ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3076425
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

石山界隈ハシゴ歩き(硬石山、青山ほか)

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:31
距離
26.7km
登り
1,116m
下り
1,068m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:13
合計
6:31
距離 26.7km 登り 1,116m 下り 1,068m
7:59
117
10:56
10:58
5
11:03
99
12:42
12:49
75
14:04
ゴール地点
EK度数:40台前半(26km、↑1050m、↓1000m)
所要時間目安:7時間弱
平地脚力=6km/h相当で計算
天候 晴れ/くもり
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
国道230号はじょうてつバスの主要路線となっており、停留所は多数あります。
4/1より札幌行き、真駒内行きともに運行本数が減っているため、
時刻表を確認のこと。
コース状況/
危険箇所等
一部メインの登山道以外を歩いていますが、ひどい危険個所はありません。
真駒内より石山方面へ。硬石山のほか未歩行ポイントも織り交ぜながら。車道1本挟み、桜山へ。
2021年04月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 7:47
真駒内より石山方面へ。硬石山のほか未歩行ポイントも織り交ぜながら。車道1本挟み、桜山へ。
歩きやすく迷うことはないでしょう。
2021年04月10日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
4/10 7:59
歩きやすく迷うことはないでしょう。
桜山。
2021年04月10日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
4/10 8:00
桜山。
桜山の標識から南側に数百m歩けば車道に出ます。
2021年04月10日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 8:03
桜山の標識から南側に数百m歩けば車道に出ます。
近くに三角点(北土場)があるらしいです。
ゴルフ練習場の脇にある作業道へ
2021年04月10日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 8:11
近くに三角点(北土場)があるらしいです。
ゴルフ練習場の脇にある作業道へ
しばらく進み左に廃屋が見えたあたりで南東へ。
2021年04月10日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 8:16
しばらく進み左に廃屋が見えたあたりで南東へ。
金網の先、自衛隊敷地内に三角点(北土場)があります。
2021年04月10日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 8:18
金網の先、自衛隊敷地内に三角点(北土場)があります。
2021年04月10日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
4/10 8:19
適当なところで西側の作業道に復帰。
2021年04月10日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 8:23
適当なところで西側の作業道に復帰。
ちょっと怖い年季の入った廃車。
さらに進むと民家の敷地に入りそうなので、西の河川敷に下りることになります。
2021年04月10日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
4/10 8:28
ちょっと怖い年季の入った廃車。
さらに進むと民家の敷地に入りそうなので、西の河川敷に下りることになります。
ちょっと急ですが、木を使いながら下ります。鹿の通った跡くらいはあるようです。
2021年04月10日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 8:29
ちょっと急ですが、木を使いながら下ります。鹿の通った跡くらいはあるようです。
2021年04月10日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 8:31
石山緑地から平岸通〜国道230号へ
2021年04月10日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
4/10 8:43
石山緑地から平岸通〜国道230号へ
藤野マナスルは取り付きに苦戦し右往左往。
2021年04月10日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 9:38
藤野マナスルは取り付きに苦戦し右往左往。
西側から無理矢理取り付きます。
2021年04月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 9:43
西側から無理矢理取り付きます。
ちょっとした広場。メインの登山道はもう少し東側の尾根。
2021年04月10日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
4/10 9:47
ちょっとした広場。メインの登山道はもう少し東側の尾根。
ちょっと笹をこいで無事に合流。
2021年04月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
4/10 9:52
ちょっと笹をこいで無事に合流。
見晴らしはそれほどでもありません。
2021年04月10日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
4/10 9:57
見晴らしはそれほどでもありません。
ピークからそれほど下らず、西側の下り道あり。割と整備されています。
2021年04月10日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 10:03
ピークからそれほど下らず、西側の下り道あり。割と整備されています。
2021年04月10日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
4/10 10:07
フクジュソウがよく咲いている斜面でした。
2021年04月10日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 10:09
フクジュソウがよく咲いている斜面でした。
フェンスができていたので、ここは渡れず。川の脇を歩き戻りました。
2021年04月10日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 10:11
フェンスができていたので、ここは渡れず。川の脇を歩き戻りました。
豊平川を渡り硬石山へ。
2021年04月10日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
4/10 10:34
豊平川を渡り硬石山へ。
日当たりの良いところではカタクリが咲き始めていました。
2021年04月10日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
4/10 10:38
日当たりの良いところではカタクリが咲き始めていました。
大楢の木
2021年04月10日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
4/10 10:58
