ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 307342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

二子山(デンジャラスな山をコラボ+αで)

2013年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:45
距離
4.8km
登り
685m
下り
675m

コースタイム

8:30坂本登山口→9:15股峠→10:00東岳10:15→10:55股峠11:00→11:45西岳山頂(立ち食いランチ)12:00→12:45西岳(西峰)→13:45魚尾道(よのうみち)峠13:50→14:15坂本登山口
天候 tomonkey晴れ→ゆず曇り→一時雨→ゆず曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
5:30yuzu隊さいたま市自宅→6:35西武飯能駅tomonkeyさん合流→8:15坂本登山口Pスペース
コース状況/
危険箇所等
◇坂本登山口〜股峠
沢沿いを登るが昨日の雨でぬかるんで滑りやすい。風が無く蒸し暑い。
◇股峠〜東岳(往復)
数か所だが鎖場はかなり危険。落ちたら大事故。鎖に頼り過ぎると体を
振られる危険があるのであくまでも岩のホールドをメインにした方が良い。
◇股峠〜西岳〜魚尾道峠
西岳東峰への登りに鎖場あり。東峰〜中央峰〜西峰まで切り立った岩の稜線で
尾根の両サイドが切れ落ちたナイフリッジや足の置き場が見つけにくい岩場が
数か所ありかなり注意が必要。
岩場の最後に7M位の垂直の下りがあるが慎重に行けば問題無し。
岩場を過ぎてもかなり急な道があり気を抜かない事。1人転倒して危険でした。
魚尾道峠から坂本に下る道でネットがされていますが開けて閉めて通過して
ください。通れないと思い右に登ってしまいました。

◇トイレ
坂本登山口近くにきれいなバイオトイレがあります。ペーパーあり。

◇登山届
埼玉県警に電子申請しました。




坂本登山口。カウンターを3人分押して出発!y
2013年06月08日 08:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
6/8 8:43
坂本登山口。カウンターを3人分押して出発!y
登り始めは沢沿い。y
2013年06月08日 08:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 8:53
登り始めは沢沿い。y
ウツギがお出迎え。y
2013年06月08日 09:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
6/8 9:21
ウツギがお出迎え。y
股峠手前でローソク岩分岐。ロッククライマーさん達はどうぞ。y
2013年06月08日 09:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 9:25
股峠手前でローソク岩分岐。ロッククライマーさん達はどうぞ。y
もうすぐ股峠。ここまで意外ときつかった。y
なかなかの傾斜続きで汗だくになります。t
2013年06月08日 09:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 9:25
もうすぐ股峠。ここまで意外ときつかった。y
なかなかの傾斜続きで汗だくになります。t
股峠に到着。ここで女子はザックをデポ。y
yuzupapaさんは私たちのドリンク運んでネ。t
2013年06月08日 09:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
6/8 9:27
股峠に到着。ここで女子はザックをデポ。y
yuzupapaさんは私たちのドリンク運んでネ。t
きのこがビッシリ。t
12
きのこがビッシリ。t
まずは東岳に向かいます。登り始めは根っこや土で滑りやすい。y
2013年06月08日 09:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6/8 9:34
まずは東岳に向かいます。登り始めは根っこや土で滑りやすい。y
ミヤマカラマツに会えました。可愛いですね。y
2013年06月08日 09:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 9:41
ミヤマカラマツに会えました。可愛いですね。y
yuzupapaさんのカンニングペーパーにも書いてありますね。t
バレた〜。y
12
yuzupapaさんのカンニングペーパーにも書いてありますね。t
バレた〜。y
東岳最大の難所の鎖場。写真じゃ伝わらないなぁ。めちゃ危険です。y
2013年06月08日 09:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
6/8 9:47
東岳最大の難所の鎖場。写真じゃ伝わらないなぁ。めちゃ危険です。y
下からだとこんな感じ。伝わるかなぁ。足がすくみます・・・。t (新人山女子さんご提供)
12
下からだとこんな感じ。伝わるかなぁ。足がすくみます・・・。t (新人山女子さんご提供)
でも乗り越えたご褒美。後ろに西岳ドーン!威圧されますy
2013年06月08日 09:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
6/8 9:52
でも乗り越えたご褒美。後ろに西岳ドーン!威圧されますy
一緒になった山女子さんにコラボ3人の写真を撮って頂きました。y
2013年06月08日 09:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
17
6/8 9:53
一緒になった山女子さんにコラボ3人の写真を撮って頂きました。y
少し雲がかかってるけど隊長4日前に登った両神山も見えました。y
2013年06月08日 09:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
6/8 9:54
少し雲がかかってるけど隊長4日前に登った両神山も見えました。y
東岳頂上まであと少し。y
2013年06月08日 09:58撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 9:58
東岳頂上まであと少し。y
こちらでもお出迎え。イワシモツケ。y
2013年06月08日 09:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 9:59
こちらでもお出迎え。イワシモツケ。y
ミヤマキンバイ、岩の間に健気です。y
2013年06月08日 10:00撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
6/8 10:00
ミヤマキンバイ、岩の間に健気です。y
厳しい山にこそ似合います。y
2013年06月08日 10:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
6/8 10:09
厳しい山にこそ似合います。y
tomonkeyさん、西岳が見守ってるよ。y
2013年06月08日 10:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
6/8 10:09
tomonkeyさん、西岳が見守ってるよ。y
東岳の少し先の展望台で黄色いシャツの新人さんも一緒に山女子ポーズ。
2013年06月08日 10:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11
6/8 10:16
東岳の少し先の展望台で黄色いシャツの新人さんも一緒に山女子ポーズ。
いつも仲間はずれの隊長もtomonkeyさんと岳ポーズ。y
2013年06月08日 10:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10
6/8 10:18
いつも仲間はずれの隊長もtomonkeyさんと岳ポーズ。y
東岳いただきましたが何だか地味な山頂標。y
2013年06月08日 10:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 10:20
東岳いただきましたが何だか地味な山頂標。y
でも東岳、振り返ってみると格好いいね。y
2013年06月08日 10:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
6/8 10:38
でも東岳、振り返ってみると格好いいね。y
こんなイワイワを登っては下り…y
2013年06月08日 10:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
6/8 10:39
こんなイワイワを登っては下り…y
例のデンジャラスゾーンに。鎖に頼ると振られて危険。y
2013年06月08日 10:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
6/8 10:55
例のデンジャラスゾーンに。鎖に頼ると振られて危険。y
下に見える金具がポイント。ここに足をかければ大丈夫ですがそれが大変。y
2013年06月08日 10:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
6/8 10:57
下に見える金具がポイント。ここに足をかければ大丈夫ですがそれが大変。y
何とか股峠に戻りました。次は西岳に向かいますが勿論青色の一般コースです。y
2013年06月08日 11:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 11:15
何とか股峠に戻りました。次は西岳に向かいますが勿論青色の一般コースです。y
のっけから急登。上級者コースの分岐は分かりませんでした。y
2013年06月08日 11:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
6/8 11:26
のっけから急登。上級者コースの分岐は分かりませんでした。y
段々、イワイワしてきました。y
2013年06月08日 11:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
6/8 11:33
段々、イワイワしてきました。y
鎖場も出てきました。y
2013年06月08日 11:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
6/8 11:35
鎖場も出てきました。y
tomonkeyさん、もうすぐ西岳。y
2013年06月08日 11:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
6/8 11:40
tomonkeyさん、もうすぐ西岳。y
余裕?の隊員。y
2013年06月08日 11:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
6/8 11:40
余裕?の隊員。y
パワtomo登ったぞ!y
2013年06月08日 11:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
6/8 11:45
パワtomo登ったぞ!y
二子山西岳いただきました!
2013年06月08日 12:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
6/8 12:02
二子山西岳いただきました!
お決まりのパノラマ〜。t
2
お決まりのパノラマ〜。t
後ろには先程登った東岳とその奥には城峯山。この辺りから何だか黒い雲が…。y
2013年06月08日 11:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
6/8 11:46
後ろには先程登った東岳とその奥には城峯山。この辺りから何だか黒い雲が…。y
雨が降って来たのでレイン着用でコラボ写真。y
2013年06月08日 12:00撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
6/8 12:00
雨が降って来たのでレイン着用でコラボ写真。y
でも実はまだまだ試練が。行く手に見える西岳西峰。本当に行けるの?y
2013年06月08日 12:01撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
6/8 12:01
でも実はまだまだ試練が。行く手に見える西岳西峰。本当に行けるの?y
ガスで高度感が増し恐怖心UP。y
2013年06月08日 12:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
6/8 12:23
ガスで高度感が増し恐怖心UP。y
レイン着たままガスを覗き込むガス登山隊。y
2013年06月08日 12:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
6/8 12:35
レイン着たままガスを覗き込むガス登山隊。y
半分見えないよ〜。怖いぃぃぃ〜。t
6
半分見えないよ〜。怖いぃぃぃ〜。t
おっ後ろを振り返ると先程まで居た西岳。あんな所から来たの?!y
信じられない!t
2013年06月08日 12:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
6/8 12:46
おっ後ろを振り返ると先程まで居た西岳。あんな所から来たの?!y
信じられない!t
新人山女子さんも頑張ってます。y
新人さん、度胸ありすぎ!t
2013年06月08日 12:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
6/8 12:46
新人山女子さんも頑張ってます。y
新人さん、度胸ありすぎ!t
雨も止んで両神山が再び姿を見せてくれました。y
2013年06月08日 12:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6/8 12:55
雨も止んで両神山が再び姿を見せてくれました。y
まだまだ岩の尾根が続きます。y
2013年06月08日 13:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 13:02
まだまだ岩の尾根が続きます。y
西岳とその奥に東岳。厳しい表情だからこそ白い花が似合います・y
2013年06月08日 13:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6/8 13:03
西岳とその奥に東岳。厳しい表情だからこそ白い花が似合います・y
「西岳、登ってやったぞ。コンニャロメ」と息巻く山女子達。怖い…。y
2013年06月08日 13:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
6/8 13:07
「西岳、登ってやったぞ。コンニャロメ」と息巻く山女子達。怖い…。y
岩が独特で恐竜の骨の様。y
2013年06月08日 13:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
6/8 13:12
岩が独特で恐竜の骨の様。y
落ちたらアウトです。ガンバ!y
2013年06月08日 13:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
6/8 13:13
落ちたらアウトです。ガンバ!y
雲は多いけど両神山もやっと全山見晴らし。こちらも負けじとギザギザ。y
2013年06月08日 13:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
6/8 13:14
雲は多いけど両神山もやっと全山見晴らし。こちらも負けじとギザギザ。y
まだあるの?y
先がよくわかりません。t
2013年06月08日 13:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
6/8 13:15
まだあるの?y
先がよくわかりません。t
近くに見えた叶山。武甲山と同じく削られています。何だか可哀想。y
2013年06月08日 13:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 13:24
近くに見えた叶山。武甲山と同じく削られています。何だか可哀想。y
下りもデンジャラス、集中。y
2013年06月08日 13:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
6/8 13:28
下りもデンジャラス、集中。y
デンジャラスゾーン踏破中のtomonkeyさん。y
隊長!足の置き場、教えてください!t
2013年06月08日 13:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
6/8 13:31
デンジャラスゾーン踏破中のtomonkeyさん。y
隊長!足の置き場、教えてください!t
やっと抜けたと思いきや最後に7M位の垂直の鎖場が。y
2013年06月08日 13:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
6/8 13:36
やっと抜けたと思いきや最後に7M位の垂直の鎖場が。y
でもホールドや足を置く金具があり見た目よりは何とか下れます。y
2013年06月08日 13:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
6/8 13:38
でもホールドや足を置く金具があり見た目よりは何とか下れます。y
遂に岩場から解放されました。ここからは樹林帯です。t
3
遂に岩場から解放されました。ここからは樹林帯です。t
先程まで悪戦苦闘してきた西岳の岩峰が。歩いている人も見えます。y
2013年06月08日 13:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 13:55
先程まで悪戦苦闘してきた西岳の岩峰が。歩いている人も見えます。y
やっと岩場を抜けて魚尾道(よのおみち)峠に。その先には…。y
2013年06月08日 14:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 14:03
やっと岩場を抜けて魚尾道(よのおみち)峠に。その先には…。y
この道標の所でネットが閉っていて隊長は右に登ってしまい戻って来ました。×印には行かないで○印のネットを開けて進んで下さい。y
2013年06月08日 14:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
6/8 14:11
この道標の所でネットが閉っていて隊長は右に登ってしまい戻って来ました。×印には行かないで○印のネットを開けて進んで下さい。y
ゆるゆると両神山を眺めながら下ります。
2013年06月08日 14:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
6/8 14:17
ゆるゆると両神山を眺めながら下ります。
振り返ると東岳も見え、まさしく二子山!秩父のエアーズロックです。y
2013年06月08日 14:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 14:20
振り返ると東岳も見え、まさしく二子山!秩父のエアーズロックです。y
「本当にあそこ登ったの?アタシって凄いじゃん」自分を褒めてる山女子3人。y
2013年06月08日 14:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11
6/8 14:21
「本当にあそこ登ったの?アタシって凄いじゃん」自分を褒めてる山女子3人。y
思わぬ鉄塔遭遇に興奮のtomonkeyさん。ジジジと言う音が肩こりに効きそう。y
2013年06月08日 14:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 14:26
思わぬ鉄塔遭遇に興奮のtomonkeyさん。ジジジと言う音が肩こりに効きそう。y
安曇幹線1号線No.224、のぞきましたー。元気注入です。t
4
安曇幹線1号線No.224、のぞきましたー。元気注入です。t
魚尾道登山口に到着。国道R299を10分ばかり歩けば坂本登山口。y
2013年06月08日 14:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
6/8 14:50
魚尾道登山口に到着。国道R299を10分ばかり歩けば坂本登山口。y
R299から二子山を見納め。本日何とか無事(多少の打ち身、擦り傷、青タンはありましたが)下山感謝です。
2013年06月08日 14:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
6/8 14:54
R299から二子山を見納め。本日何とか無事(多少の打ち身、擦り傷、青タンはありましたが)下山感謝です。

感想

東岳の鎖場で早くも心折れそうでしたが、西岳山頂に着いた時には雨が降ってきてしまい、
晴れ女説崩壊もあってかなりgroggy・tomonkeyでした。
いつもならときめいている稜線も、岩稜のために半ときめき。
終始気が抜けず、滑落の恐怖と闘っていました。
雨で危険度も増量中で本当に怖かったです。
足の置き場に戸惑うことも多く、サポートなしでは前に進めませんでしたので
yuzupapaさんには本当に感謝です。
距離を進めるたびに来た道を振り返りましたが、歩けたことが信じられないくらい
凄いところでした。
無事に下山出来て本当に良かったです。
岩場・鎖場・高度感と、ビビリアンな私はどれもこれも苦手でしたが、
あの岩稜を歩けたと思うとちょっとは自信がついた気がします。
でもしばらく岩山はいいかな。

それにしても東岳から一緒になった新人山女子ちゃんにはビックリ。
地図なし・メモ書き・単独で山にくるところが初期の私みたいでしたが、
この行程を最後までぴったりくっついてこれたことに脱帽。
いきなり二子山をチョイスしちゃったところなど怖いもの知らずなのかな。
とにかく無事で何より。
お疲れやまでした!

tomonkeyさんとゆず登山隊のコラボ第3段は二子山に出掛けてきました。

下調べでは急峻な岩場と鎖場の連続で危険度大な山との事だったので
雨が降りそうであれば中止するつもりでした。この日は天気が二転三転して
晴れたり曇ったり、西岳山頂では通り雨程度ですが降られてしまいました。

雨で岩が濡れると非常に危険なので慎重に登り降りする様にしましたが
多分雨で無くても危険度は大な山でした。切れ落ちた崖、ホールドや足場の
見当たらない恐竜の骨の様な斜めに尖った岩。とにかく落ちたら大事故になる
だろうと言う箇所のオンパレードで緊張の連続です。

でも東岳から見た西岳の圧倒的存在感や目の前に聳える両神山には感動しました。
また西岳から奥に向かう稜線上から振り返って尖った稜線を見て本当に自分達が
あそこを歩いたんだろうか?と言う夢を見ている様な感覚になりました。

魚尾道峠に着くまでまったく気が抜けなかったのですが峠から再び二子山の
稜線を見上げると「よくぞあそこを歩いたものだ」と自分達に感動してしまい
ました。しばらく岩山はお腹一杯状態ですが大変貴重な経験の出来た山歩きでした。

それと今回途中で知り合った山を始めたばかりで西岳には登るつもりの無かった
山女子さんまで引きずり込んでしまい怖い思いをさせてしまったかもしれませんが
良い経験になり自信もついたのではないでしょうか。でも高尾山レベルからいき
なり二子山チョイスには驚きですが。

そんなこんなで距離と時間はとても短いのにとても濃い山歩きでした。tomonkey
さん、新人山女子さん、大変大変おつかれやまでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2795人

コメント

ご無事なにより(^^)/
tomonkeyさん、yuzupapa隊さん、新人さん?
おつかれやまやまでした

雨の八丁尾根ピストンを思い出しながら緊張して拝見
しました。
あとで写真見たりしたときのほうがチビリますよね。
うちのチームメイトはまだトラウマが…。

これも山!
PEAKではじける笑顔の記憶を大切にしましょう!

隊長、一週間で両神山&二子山縦走
山ヘル買いにいきましょ
あと岩場は素手のほうがいいですよ〜。

それにしてもレディースのがんばり、すごい!
拍手!!
2013/6/9 12:24
無事下山、お疲れ様でした。
tomonkeyさん、yuzupapaさん、隊員さん、新人さん、こんにちは★

コラボ山行きは楽しそうなレコですね

でも山自体はデンジャラスな山ですね…
写真を見ただけで「こりゃダメだ」と思ったビビりな私。
落ちたらアウト…なんて、皆さんの度胸におったまげてしまいました
2013/6/9 13:11
mmgさん 無事がすべて
こんにちは。コメントありがとうございます。

本当にみんな無事で良かったなぁ…と改めて今思って
います。個人的には結構楽しめたのですが逆にとんでも
無い所へみんなを(ましてや山新人さんまで)連れて
来ちゃったなぁと思いました。
岩の稜線に突入する前に雨に降られTA100の両神山の
八丁もこんな感じだったのかなと想像しながら岩に
へばりついていました。
でもこんなすごい山が埼玉にある事をタマッコとしては
みんなに知ってもらいたいです。
2013/6/9 13:11
neko-tamaさん まだビビってます
こんにちは。コメントありがとうございます。

同じく埼玉にある横瀬二子山と見た目似てるのに性格は
全然違いました。今ボケ〜っと晴れた空(なんで昨日
晴れてくれなかったの?)見上げながら無事で良かった
な〜と山の神様に感謝しています。

途中で会って一緒に歩いた新人さん、初心者とは思えぬ
根性で踏破しました。この人もパワtomoさんみたいに
なっちゃうんでしょうね。隊員といい隊長の周りの西岳
に劣らぬ威圧感にビビっています…。
2013/6/9 13:45
二子山親方
そうですか〜、yuzupapaさんはついに隊員やら新人やら引き連れての出稽古に行かれたのですね。ガチンコ2番勝負ならぬ2山勝負、花に囲まれ、美女に囲まれ、恨めしい。。。ではなく羨ましい

二子山の金具ステップ、思い出します。あれで一般登山道なんだからビックリです、しかも東岳。

西岳の上級コース、分岐は看板が抜け落ちてて横たわっていた記憶があります。わかりづらいですがそれで無茶なチャレンジャーが減れば救いようがあるというもの。

ちなみに私は下山で上級コースを下り、進退極まる状態が幾度となく続き緊張の汗だくで帰路に着いた次第です。

そういえば鉄塔くぐりはできませんがルート299沿いに鉄塔の総本部みたいなところがありませんでしたか?あれはあれですごい景色だったので車を止めて写真撮影した私です
2013/6/9 20:31
ちょっと、兄さん。
俺、mmg、yuzupapa、makasioコラボ第2段は、
この二子山だとおもっていたのに。
麗しき女性に3名に囲まれちゃって、これ、どういうこと!?笑
ていうか、俺、参加したかったよう。

makasioを満足させてくれるルートありそうですね。
上級者コース、やってみたいです。

あれ、山野草のメモ。この前の両神山の花メモだ。笑

でも皆さん、怪我なくて良かったです。
お疲れさまでした。
2013/6/9 23:16
コメントありがとうございます(by tomonkey)
◇mmgさんへ◇
頑張りました。いや、yuzupapaさんのおかげで頑張れました。
感想は怯えた内容になっていますが写真のように楽しい1日でした。
岩場は素手の方がいいのですね。
次回は汚れを気にせず素手で挑戦してみたいと思います

◇neko-tamaさんへ◇
私もビビりなのでギャーギャー騒いでいました。
単独では危険ですがyuzupapaさんのような助っ人さんと
一緒に行けばビビリさんでも頑張れると思います。
怖がっていると身体も思うように動かないので、
別人になりきるのがコツかも知れません

◇bo-tyu-zaiさんへ◇
西岳の上級コース分岐看板は抜け落ちていたのですね。
行くつもりはありませんでしたが見つけたら気が変わる
可能性もあったので、そういった意味ではbo-tyu-zaiさんの
おっしゃるように制限ができて良いかも知れません。
鉄塔総本部、ありましたね
行きも帰りもじっくり観察しちゃいましたが、
身体に悪そうなのでのぞきは遠慮したいです

◇makasioさんへ◇
低山ばかり行っている私が言うのもなんですが、
スリリングな鎖場や岩稜歩きはお高い山の気分も味わえるので
きっとmakasioさんも満足できると思いますよ。
yuzupapaさんの花メモは可愛らしいので撮ってしまいました。
残念ながらお花のイラストは私が見てもよくわかりませんでしたが…
2013/6/10 0:10
bo-tyu-zaiさん なんと上級コース下り?!
こんにちは。コメントありがとうございます。

なんとまぁ上級コースを下りに使ったのですか。
登りでも恐ろしげ(道が分かりませんでした)なのに
下りなんて卒倒してそのまま落ちてしまいそうです。
出稽古並に疲れましたが大変楽しかったです。これで
bo-tyu-zaiさんが行かれた時位晴れてたらなぁと
こちらも恨めしく、ではなく羨ましかったです。
巨大ジャングルジムみたいな鉄塔総本部でしたね。
ナビに新秩父開閉所とありました。電気の関所みたいな
所の様です。
2013/6/10 12:18
makasioさん ごめんね
こんにちは。コメントありがとうございます。

この二子山コラボは随分前に決まっていたのでお先に
行ってしまいました。両神山八丁登山口から見えた
二子山にビビッてしまったので敢えて広報はしません
でした(笑)。でも登ってる最中は「makasioさんが
めちゃ喜びそうだなぁ」と思いながら岩にへばりついて
いたんですよ。makasioさんにはもちろん上級コースを
お勧します!
花、大変勉強になりました。写真もいいけど絵に描いて
みると特徴が(自分では)分かりやすいです。でも
隊員から「オヤジのくせに気持ち悪い」と言われます。
絵心の分からないヤツです。
2013/6/10 12:32
はじめまして!
tomonkeyさん

はじめまして、yashizooと申します
tomonkeyさんのヤマレコいつも楽しみにしています。

今回の二子山でさらにパワーアップですね
岩場に鎖場、断崖絶壁と緊張感が伝わってきます。
すごいです

それとtomonkeyさんの鉄塔のぞきの写真を見て、
私もはまってしまいました。
山のお楽しみが1つ増えました〜
2013/6/10 23:02
お疲れ様でした〜
こんばんは

二子山って、こんなにデンジャラスなお山なんですね
私にとってテリトリー外に近い山域なので、
あまりチェックしてなかったのですが、
なんかチャレンジしてみた〜〜い って気分になりました。
でも の日はいやですねホントに……。
皆さん無事のご帰還良かったです。

yuzupapaさんのカンニングペーパー素晴らしい!!
2013/6/11 0:12
keroさん 埼玉エリアにも是非〜
こんにちは。コメントありがとうございます。

埼玉と言いつつほとんど群馬との境ですから確かに
奥深く交通手段も限られているのですが国道から
眺めるだけでも一見の価値はあります、とタマッコは
宣伝いたします(笑)。
雨の日は避けた方がいいですが慎重に行けば大丈夫
なのでいつか出かけてみてください。
カンニングペーパーは手作り地図の裏に山座同定用
写真やら計画書コピーやら貼り付けたりメモ書いたり
して白々しく説明するのですが全てバレてます…。
2013/6/11 8:19
yashizooさんへ。
コメントありがとうございます。
初コメントが私宛とはうれしいです
今回はコラボなのでほぼyuzupapaさん作成のレコでしたが、
鉄塔のぞきの写真はしっかり入れさせていただきました
岩場・鎖場は苦手なのですが、今回頑張って登ることが出来たので、
ちょっとパワーアップしたかもしれませんね
2013/6/13 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら