ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3078481
全員に公開
ハイキング
比良山系

大御影山 〜 春の花が 勢ぞろい (#^.^#)♬

2021年04月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
14.5km
登り
758m
下り
770m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:51
合計
6:56
7:55
8
ビラデスト今津スタート
8:03
8:04
18
平池 林道登山口
8:22
8:22
24
バイパス分岐
8:46
8:46
53
古道分岐
9:39
9:39
40
滝谷山分岐
10:19
10:20
51
河内谷林道横断
11:11
11:46
48
12:34
12:35
8
河内谷林道横断
12:43
12:56
24
展望広場
13:20
13:20
83
滝谷山分岐
14:43
14:43
8
平池 林道登山口
14:51
ビラデスト今津ゴール
天候 文句なしの晴れ☀〜
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★登山口の駐車場は・・ビラデスト今津の駐車場を利用
  マップコード 192 120 184 *16
  ビラデスト今津・・http://villagedest.com/
  ●車では・・
   ・京都大阪方面より
    名神高速道路 京都東ICから約70km(国道161号線経由)
   ・名古屋・北陸方面より
    北陸自動車道 木之本ICから約33km(国道303号線経由)
  ●電車では・・
    JR湖西線 「近江今津駅」からタクシーで約10km
  ♦定期バスなどはありません(タクシー利用になります)

★駐車場は、環境協力金(300円)が要ります
 総合案内所は8時30分〜17時までで、早朝は総合案内所は開いて
 いません。開いていないと 中のトイレは使用できません !!
★コンビニは
 ・京都方面からは R161号 新旭町饗庭 JR今津駅入り口
 ・福井方面からは R161号 マキノ町西浜 JRマキノ駅付近
  にあるのみです
コース状況/
危険箇所等
※トイレは8時30分〜17時まで 総合案内所内で借りられます
※登山ポストはビラデスト今津駐車場を過ぎて、林道登山口に
 ありますが・・用紙や筆記具などはありません!!
※登山道の状況
 登山道は よく踏まれて 所々に案内標識(見にくい!!)等があり、
 ピンクの案内テープがあちこちにあり、迷うことはないと
 思います
地図(GPS)などで登山道を確認しながら歩いてください
※登山道は 小さいピークの上り下りを繰り返します
 細く伸びた木の枝(新芽)の張り出しで顔や目にあたったり
 する所も多く、前の人の跳ね戻り枝に注意しましょう
※落ち葉で滑りやすい木の根や岩などが見えない箇所も多く、
 注意して歩きましょう

♦本日の主な花🌻の開花状況〜♬
 ・バイパス分岐手前から古道分岐付近まで
  イワカガミの花はチラホラ咲き・・花芽が一杯〜
 ・古道分岐から大御影山 山頂まで
  トクワカソウ、カタクリ・イカリソウは8部咲き〜
 ・石楠花の街道は
  蕾が一杯〜・・陽当たりの良い場所では満開の花も〜
  これから徐々に満開の石楠花街道となります〜♬
  
自宅を出る前の朝日☀〜 ええ天気が期待できます
2021年04月15日 05:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
21
4/15 5:37
自宅を出る前の朝日☀〜 ええ天気が期待できます
登山口の ビラデスト今津 駐車場に到着 (朝早く中には誰もいません)
(*^-^*)💦
2021年04月15日 07:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/15 7:41
登山口の ビラデスト今津 駐車場に到着 (朝早く中には誰もいません)
(*^-^*)💦
駐車場にはまだ桜🌸が咲いていました〜
2021年04月15日 07:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/15 7:55
駐車場にはまだ桜🌸が咲いていました〜
準備を済ませて出発 (セフティコーンから車の進入はできません)
2021年04月15日 07:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/15 7:55
準備を済ませて出発 (セフティコーンから車の進入はできません)
平池前の林道登山口に入ります
2021年04月15日 08:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/15 8:03
平池前の林道登山口に入ります
登山届を提出しました(自宅で作成)
2021年04月15日 08:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
4/15 8:04
登山届を提出しました(自宅で作成)
朝陽を受けて杉林を進み・左の登山道に入ります
2021年04月15日 08:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/15 8:04
朝陽を受けて杉林を進み・左の登山道に入ります
案内標示があり迷いません
2021年04月15日 08:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/15 8:07
案内標示があり迷いません
登山道脇にはイカリソウが陽射しを浴びて開いていました
2021年04月15日 08:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
4/15 8:16
登山道脇にはイカリソウが陽射しを浴びて開いていました
エンレイソウも数本咲いていました
2021年04月15日 08:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/15 8:16
エンレイソウも数本咲いていました
登山道の最初・・イワカガミの洗礼を受けました
(*^-^*)♬
2021年04月15日 08:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/15 8:19
登山道の最初・・イワカガミの洗礼を受けました
(*^-^*)♬
バイパスと古道の分岐・・バイパス道を上ります
2021年04月15日 08:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/15 8:22
バイパスと古道の分岐・・バイパス道を上ります
イカリソウが再び現れました
2021年04月15日 08:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
4/15 8:26
イカリソウが再び現れました
登山道脇のイワカガミ多い蕾の中で美しく咲いていました
(*^-^*)♬
2021年04月15日 08:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
21
4/15 8:27
登山道脇のイワカガミ多い蕾の中で美しく咲いていました
(*^-^*)♬
雪での倒木があちこちにあり、くぐって・跨いでの登山道
2021年04月15日 08:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/15 8:26
雪での倒木があちこちにあり、くぐって・跨いでの登山道
青空の下にタムシバが眩しい〜
2021年04月15日 08:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/15 8:42
青空の下にタムシバが眩しい〜
琵琶湖に浮かぶ竹生島と対岸には霊仙山と伊吹山
2021年04月15日 08:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
4/15 8:44
琵琶湖に浮かぶ竹生島と対岸には霊仙山と伊吹山
神々しい竹生島・・手を合わせました
<(_ _)>
2021年04月15日 08:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
4/15 8:44
神々しい竹生島・・手を合わせました
<(_ _)>
古道との分岐です
2021年04月15日 08:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/15 8:46
古道との分岐です
この辺りから・・トクワカソウの街道が続きます
(@^^)/〜♬
2021年04月15日 08:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/15 8:49
この辺りから・・トクワカソウの街道が続きます
(@^^)/〜♬
何度も・何度も 立ち止まっての撮影♬
2021年04月15日 08:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/15 8:50
何度も・何度も 立ち止まっての撮影♬
淡いピンクのトクワカソウ
2021年04月15日 08:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
4/15 8:50
淡いピンクのトクワカソウ
日陰の登山道には雪が残っています
(#^.^#)♬
2021年04月15日 08:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/15 8:53
日陰の登山道には雪が残っています
(#^.^#)♬
濃いピンクのトクワカソウ
2021年04月15日 08:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
4/15 8:54
濃いピンクのトクワカソウ
バイカオウレンも あちこちに咲いています
2021年04月15日 08:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
4/15 8:54
バイカオウレンも あちこちに咲いています
白いトクワカソウも所々に咲いていました♬
2021年04月15日 09:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
15
4/15 9:04
白いトクワカソウも所々に咲いていました♬
トクワカソウの街道・・心浮きうき歩いています
2021年04月15日 09:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/15 9:10
トクワカソウの街道・・心浮きうき歩いています
イワナシの花もあちこちに・・
2021年04月15日 09:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
4/15 9:11
イワナシの花もあちこちに・・
トクワカソウが群れになって咲いています〜
(*^-^*)♬
2021年04月15日 09:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/15 9:18
トクワカソウが群れになって咲いています〜
(*^-^*)♬
タムシバが青空に向かって微笑んでいます
2021年04月15日 09:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/15 9:18
タムシバが青空に向かって微笑んでいます
蕾だった石楠花の街道・・陽当たりのいい場所には花を咲かせています〜♬
2021年04月15日 09:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/15 9:20
蕾だった石楠花の街道・・陽当たりのいい場所には花を咲かせています〜♬
大きな花弁🌸の石楠花・・メッチャ青空に映えます〜
(@^^)/♬
2021年04月15日 09:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
4/15 9:23
大きな花弁🌸の石楠花・・メッチャ青空に映えます〜
(@^^)/♬
ルンルン気分の登山道
2021年04月15日 09:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/15 9:24
ルンルン気分の登山道
小腹が減ったので・エネルギーチャージ
(^^)v
2021年04月15日 09:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/15 9:35
小腹が減ったので・エネルギーチャージ