大楢の木
硬石山最高点
2021年04月10日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
4/10 11:01
硬石山最高点
おなじみのヤマガラ。いい声出してました。
2021年04月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
4/10 11:02
おなじみのヤマガラ。いい声出してました。
西峰への道はフクジュソウが見頃
2021年04月10日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
4/10 11:12
西峰への道はフクジュソウが見頃
ここまでは道が整備されています。
2021年04月10日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
4/10 11:15
ここまでは道が整備されています。
軽く藪を歩きながら北西へ延びる尾根を進みます。
2021年04月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
4/10 11:25
軽く藪を歩きながら北西へ延びる尾根を進みます。
いい香りのする草。歩いた当日でここまで伸びているのは僅かでした。
2021年04月10日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
4/10 11:28
いい香りのする草。歩いた当日でここまで伸びているのは僅かでした。
無事に南沢市民の森に合流。ここから歩きやすくなります。
2021年04月10日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 11:32
無事に南沢市民の森に合流。ここから歩きやすくなります。
地図の左上が硬石山方面
2021年04月10日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 11:41
地図の左上が硬石山方面
車道を挟み、雪堆積場脇の作業道を歩くと、白川市民の森の入り口があるようです。
2021年04月10日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 11:48
車道を挟み、雪堆積場脇の作業道を歩くと、白川市民の森の入り口があるようです。
モズ。ちょっと前を横切っていき、いいところに止まってくれました。
2021年04月10日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
4/10 11:50
モズ。ちょっと前を横切っていき、いいところに止まってくれました。
ポイントごとに地図入りの標識があり、迷うことはないでしょう。青山山頂は19番
2021年04月10日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 11:54
ポイントごとに地図入りの標識があり、迷うことはないでしょう。青山山頂は19番
四阿も数か所あるようです。
2021年04月10日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 12:11
四阿も数か所あるようです。
標高が上がると多少雪が残っていますが、歩く上で支障はありません。
2021年04月10日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 12:26
標高が上がると多少雪が残っていますが、歩く上で支障はありません。
青山山頂付近でもフクジュソウ。春一番の花ですね。
2021年04月10日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
4/10 12:32
青山山頂付近でもフクジュソウ。春一番の花ですね。
山頂手前。木が少なく、見晴らしよさそうです。
2021年04月10日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 12:36
山頂手前。木が少なく、見晴らしよさそうです。
青山到着
2021年04月10日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
4/10 12:37
青山到着
冬は北西に延びる尾根をうまく歩けば、砥石山まで行けそう。
2021年04月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
4/10 12:38
冬は北西に延びる尾根をうまく歩けば、砥石山まで行けそう。
近くは藤野、遠くは支笏湖方面の山まで見通せます。
2021年04月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
4/10 12:38
近くは藤野、遠くは支笏湖方面の山まで見通せます。
北側も当別方面の山々が見渡せます。
2021年04月10日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
4/10 12:41
北側も当別方面の山々が見渡せます。
上りルートとは違う道を使います。
2021年04月10日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 12:53
上りルートとは違う道を使います。
ナニワズ
2021年04月10日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
4/10 13:07
ナニワズ
シロキツネノサカヅキモドキ。埋もれた枝に生えていました。
2021年04月10日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
4/10 13:24
シロキツネノサカヅキモドキ。埋もれた枝に生えていました。
市民の森のメイン口に到着。
2021年04月10日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4/10 13:31
市民の森のメイン口に到着。
十五島公園で豊平川を渡り、国道230に出たところで終了。
2021年04月10日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
4/10 13:53
十五島公園で豊平川を渡り、国道230に出たところで終了。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ マフラー 帽子 行動食 非常食 保険証 携帯(GPS用) カメラ スポーツドリンク お茶 ランバーバッグ

感想

ちょっと早いかもしれませんが、今シーズンの雪山は店じまいし、しばらくは里山を適当に歩くことにします。
今回は真駒内から石山方面。まだ行ったことのない青山、藤野マナスルに寄りながら
半分出たとこ勝負で気楽に歩きました。

藤野マナスルは取り付きに苦労してかなり迷走した軌跡にしてしまいました。
実際は人がいて警戒した東側の192Pあたりからも行けるようで、西側へ抜ける縦走形にできそう。西側斜面はフクジュソウが見頃。

硬石山ではギョウジャニンニクも少し生えていて、山菜取りらしき方も見かけました。ほぼ雪は消えていますが、山菜の本格シーズンはもう少し先になります。
登山口から東側斜面のカタクリは咲き始め、西峰近くのフクジュソウもいい感じ。

硬石山西峰から軽めの藪漕ぎで南沢市民の森へ、市道硬石山線(4/30まで冬期通行止め)を挟み、青山がある白川市民の森に接続できました。白川市民の森は道が色々あるようですが、ポイントごとに地図看板(山頂は19番)があって迷うことはないと思います。
青山は南北の見晴らしがよく、北は藻岩山を挟み樺戸方面、南は藤野〜支笏湖方面の山まで見通せます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら