鳴神山(中尾根↑駒形↓)沢山のアカヤシオに😊(駒形登山口)
- GPS
- 04:27
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 613m
- 下り
- 594m
コースタイム
天候 | 曇り〜晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口前ロータリー脇に数台可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■駒形登山口〜中尾根ルート〜鳴神神社〜仁田山岳 〜鳴神山(桐生岳)〜雷神岳神社広場〜駒形駒形登山口に戻る 時計廻り周回コース ※中尾根ルートはガイドにない登山道だが 尾根通しで進め迷うことは無い 踏み跡・テープ有り 要所にはロープが設置され整備された登山道 但しスタートの岩場は注意して進む ※中尾根ルート以外はA-2一般登山道として整備されている ◆駒形登山口〜鳴神神社(中尾根ルート) ・スタートはやや険しい岩場を登る、またルート終盤少しだけ岩場有り ・途中よりアカヤシオの群生地が有り山頂まで続く ・鳴神神社(仁田山岳)周辺はアカヤシオの群生地 ◆鳴神神社〜鳴神山(桐生岳)〜雷神岳神社広場 ・鳴神山山頂は展望が開け360度周りの山々が見える ・雷神岳神社広場は広い休憩場所 ◆雷神岳神社広場〜駒形登山口 ・整備された一般登山道 沢ルート |
その他周辺情報 | かたくりの湯 上の湯 水沼駅温泉センター せせらぎの湯等々 |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤー上
ベースレイヤー
ソフトシェル
ロープ
レインウェア上下
|
---|---|
備考 | ロープ7弌7M(利用無) |
感想
Apr.14.2021(Wed)
鳴神山(駒形登山口)
アカヤシオの開花情報をもとに訪れた
2017年4月以来4年ぶりの鳴神山である
駒形登山口からは両方共沢コースが主体だが
今回はガイドに紹介されていない中尾根コースを辿ってみた
スタートこそ岩々しているがわずかで尾根にでると平和
その後踏み跡有り、テープ有りで山頂まで迷うことはない
結構登られているコースだ
中腹よりアカヤシオが見られ
山頂に行くにつれ多く群生している
少しだけ霜の被害もあったが三ッ岩岳ほどでない
十分観賞できるレベルだ
スタートの10:30の時点で弱い霧雨
途中靄っていたが12:00にいきなり靄が取れ視界が広がった
白い中にうっすらとアカヤシオが見えていたが
はっきり見えるようになり数の多さに驚いた😲
アカヤシオに夢中で撮影に没頭してしまった
ふと気が付くとトレッキングポールが無いことに気づき
探しにコース戻ったが見つける事はできなかった😭
二度探したが見つける事が出来ず
がっかりして鳴神神社についた😔😭
ここは仁田山岳でアカヤシオの群生地だ
晴れた青空にピンクのアカヤシオが映え綺麗だ
すぐ隣の鳴神山(桐生岳)で昼食をとった
周りは360度の素晴らしい展望だ
少し尾根を探索するかと迷ったが
ポール探しでやや疲れこのまま帰る事にした
雷神岳神社広場は多くの人が休憩できる場所がある
新しく避難小屋も新設されていた
雷雨の時はいいだろう
本日出会った人は
中尾根コースで男子ソロのハイカー二人
鳴神山山頂で一組二人のハイカー
駐車場で一組三人の女性ハイカー
計7人と出会った
水は1.2ℓ+350cc(お湯)で800CC余った
途中まで湿度100%の状態の登山だったのと
思ったより涼しかった
クロージングはドライ+ベースレイヤー+Tシャツで
下は冬ズボンで全コース過ごせた
山頂での昼食時のみソフトシェルを着用した
久々の鳴神山だったが山頂はこんなに展望が
良かったのだとすっかり忘れていた
アカヤシオは終盤だか綺麗だった
今年は開花が早くまた気候も寒くなったりして
花訪問もなかなか難しいと思った
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する