ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3071648
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ケ岳(北尾根コースから井戸谷コース。ミノコバイモを探したが...)

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
offroader その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
8.5km
登り
843m
下り
826m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
1:41
合計
5:27
8:28
8:28
4
8:38
8:39
19
9:02
9:02
3
9:32
9:35
7
9:57
10:02
11
10:13
10:13
12
10:25
10:25
9
10:38
10:38
7
10:45
11:39
6
11:45
11:47
16
12:03
12:15
7
12:22
12:22
10
12:32
12:34
4
12:38
12:42
9
12:51
12:51
8
12:59
12:59
10
13:09
13:09
6
13:29
13:29
4
13:41
13:42
2
13:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椿大神社の第3駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
【往路:北尾根登山口〜入道ケ岳山頂】
急勾配の区間はあるものの、踏み跡明瞭で適所に道標(通報ポイント標識)あり。
【復路:井戸谷分岐〜井戸谷登山口】
急勾配の下りが続くので足元に気を遣います。
(所々ザレでいるのでスリップ転倒注意)
お助けロープや鎖が設置されて場所は上手に利用しましょう。
2ケ所ほど徒渉箇所がありますが、幅は狭いので落ち着いて通過すればOK。
井戸谷登山口から椿大神社駐車場まではアスファルトの道歩きです。

<トイレ>
椿大神社第1駐車場横にあり。
(北尾根登山口、井戸谷登山口の近くにもありますが。。。)
椿大神社の第3駐車場。
凄い車の数と人の数に驚きました。
朝8時少し前には上部が満車状態で、下部の拡張エリアに駐めました。
2021年04月10日 08:16撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/10 8:16
椿大神社の第3駐車場。
凄い車の数と人の数に驚きました。
朝8時少し前には上部が満車状態で、下部の拡張エリアに駐めました。
登山口に向かう道中でも色鮮やか
2021年04月10日 08:19撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 8:19
登山口に向かう道中でも色鮮やか
ヒメシャガも満開
2021年04月10日 08:21撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/10 8:21
ヒメシャガも満開
垂れ桜が青空に映えますなぁ
2021年04月10日 08:23撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/10 8:23
垂れ桜が青空に映えますなぁ
駐車場から15分程で北尾根登山口
2021年04月10日 08:33撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 8:33
駐車場から15分程で北尾根登山口
いざ!スタート
2021年04月10日 08:33撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 8:33
いざ!スタート
ここはいきなり急勾配の洗礼を受けるので辛い
2021年04月10日 08:55撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 8:55
ここはいきなり急勾配の洗礼を受けるので辛い
通報ポイント2番辺りに来ると勾配が緩くなる
2021年04月10日 09:00撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:00
通報ポイント2番辺りに来ると勾配が緩くなる
道中にある鉄塔
性懲りも無く、こういう写真を撮ってしまう
2021年04月10日 09:04撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:04
道中にある鉄塔
性懲りも無く、こういう写真を撮ってしまう
通報ポイント3番
ここから少しアップダウン
2021年04月10日 09:08撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 9:08
通報ポイント3番
ここから少しアップダウン
急勾配区間その2が始まる
2021年04月10日 09:18撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 9:18
急勾配区間その2が始まる
所々勾配が緩くなるが
2021年04月10日 09:23撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 9:23
所々勾配が緩くなるが
急勾配はまだまだ続く
2021年04月10日 09:41撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 9:41
急勾配はまだまだ続く
木々の間から見えるのは「北の頭」?
2021年04月10日 09:47撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 9:47
木々の間から見えるのは「北の頭」?
通報ポイント7番を超えた辺りからアセビが綺麗になってきた
2021年04月10日 10:00撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 10:00
通報ポイント7番を超えた辺りからアセビが綺麗になってきた
雪がかぶっているようにも見える
2021年04月10日 10:08撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 10:08
雪がかぶっているようにも見える
可憐だね〜
2021年04月10日 10:12撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/10 10:12
可憐だね〜
アセビのトンネル
2021年04月10日 10:13撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 10:13
アセビのトンネル
トンネルを越えると
2021年04月10日 10:15撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 10:15
トンネルを越えると
鎌ケ岳の眺望地(通報ポイント8番)
2021年04月10日 10:16撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 10:16
鎌ケ岳の眺望地(通報ポイント8番)
再びアセビのトンネルへ
2021年04月10日 10:16撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 10:16
再びアセビのトンネルへ
アセビの木越しの鎌−御在所
2021年04月10日 10:17撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 10:17
アセビの木越しの鎌−御在所
こちらは入道ケ岳山頂と北の頭(右側ピーク)
2021年04月10日 10:28撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 10:28
こちらは入道ケ岳山頂と北の頭(右側ピーク)
鎌と御在所、右奥には釈迦ヶ岳。ここはお気に入りの撮影ポイント。
2021年04月10日 10:35撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 10:35
鎌と御在所、右奥には釈迦ヶ岳。ここはお気に入りの撮影ポイント。
青空・アセビ・鎌
たまらん!
2021年04月10日 10:35撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 10:35
青空・アセビ・鎌
たまらん!
北の頭に到着
2021年04月10日 10:36撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 10:36
北の頭に到着
絶景だ!
パノラマ写真をどうぞ!!
2021年04月10日 10:37撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/10 10:37
絶景だ!
パノラマ写真をどうぞ!!
こちらは雲母峰
どっしりとした山容で見入ってしまった
2021年04月10日 10:38撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 10:38
こちらは雲母峰
どっしりとした山容で見入ってしまった
入道ケ岳の山頂方面
登山者の姿が多い
2021年04月10日 10:38撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 10:38
入道ケ岳の山頂方面
登山者の姿が多い
鎌−カミさん−御在所
2021年04月10日 10:39撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/10 10:39
鎌−カミさん−御在所
さあ!
入道山頂へ最後のトレイル
2021年04月10日 10:42撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 10:42
さあ!
入道山頂へ最後のトレイル
山頂到着。
おお!
凄い人だ!!
2021年04月10日 10:47撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/10 10:47
山頂到着。
おお!
凄い人だ!!
鎌・御在所を中心にパノラマで
2021年04月10日 10:49撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 10:49
鎌・御在所を中心にパノラマで
こちらは左から、野登山・仙ケ岳・宮指路岳
2021年04月10日 10:51撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 10:51
こちらは左から、野登山・仙ケ岳・宮指路岳
山頂鳥居での記念撮影は暫しの順番待ち状態
この時間帯は逆行気味
2021年04月10日 10:51撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 10:51
山頂鳥居での記念撮影は暫しの順番待ち状態
この時間帯は逆行気味
入道からの鎌・御在所は良いね〜
2021年04月10日 11:10撮影 by  SC-04J, samsung
4/10 11:10
入道からの鎌・御在所は良いね〜
伊勢湾方面の眺望も良いね〜
2021年04月10日 11:43撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 11:43
伊勢湾方面の眺望も良いね〜
景色を楽しみながら昼食準備
2021年04月10日 10:59撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 10:59
景色を楽しみながら昼食準備
と、言ってもお手軽のカップラーなんだけど絶景スパイスで絶品に変身するのだ
2021年04月10日 11:02撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/10 11:02
と、言ってもお手軽のカップラーなんだけど絶景スパイスで絶品に変身するのだ
山頂で1時間程長居したあとは井戸谷コースで下山。お目当ては「ミノコバイモ」
2021年04月10日 11:47撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 11:47
山頂で1時間程長居したあとは井戸谷コースで下山。お目当ては「ミノコバイモ」
しかし、ここは勾配が急だ
2021年04月10日 11:49撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/10 11:49
しかし、ここは勾配が急だ
急斜面に生えるツツジのピンクがやけに目を引いた
2021年04月10日 11:52撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 11:52
急斜面に生えるツツジのピンクがやけに目を引いた
慎重に下りるカミさん。登りの場合は天に昇って行くような急勾配に見える。
2021年04月10日 11:56撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/10 11:56
慎重に下りるカミさん。登りの場合は天に昇って行くような急勾配に見える。
横はこんなに急なんだし
2021年04月10日 11:56撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 11:56
横はこんなに急なんだし
ここもアセビが見事
2021年04月10日 11:59撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 11:59
ここもアセビが見事
ハコベの花が見え始めた。
2021年04月10日 12:19撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 12:19
ハコベの花が見え始めた。
ヤマルリソウ
この青色は好きな色
2021年04月10日 12:36撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/10 12:36
ヤマルリソウ
この青色は好きな色
振り返っての桜と青空
2021年04月10日 12:42撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 12:42
振り返っての桜と青空
木々の間に見えるこの色合いも良いなぁ
2021年04月10日 12:57撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 12:57
木々の間に見えるこの色合いも良いなぁ
。。。で、結局ミノコバイモを見つけられずにゲザ〜ン(喜びと涙)
2021年04月10日 13:17撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 13:17
。。。で、結局ミノコバイモを見つけられずにゲザ〜ン(喜びと涙)
長いアスファルト路を歩いて駐車場に帰着。かなり車の数が減っていた。
2021年04月10日 13:46撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 13:46
長いアスファルト路を歩いて駐車場に帰着。かなり車の数が減っていた。
【オマケ】
今回活躍した100均のプラスチック製風防。
軽い・安い
そして十分に使える!!
2021年04月09日 09:10撮影 by  EX-ZR3100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 9:10
【オマケ】
今回活躍した100均のプラスチック製風防。
軽い・安い
そして十分に使える!!

感想

カミさんと共に今年初の山行。
在宅勤務も影響して超運動不足の二人だったのでいわゆる「リハビリ山行」。
行き先を色々考えたが、「ミノコバイモ」が見られるとの情報を頼りに入道ケ岳へ。

残念ながら「ミノコバイモ」には会えなかったが、素晴らしい青空をバックに鈴鹿の山々とアセビを楽しむことが出来た。

それにしても、これ程賑わった入道ケ岳は経験が無い。
山頂は「密」ではないが、至る所で登山者が寛いでおり、皆、満足そうな顔をしていたのが印象的だった。

お目当てには巡り会えなかったが、初山行は無事成功。
。。。だと思っているが、未だに下半身の筋肉痛が我々夫婦を襲い続けている。

年齢には勝てないのか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら