ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3073411
全員に公開
ハイキング
近畿

旧鐘ヶ坂トンネル・金山(鬼の架橋)・大乗寺・追手神社/丹波篠山市

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
6.9km
登り
388m
下り
390m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
2:14
合計
5:03
距離 6.9km 登り 391m 下り 393m
10:43
15
金山登山者用第1駐車スペース
10:58
10
鐘ヶ坂明治トンネル
11:08
22
鐘ヶ坂峠登山口(第2駐車スペース)
11:30
11:39
30
12:09
12:16
2
12:18
13:38
20
13:58
14:08
27
滝跡と思われる地点
14:35
14:40
2
14:42
14:47
3
大乗寺登山口
14:50
20
15:10
15:28
10
15:46
金山登山者用第1駐車スペース
見所ga多くて写真もたくさんになってしまいました。
2021年4月14日(水)にUP。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場が移動されていましたのでご注意ください。
こんにちは。
今日は丹波篠山R176「新鐘ヶ坂トンネル」手前で左旧道に入り 「金山登山用第1駐車スペース」に駐車しました。
私の車は小さいので写れてませんが…
2021年04月11日 10:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 10:43
こんにちは。
今日は丹波篠山R176「新鐘ヶ坂トンネル」手前で左旧道に入り 「金山登山用第1駐車スペース」に駐車しました。
私の車は小さいので写れてませんが…
北上します。
お地蔵様に安全祈願。
2021年04月11日 10:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 10:45
北上します。
お地蔵様に安全祈願。
すぐに「鐘ヶ坂峠登山口」です。
ここが広い「第2駐車スペース」になってます。
2021年04月11日 10:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 10:48
すぐに「鐘ヶ坂峠登山口」です。
ここが広い「第2駐車スペース」になってます。
その先左カーブで正面「行き止り」のトンネル。
2021年04月11日 10:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 10:49
その先左カーブで正面「行き止り」のトンネル。
これが「鐘ヶ坂昭和トンネル」。
2021年04月11日 10:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/11 10:50
これが「鐘ヶ坂昭和トンネル」。
「行き止り」写真中央の説明板です。
2021年04月11日 10:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 10:51
「行き止り」写真中央の説明板です。
「明治」トンネル見学のため説明板右手「防獣柵」の奥へすすみます。
2021年04月11日 10:52撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 10:52
「明治」トンネル見学のため説明板右手「防獣柵」の奥へすすみます。
この道 馬車が通ったんかな?
2021年04月11日 10:55撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 10:55
この道 馬車が通ったんかな?
5分程でレンガ造りの「鐘ヶ坂明治トンネル」に到着。
2021年04月11日 10:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/11 10:57
5分程でレンガ造りの「鐘ヶ坂明治トンネル」に到着。
柵の間から向こうの明かりが見えます。
冷た〜い空気になんだか怖さを感じました。
2021年04月11日 10:59撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 10:59
柵の間から向こうの明かりが見えます。
冷た〜い空気になんだか怖さを感じました。
右手には「隧道工事寄附人名」の銅板。
一つの峠に3つのトンネルはほんとうに珍しいですnね。
2021年04月11日 10:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/11 10:58
右手には「隧道工事寄附人名」の銅板。
一つの峠に3つのトンネルはほんとうに珍しいですnね。
登山口に戻ってきました。
2021年04月11日 10:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 10:48
登山口に戻ってきました。
前写真正面の看板です。
なるほど…
2021年04月11日 11:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 11:07
前写真正面の看板です。
なるほど…
説明板右の看板下に「たんこミち たしまミち」の碑。
「丹後道 但馬道」のこと??
2021年04月11日 11:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 11:07
説明板右の看板下に「たんこミち たしまミち」の碑。
「丹後道 但馬道」のこと??
見学終えて「柵」を通り峠へ向かいます。
2021年04月11日 11:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:09
見学終えて「柵」を通り峠へ向かいます。
すぐに直進谷道(地図の破線ルート)と右尾根への分岐になります(写真撮り忘れ)が谷は荒れてそうなので尾根道にのりました。
2021年04月11日 11:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:14
すぐに直進谷道(地図の破線ルート)と右尾根への分岐になります(写真撮り忘れ)が谷は荒れてそうなので尾根道にのりました。
このあたりで左から谷道が合流してきます。
2021年04月11日 11:17撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:17
このあたりで左から谷道が合流してきます。
合流地点からはつづら折りで上がっていきます。
2021年04月11日 11:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:24
合流地点からはつづら折りで上がっていきます。
左右に「分岐」。
2021年04月11日 11:28撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:28
左右に「分岐」。
前写真左の「案内書き」。
分岐を右「峠」方向へ。
2021年04月11日 11:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:29
前写真左の「案内書き」。
分岐を右「峠」方向へ。
「鐘ヶ坂峠」到着。
登山口から25分程でした。
一息いれます。
2021年04月11日 11:30撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:30
「鐘ヶ坂峠」到着。
登山口から25分程でした。
一息いれます。
丹波市側から撮影。
2021年04月11日 11:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 11:32
丹波市側から撮影。
写真右下の「案内書き」(上)。
2021年04月11日 11:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:31
写真右下の「案内書き」(上)。
同(下)。
2021年04月11日 11:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:31
同(下)。
写真正面の「標識」。
では「金山城」方向へ。
2021年04月11日 11:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:31
写真正面の「標識」。
では「金山城」方向へ。
「三角点ピーク」下の急登〜
よいしょよしょ…
2021年04月11日 11:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:40
「三角点ピーク」下の急登〜
よいしょよしょ…
「鐘ヶ坂四等三角点」。
正面に見えるのは「譲葉山」?
2021年04月11日 11:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 11:43
「鐘ヶ坂四等三角点」。
正面に見えるのは「譲葉山」?
めざす「金山」も目の前です。
ツツジがきれい〜
2021年04月11日 11:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:43
めざす「金山」も目の前です。
ツツジがきれい〜
下ってコル手前「分岐」。
左前から「峠巻道」がのびてきます。
合流し右下にすすみます。
2021年04月11日 11:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:47
下ってコル手前「分岐」。
左前から「峠巻道」がのびてきます。
合流し右下にすすみます。
急な尾根を上がり〜
2021年04月11日 11:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:49
急な尾根を上がり〜
この辺りは傾斜が楽に〜
2021年04月11日 11:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:54
この辺りは傾斜が楽に〜
ツツジや。
2021年04月11日 11:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 11:56
ツツジや。
ほとんど散ったサクラを眺めて。
2021年04月11日 11:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:58
ほとんど散ったサクラを眺めて。
「巻道分岐」。
ここは尾根道を上がります。
2021年04月11日 11:59撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 11:59
「巻道分岐」。
ここは尾根道を上がります。
急登ですが滑らないので安心。
2021年04月11日 12:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 12:00
急登ですが滑らないので安心。
左眼下に旧トンネル先の建物が見えます。
いまスタート地点の真上にいるようです。
2021年04月11日 12:02撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 12:02
左眼下に旧トンネル先の建物が見えます。
いまスタート地点の真上にいるようです。
さあ平坦地に来ました。
2021年04月11日 12:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 12:05
さあ平坦地に来ました。
「山頂」広場がみえます。
2021年04月11日 12:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 12:07
「山頂」広場がみえます。
「金山」山頂に到着。
「登山口」から約1時間でした。
view動画も別途貼ってますのでご覧くださいね。
2021年04月11日 12:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/11 12:09
「金山」山頂に到着。
「登山口」から約1時間でした。
view動画も別途貼ってますのでご覧くださいね。
写真正面の「説明板」。
この地は歴史的要衝だったみたいです…
2021年04月11日 12:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 12:09
写真正面の「説明板」。
この地は歴史的要衝だったみたいです…
広場周囲には同定写真。
だいぶん劣化が進んでます。
広場周囲には同定写真。
だいぶん劣化が進んでます。
360°見晴しがありますが「譲葉山」「柏原町」方面のパノラマを1枚〜
2021年04月11日 12:10撮影
1
4/11 12:10
360°見晴しがありますが「譲葉山」「柏原町」方面のパノラマを1枚〜
山頂広場は日陰がないので岩場へ下りてみることに。
2021年04月11日 12:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 12:16
山頂広場は日陰がないので岩場へ下りてみることに。
写真右が「鬼の架橋」。
左が「幸せの通り抜け」です。
この辺で昼食&のんびりタイムといきましょう!
2021年04月11日 12:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/11 12:18
写真右が「鬼の架橋」。
左が「幸せの通り抜け」です。
この辺で昼食&のんびりタイムといきましょう!
岩の間からいい景色が〜
下は断崖だよ。
2021年04月11日 12:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/11 12:20
岩の間からいい景色が〜
下は断崖だよ。
崖には黄色いヒカゲツツジが咲いています。
2021年04月11日 13:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/11 13:38
崖には黄色いヒカゲツツジが咲いています。
「山頂」を振り返って。
2021年04月11日 13:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:08
「山頂」を振り返って。
では挑戦します!
2021年04月11日 12:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 12:21
では挑戦します!
ヨメはん楽勝〜
2021年04月11日 13:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
4/11 13:11
ヨメはん楽勝〜
私は“おー助けてー”といいながらもなんとか通過〜
2021年04月11日 13:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
4/11 13:14
私は“おー助けてー”といいながらもなんとか通過〜
岩場の周りにはアセビがたくさん・
2021年04月11日 13:15撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:15
岩場の周りにはアセビがたくさん・
「群生地」方向にもすすんでみました。
2021年04月11日 13:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:20
「群生地」方向にもすすんでみました。
ほんまに足元悪いのでおすすめできませんが…
2021年04月11日 13:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:23
ほんまに足元悪いのでおすすめできませんが…
確かに群生。
2021年04月11日 13:25撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 13:25
確かに群生。
タップリ遊ばせてもらったのでそろそろ下山。
“あれ〜っ!オバはん危ない真似はやめて〜”
2021年04月11日 13:17撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4
4/11 13:17
タップリ遊ばせてもらったのでそろそろ下山。
“あれ〜っ!オバはん危ない真似はやめて〜”
下りはじめると巨石が転がってる。
2021年04月11日 13:41撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:41
下りはじめると巨石が転がってる。
左手に但し書きと。
2021年04月11日 13:41撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:41
左手に但し書きと。
鬼さんからのメッセージ。
2021年04月11日 13:41撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:41
鬼さんからのメッセージ。
今日は道すがら可愛いスミレをたくさん見ます。
2021年04月11日 13:42撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:42
今日は道すがら可愛いスミレをたくさん見ます。
右への「分岐」。
無視…
2021年04月11日 13:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:43
右への「分岐」。
無視…
「分岐」広場は直進〜
2021年04月11日 13:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:45
「分岐」広場は直進〜
振り返って。
左から下りてきました。
2021年04月11日 13:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:45
振り返って。
左から下りてきました。
右下に標識。
2021年04月11日 13:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:47
右下に標識。
「馬場跡」とありますが広場はありませんね。
2021年04月11日 13:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:47
「馬場跡」とありますが広場はありませんね。
下段はなにやら施設跡みたい。
2021年04月11日 13:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:48
下段はなにやら施設跡みたい。
「園林寺跡地」とな。
おもかげもありません…
2021年04月11日 13:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 13:49
「園林寺跡地」とな。
おもかげもありません…
では「案内書き」にしたがってまっすぐ下ります・
2021年04月11日 13:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:49
では「案内書き」にしたがってまっすぐ下ります・
お また「分岐」。
2021年04月11日 13:52撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:52
お また「分岐」。
「滝跡」とあるので少し探検しましょう〜
2021年04月11日 13:52撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:52
「滝跡」とあるので少し探検しましょう〜
急な山腹斜面を徐々にくだります。
滑りやすくあぶないです。
2021年04月11日 13:55撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 13:55
急な山腹斜面を徐々にくだります。
滑りやすくあぶないです。
谷筋に出合った先に巨岩が!
これが寺跡に書いてあった「岩壁」でしょうか?
辺りを探って確証も得ないまま引き返しました。
2021年04月11日 13:59撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 13:59
谷筋に出合った先に巨岩が!
これが寺跡に書いてあった「岩壁」でしょうか?
辺りを探って確証も得ないまま引き返しました。
「滝跡」分岐にもどって。
2021年04月11日 14:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:11
「滝跡」分岐にもどって。
すすむとまた「分岐」です。
「大乗寺」方向へ。
2021年04月11日 14:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:12
すすむとまた「分岐」です。
「大乗寺」方向へ。
振り返って。
2021年04月11日 14:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:12
振り返って。
ここからはしばらく見通しの良い山腹をつづらに下っていきます。
2021年04月11日 14:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:14
ここからはしばらく見通しの良い山腹をつづらに下っていきます。
「林道」終点出合いです。
四駆なら通れるようなジャリ道をトボトボと…
2021年04月11日 14:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:16
「林道」終点出合いです。
四駆なら通れるようなジャリ道をトボトボと…
なんじゃココ!
路肩が谷底まで崩落しています。
用心して通行。
2021年04月11日 14:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/11 14:24
なんじゃココ!
路肩が谷底まで崩落しています。
用心して通行。
やっと林に入りました。
日陰は涼しい〜
2021年04月11日 14:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:29
やっと林に入りました。
日陰は涼しい〜
なにやら看板…
2021年04月11日 14:30撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:30
なにやら看板…
あれ?
下り口には何も書いてなかったので許してください。
2021年04月11日 14:30撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:30
あれ?
下り口には何も書いてなかったので許してください。
「大乗寺」のお堂がみえました。
道左の標識には「金山登山道」と記されてます。
2021年04月11日 14:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:32
「大乗寺」のお堂がみえました。
道左の標識には「金山登山道」と記されてます。
「防獣柵」を通り閉めていると…
2021年04月11日 14:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:33
「防獣柵」を通り閉めていると…
「崩落により金山登山禁止」の文字。
重ねがさね“すみません”。
2021年04月11日 14:35撮影 by  SH-M09, SHARP
2
4/11 14:35
「崩落により金山登山禁止」の文字。
重ねがさね“すみません”。
では境内に入って。
「薬師堂」。
2021年04月11日 14:37撮影 by  SH-M09, SHARP
4/11 14:37
では境内に入って。
「薬師堂」。
池のお堂。
2021年04月11日 14:37撮影 by  SH-M09, SHARP
4/11 14:37
池のお堂。
お大師様。
2021年04月11日 14:38撮影 by  SH-M09, SHARP
4/11 14:38
お大師様。
講堂でしょうか。
2021年04月11日 14:39撮影 by  SH-M09, SHARP
4/11 14:39
講堂でしょうか。
お参り済ませお寺をでます。
2021年04月11日 14:40撮影 by  SH-M09, SHARP
4/11 14:40
お参り済ませお寺をでます。
すると道左に鉄板の橋。
2021年04月11日 14:42撮影 by  SH-M09, SHARP
4/11 14:42
すると道左に鉄板の橋。
渡ると「金山登山道」「テンプルコーススタート地点」でした。
奥には「防獣柵」も。
2021年04月11日 14:42撮影 by  SH-M09, SHARP
4/11 14:42
渡ると「金山登山道」「テンプルコーススタート地点」でした。
奥には「防獣柵」も。
あたりにはこの白い花がたくさん。
2021年04月11日 14:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:45
あたりにはこの白い花がたくさん。
あれは「山門」ですね。
2021年04月11日 14:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:49
あれは「山門」ですね。
「阿形」。
2021年04月11日 14:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:50
「阿形」。
「吽形」。
どちらも怖い〜
2021年04月11日 14:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:51
「吽形」。
どちらも怖い〜
不思議な花。
2021年04月11日 14:55撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 14:55
不思議な花。
ショートカット道通り過ぎて戻りました。
この小屋の反対側に入っていきます。
2021年04月11日 15:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:00
ショートカット道通り過ぎて戻りました。
この小屋の反対側に入っていきます。
とても小さなかわいい花。
2021年04月11日 15:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:04
とても小さなかわいい花。
ツクシもまだ立ってます。
2021年04月11日 15:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:05
ツクシもまだ立ってます。
さあ最後の目的地「追手神社」に入ります。
すぐにニリンソウの群生。
2021年04月11日 15:10撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:10
さあ最後の目的地「追手神社」に入ります。
すぐにニリンソウの群生。
ツバキも。
2021年04月11日 15:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:12
ツバキも。
これも。
2021年04月11日 15:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 15:18
これも。
これも。
と他にもたくさんの花が咲いてました。
2021年04月11日 15:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:18
これも。
と他にもたくさんの花が咲いてました。
自治会や保存会のみなさまご苦労さまです。
2021年04月11日 15:13撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 15:13
自治会や保存会のみなさまご苦労さまです。
花もいいが木々もいい〜
「千年モミ」。
2021年04月11日 15:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:14
花もいいが木々もいい〜
「千年モミ」。
高さ34m。
2021年04月11日 15:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 15:16
高さ34m。
「夫婦イチョウ」。
2021年04月11日 15:22撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:22
「夫婦イチョウ」。
立派な姿。
2021年04月11日 15:22撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 15:22
立派な姿。
境内いろいろ散策して。
2021年04月11日 15:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:23
境内いろいろ散策して。
神社から駐車場まで住宅地を歩きます。
2021年04月11日 15:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:23
神社から駐車場まで住宅地を歩きます。
この街道沿いがまたも見るものいっぱいでしたよ。
シバザクラが満開。
2021年04月11日 15:30撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:30
この街道沿いがまたも見るものいっぱいでしたよ。
シバザクラが満開。
スイセンも。
2021年04月11日 15:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:31
スイセンも。
「大乗寺分岐」を通過。
2021年04月11日 15:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:32
「大乗寺分岐」を通過。
ここが最近まで「駐車場」だったんですね。
2021年04月11日 15:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:38
ここが最近まで「駐車場」だったんですね。
移設を知らせる「看板」。
あと600m歩きます。
2021年04月11日 15:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:38
移設を知らせる「看板」。
あと600m歩きます。
「追入登山口」。
2021年04月11日 15:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:38
「追入登山口」。
ドウダンツツジもキレイ。
2021年04月11日 15:39撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:39
ドウダンツツジもキレイ。
すぐに「追入神社」前。
2021年04月11日 15:39撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:39
すぐに「追入神社」前。
昔なつかしい「金鳥」〜
2021年04月11日 15:41撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
4/11 15:41
昔なつかしい「金鳥」〜
ここには「古墳」も。
2021年04月11日 15:41撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:41
ここには「古墳」も。
なかなか珍しい施設。
2021年04月11日 15:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:43
なかなか珍しい施設。
キョロキョロしてる間にスタート地点に戻ってきました。
この石柱は「伊能忠敬笹山領測量の道」碑。
2021年04月11日 15:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
4/11 15:45
キョロキョロしてる間にスタート地点に戻ってきました。
この石柱は「伊能忠敬笹山領測量の道」碑。
今日はたくさん遊べました。
歩いた時間より見物時間がながかったような…
今回もお付き合い頂いたみなさんありがとうございました。
2021年04月11日 15:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
4/11 15:46
今日はたくさん遊べました。
歩いた時間より見物時間がながかったような…
今回もお付き合い頂いたみなさんありがとうございました。
撮影機器:

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
金山 鬼の架け橋を鐘ヶ坂から周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら