ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3072433
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

バリゴヤってどんな小屋?(強力の頭-バリゴヤの頭-稲村ヶ岳)

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
pers その他5人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:15
距離
16.1km
登り
1,527m
下り
1,527m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:41
合計
8:59
距離 16.1km 登り 1,530m 下り 1,530m
6:46
8
8:35
8:51
24
9:15
9:34
51
10:25
10:34
66
11:40
12:03
14
12:17
12:18
11
12:29
12:59
127
15:06
15:08
16
15:24
21
15:45
ゴール地点
天候 晴-曇
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天川村役場に集合(お手洗い使えます)して、自動車に分乗してモジキ谷出合まで移動。ただ、結果的に舗装路歩きが長すぎるので、1台デポしておくのが賢いとは思いました。なお、みたらい渓谷付近の正規駐車場は有料です。
コース状況/
危険箇所等
多くの箇所は地図にルートが載っていません。ただ、通行量自体はそれなりにあるので、踏み跡がない箇所はあまりありません。モジキ谷出合からバリゴヤの頭まではそこそこテープがありますが、バリゴヤと稲村の間はテープの密度が減ります。道自体は一本道で、迷う箇所はあまりありませんが。
整備された登山道ではありません。踏み跡とテープが頼りです(ただし、間違えそうな箇所はさほどありません)。結構急斜面が続きますので、トレッキンググローブは必須ですが、そもそも手がかりがない箇所もあります。
しんどいルートではありますが、いわゆる危険箇所はあまりありません(まっすぐ進んだら崖に出たから戻って巻いた、はありますが)。しかし、足元が滑りやすくて、数回スリップしました。

もし、「バリゴヤに行ければそれでいい」という人なら、モジキ谷からのピストンが最も楽だろうと思いました。私は、バリゴヤと稲村の間を通りたかったので、今回のコースを後悔はしていませんが、あまり何度も行きたくはないかなあ。体力さえあれば初心者でも行けますが、メンバーの中にルートファインドできる人は必須です。
集合は6時でしたが、新月(近く)に吉野に行くのなら、星を見たくなるのは当然? しかし、3時間の寝坊で、到着は3時過ぎ。
2021年04月11日 03:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 3:29
集合は6時でしたが、新月(近く)に吉野に行くのなら、星を見たくなるのは当然? しかし、3時間の寝坊で、到着は3時過ぎ。
どこで星を見るかは迷ったのですが、思い切って集合場所の天川村役場に賭けてみたところ、大正解。確かにライトは気になりますが、空は充分暗く、肉眼でも天の川が見えます。
2021年04月11日 03:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 3:47
どこで星を見るかは迷ったのですが、思い切って集合場所の天川村役場に賭けてみたところ、大正解。確かにライトは気になりますが、空は充分暗く、肉眼でも天の川が見えます。
例によって、バキバキの補正をかけてあります。
2021年04月11日 04:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
4/11 4:07
例によって、バキバキの補正をかけてあります。
右上に縦の線が走っているのですが、流れ星? なんだか、こういった線が写っている写真が複数枚ありました。
2021年04月11日 04:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 4:10
右上に縦の線が走っているのですが、流れ星? なんだか、こういった線が写っている写真が複数枚ありました。
さて、ここからメインメニュー。モジキ谷出合まで2台の車で移動し、ここから登ります。
2021年04月11日 06:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 6:32
さて、ここからメインメニュー。モジキ谷出合まで2台の車で移動し、ここから登ります。
画面の手前には左方向に進んでみたくなる道があるのですが、どうやらここをまっすぐ登っていくのが正解らしい。
2021年04月11日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 6:54
画面の手前には左方向に進んでみたくなる道があるのですが、どうやらここをまっすぐ登っていくのが正解らしい。
本日は6名のパーティです。
2021年04月11日 06:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 6:59
本日は6名のパーティです。
あまり定まったルートがないので、ある程度アバウトに登ってます。
2021年04月11日 07:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 7:49
あまり定まったルートがないので、ある程度アバウトに登ってます。
朝日がきれい。
2021年04月11日 08:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 8:10
朝日がきれい。
手がかりがあまりない斜面。ここをなんとか登っていく。
2021年04月11日 08:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 8:15
手がかりがあまりない斜面。ここをなんとか登っていく。
上から見たところ。めいめいルートを見つけて登っているところが、見事にばらばらですね。
2021年04月11日 08:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 8:20
上から見たところ。めいめいルートを見つけて登っているところが、見事にばらばらですね。
稲村と大日が見えました。かっこいいです。
2021年04月11日 08:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 8:31
稲村と大日が見えました。かっこいいです。
やっと強力の頭に到着。しかし、きついのはここから先。
2021年04月11日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 8:36
やっと強力の頭に到着。しかし、きついのはここから先。
結構景色は良いです。金剛葛城方面。
2021年04月11日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
4/11 8:36
結構景色は良いです。金剛葛城方面。
バリゴヤ、稲村、大日。
2021年04月11日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/11 8:58
バリゴヤ、稲村、大日。
コルまで降りました。登り返しが多いのですが、気持ちが折れそうです。
2021年04月11日 09:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 9:01
コルまで降りました。登り返しが多いのですが、気持ちが折れそうです。
2021年04月11日 09:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 9:01
急な下り、きつい。
2021年04月11日 09:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 9:15
急な下り、きつい。
手がかりの少ない岩を降りたり。
2021年04月11日 09:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 9:17
手がかりの少ない岩を降りたり。
立ち枯れの木。
2021年04月11日 09:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 9:18
立ち枯れの木。
ようやくバリゴヤの頭到着。
2021年04月11日 09:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 9:21
ようやくバリゴヤの頭到着。
手がかり足がかりの少ないササの下り斜面。
2021年04月11日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 9:42
手がかり足がかりの少ないササの下り斜面。
コル。降りたくないーっ。
2021年04月11日 09:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 9:45
コル。降りたくないーっ。
左側にロープが。
2021年04月11日 10:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/11 10:00
左側にロープが。
バリゴヤを振り返り。向こうに見えるのは弥山か。
2021年04月11日 11:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/11 11:08
バリゴヤを振り返り。向こうに見えるのは弥山か。
こういうところを登るのがしんどい。
2021年04月11日 11:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 11:15
こういうところを登るのがしんどい。
2021年04月11日 11:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/11 11:22
この狭いところをくぐれと?
2021年04月11日 11:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 11:35
この狭いところをくぐれと?
稲村展望台の下に三角点。
2021年04月11日 11:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
4/11 11:40
稲村展望台の下に三角点。
2021年04月11日 11:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
4/11 11:40
山上ヶ岳。ここに着いたら曇。さっきまでよく晴れていたのに。
2021年04月11日 11:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 11:41
山上ヶ岳。ここに着いたら曇。さっきまでよく晴れていたのに。
ついでなので宝剣も再訪。
2021年04月11日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 12:10
ついでなので宝剣も再訪。
大日はかっこいい山です。
2021年04月11日 12:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 12:14
大日はかっこいい山です。
ここからクロモジ尾へ。
2021年04月11日 12:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 12:25
ここからクロモジ尾へ。
この辺は、防獣ネット沿いに降りればいいのですが。
2021年04月11日 13:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 13:32
この辺は、防獣ネット沿いに降りればいいのですが。
2021年04月11日 13:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 13:41
最後の斜面、急なつづれ織りで辛かった。
2021年04月11日 14:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 14:23
最後の斜面、急なつづれ織りで辛かった。
ごっちゃんさんは、途中で鹿の角を拾いました。
2021年04月11日 14:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 14:25
ごっちゃんさんは、途中で鹿の角を拾いました。
林道に降りてから、駐車車両まで6kmの歩き。途中、熊渡まで来ると、双門ルートは道路工事のため通れないらしい。
2021年04月11日 15:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 15:24
林道に降りてから、駐車車両まで6kmの歩き。途中、熊渡まで来ると、双門ルートは道路工事のため通れないらしい。
水がきれいで魚がよく見える。
2021年04月11日 15:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 15:25
水がきれいで魚がよく見える。
モジキ谷出合まで戻ってきました。
2021年04月11日 15:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/11 15:44
モジキ谷出合まで戻ってきました。
撮影機器:

感想

ハードコースとして名高いバリゴヤの頭、一度行きたいと思いつつ、稲村の頂上から往復6時間というのにびびって、日照時間が長い時でないと行けないと計画を先延ばししていました。今回、ぺこぽんたさんから、モジキ谷起点で周回しましょうと誘って頂いたので、時間的な不安は持ちながらも、参加させて頂きました。

それはともかく、月齢が深いため、星がきれいではないかと予想し、いくつか候補を挙げた後、結局集合場所の天川村役場で星を見ることにしました。23時に起きるはずが2時前まで目覚めなかったとかはさておき、役場到着が3時過ぎ。はい。当たりでした。役場付近のライトは目立ちましたが、空を見るぶんには特に問題なく、山に隠れる範囲もさほどでもなくて、きれいな天の川を見ることができました。ちなみに、天川村を流れている川も天ノ川(てんのかわ)ですね。

その後、6時に集合して、自動車2台に分乗してモジキ谷出合に移動。ここからスタートしました。このコースでは、単純な急登と、岩や木の根が目立つ急登が入り交じって登場します。そのため、ポールを出すチャンスがないまま急登をこなすことになり、なかなか消耗しました。核心部は強力の頭を過ぎてから、バリゴヤの頭を経由して稲村ヶ岳に到る部分。とにかく深く降りてからまた登り返す箇所は精神力を削られ、両手両足を使ってなおかつ滑りやすい足元に体力を奪われ、特にバリゴヤと稲村の間でなぜか密度が減るテープに集中力を消耗(まあ、まっすぐ進めばいいので、ルートを外す心配はあまりありませんが、崖に出てしまってどっちに巻くのがいいのか迷うところとか)し、持つ箇所すらないススキやササの急登にとどめをさされ、という感じでした。

なんとか稲村まで到達し、下山はクロモジ尾から降りたのですが、ここも道は単純だから迷う心配はあまりなかったとは言え、終始きつめの下り坂で、なかなか大変でした(特に最後の箇所で尾根を外れてから)。仕上げはスタートポイントまでの6kmの舗装路。ほんとかどうかわかりませんが、アクティブエナジーが4000kcal越え。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1870人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら