーキングをしっかり見ながら進まないといけません。(反省)
北比良〜八雲ヶ原〜しばらくは炎天下を歩きますので、日焼け対策や水分補給をしっかり取って、山頂を目指します。
当初、山頂で昼食の予定でしたが、1時間早く着いてしまった事と炎天下とハエの多さ!に写真撮影と水分補給だけで山頂を後にしました。
今回のもう一つの目的は『北稜』を歩くでしたが、以外と短くあっという間の絶景でした。細川越えを経て広谷まではカエデの木々が多く、秋にもう一度来てみたいと感じました。
同志社小屋から広谷迄は川沿いの湿地帯を歩き、何度か川を渡渉しますので足元に注意が必要です。
昼食は、広谷小屋(屋根が奇抜!)前にテーブルとイスがありますので、そこを利用させてもらいました。
広谷からしばらくすると国土交通地理院記載の山岳ルートから大きく外れだします。道はハッキリとしていますので、地図上のルートは参考になされない方が賢明かと思います。その後、七遍返しからの迂回ルートと合流し、しばらくすると大摺鉢の右手に出てきます。色んな方がUPされている猗徳瓩鮃錣鵑栖笋ある場所です。この最後の難所?(鎖を使っての渡渉)をし、無事元のルートと合流。
(帰り道、崩落個所を覗いてきましたが、見事に4〜5mほど道がなかったです。)
朝には誰もいなかったガリバー旅行村でしたが、下山時には黄色い声の学生さんたちがいっぱいでした。
そして、比良とぴあ(大人600円)で汚れと疲れをお湯に流して、帰途へ。
今回のルートミス:
‥初オオサカ分岐から北比良へ向かうルートを予定していましたが、比良明神経由のルートを取ってしまいました。
比良明神100m程手前から明瞭なコースが無く、マーキング(テープ)も無かった為、ルート見失ってしまいました。
追記:
今回、GPS(オレゴン550)を持参して行ったのですが、調子が悪く(電源が入れても、直ぐに画面が消えてしまう)ログ取り出来ず。仕方なくIPhone4SのFieldAccess(無料アプリ)でログ取りを行いましたが、写真の多様化で当然バッテリー切れ!携帯の予備電池持っていましたが、ケーブル線を間違えて使い物にならず…結局、携帯でのログ取りも途中切れで使い物にならず。今回はTK-80さんからログを頂戴しました。(有難うございます)
追記2:
故障中のオレゴン550はネット上で復旧(修復)の履歴があり、何とか無事なおりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する