(^^)v
滝谷山の分岐です
2021年04月15日 09:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/15 9:39
滝谷山の分岐です
暫く歩くと馬酔木の街道〜
2021年04月15日 09:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/15 9:41
暫く歩くと馬酔木の街道〜
ほのかに甘い香りが漂ってきます〜♬
2021年04月15日 09:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/15 9:41
ほのかに甘い香りが漂ってきます〜♬
なんと 美しい登山道
(*^-^*)♬
2021年04月15日 09:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/15 9:42
なんと 美しい登山道
(*^-^*)♬
大きな山毛欅が横倒し・・短足の人は くぐるしか ありません!!
(*´Д`)💦
2021年04月15日 09:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/15 9:46
大きな山毛欅が横倒し・・短足の人は くぐるしか ありません!!
(*´Д`)💦
次からつぎに・・これでもか〜と咲き誇っています
2021年04月15日 09:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
4/15 9:49
次からつぎに・・これでもか〜と咲き誇っています
隣にはショウジョウバカマも歌っています♬
2021年04月15日 09:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/15 9:51
隣にはショウジョウバカマも歌っています♬
その次にカタクリも登場〜♪太陽に向かって 大きく手を振っています
2021年04月15日 09:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/15 9:58
その次にカタクリも登場〜♪太陽に向かって 大きく手を振っています
オオバキスミレもリズムを合わせて歌っています♬
2021年04月15日 09:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
4/15 9:58
オオバキスミレもリズムを合わせて歌っています♬
青空の下何処までも続く山毛欅の林
2021年04月15日 10:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/15 10:00
青空の下何処までも続く山毛欅の林
私も見て〜と 大声を張り上げているカタクリの花
(^^♪
2021年04月15日 10:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
4/15 10:10
私も見て〜と 大声を張り上げているカタクリの花
(^^♪
河内谷林道の残雪を踏みしめ・・横断します
2021年04月15日 10:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/15 10:19
河内谷林道の残雪を踏みしめ・・横断します
ここを右に上がります・・標識に気が付かないと道迷いです〜
(/ω\)💦
2021年04月15日 10:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/15 10:21
ここを右に上がります・・標識に気が付かないと道迷いです〜
(/ω\)💦
山毛欅の林・・春を喜んでいる気がします
(*^-^*)♬
2021年04月15日 10:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/15 10:25
山毛欅の林・・春を喜んでいる気がします
(*^-^*)♬
ここにも歌っていましたカタクリ〜♬
2021年04月15日 10:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
18
4/15 10:38
ここにも歌っていましたカタクリ〜♬
大御影山の直下にもトクワカソウが喜んで迎えてくれていました♬
2021年04月15日 10:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/15 10:38
大御影山の直下にもトクワカソウが喜んで迎えてくれていました♬
鮮やか・お見事・美しい〜トクワカソウの皆さ〜ん♬
2021年04月15日 10:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
4/15 10:42
鮮やか・お見事・美しい〜トクワカソウの皆さ〜ん♬
雨にも雪にも嵐にも負けず根性ある「山毛欅」
2021年04月15日 10:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/15 10:52
雨にも雪にも嵐にも負けず根性ある「山毛欅」
山頂近くで北方を見ると 未だ雪を冠った山の姿・・白山でしょうか ⁉
2021年04月15日 11:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/15 11:04
山頂近くで北方を見ると 未だ雪を冠った山の姿・・白山でしょうか ⁉
素晴らしい眺望〜♬
2021年04月15日 11:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
4/15 11:04
素晴らしい眺望〜♬
大御影山に到着〜お疲れさまでした
(@^^)/~♬
2021年04月15日 11:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
4/15 11:14
大御影山に到着〜お疲れさまでした
(@^^)/~♬
お決まりの三角点にタッチ〜
(^^♪
2021年04月15日 11:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
4/15 11:14
お決まりの三角点にタッチ〜
(^^♪
風もなく暖かい山頂で貸し切りランチ〜♪
2021年04月15日 11:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/15 11:25
風もなく暖かい山頂で貸し切りランチ〜♪
本日のメインは・・尾道ラーメン
2021年04月15日 11:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/15 11:26
本日のメインは・・尾道ラーメン
ランチを終えての下山道も花々を愛でながら歩きます
2021年04月15日 11:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
4/15 11:51
ランチを終えての下山道も花々を愛でながら歩きます
ショウジョウバカマも また来てね〜と言っているような
(*^-^*)♪
2021年04月15日 11:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/15 11:56
ショウジョウバカマも また来てね〜と言っているような
(*^-^*)♪
河内谷林道に下りてきました
2021年04月15日 12:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/15 12:34
河内谷林道に下りてきました
残雪の道・・来た道に戻ります
2021年04月15日 12:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/15 12:35
残雪の道・・来た道に戻ります
登山道脇にはトクワカソウの群生地・・花はこれからでしょう♪
2021年04月15日 12:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/15 12:38
登山道脇にはトクワカソウの群生地・・花はこれからでしょう♪
展望広場に到着〜ここでコーヒータイム♬
2021年04月15日 12:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
4/15 12:43
展望広場に到着〜ここでコーヒータイム♬
山で飲むコーヒーは格別〜👊♪
2021年04月15日 12:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
4/15 12:48
山で飲むコーヒーは格別〜👊♪
素晴らしい景色を見ながらのコーヒー・これがあるから 山歩きは止められません
(*^-^*)♪✌
2021年04月15日 12:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/15 12:53
素晴らしい景色を見ながらのコーヒー・これがあるから 山歩きは止められません
(*^-^*)♪✌
コーヒータイムの後は 石楠花街道〜
2021年04月15日 13:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/15 13:16
コーヒータイムの後は 石楠花街道〜
甘い香り・素晴らしい香り・初恋の香り・・さてその香りは〜?(#^.^#)♬

2021年04月15日 13:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
4/15 13:17
甘い香り・素晴らしい香り・初恋の香り・・さてその香りは〜?(#^.^#)♬

これから満開の石楠花〜
2021年04月15日 13:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
4/15 13:23
これから満開の石楠花〜
石楠花の次にはトクワカソウが待っていました
2021年04月15日 13:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/15 13:33
石楠花の次にはトクワカソウが待っていました
またまた満開の石楠花の園〜♪♬🎶
2021年04月15日 13:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/15 13:35
またまた満開の石楠花の園〜♪♬🎶
今日は最高の石楠花日和〜です
2021年04月15日 13:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/15 13:35
今日は最高の石楠花日和〜です
ここの石楠花は大きな花弁で最高〜
(@^^)/〜♬
2021年04月15日 13:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
4/15 13:36
ここの石楠花は大きな花弁で最高〜
(@^^)/〜♬
いつまでも見ていたい 石楠花の園〜(^^♪
2021年04月15日 13:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/15 13:36
いつまでも見ていたい 石楠花の園〜(^^♪
残雪を踏みしめての下山道
2021年04月15日 13:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/15 13:45
残雪を踏みしめての下山道
下りは古道を歩きます
2021年04月15日 13:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/15 13:59
下りは古道を歩きます
伊吹山も お疲れさん〜と言っているような・・
(*^-^*)♪
2021年04月15日 13:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/15 13:58
伊吹山も お疲れさん〜と言っているような・・
(*^-^*)♪
青空に 若葉・新芽が鮮やか〜
(^^♪
2021年04月15日 14:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/15 14:01
青空に 若葉・新芽が鮮やか〜
(^^♪
古道にも石楠花がチラホラ・・
2021年04月15日 14:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/15 14:02
古道にも石楠花がチラホラ・・
古道にはイワカガミが群生していました
(#^.^#)♬
2021年04月15日 14:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
17
4/15 14:29
古道にはイワカガミが群生していました
(#^.^#)♬
イワカガミをアップ〜
2021年04月15日 14:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
15
4/15 14:27
イワカガミをアップ〜
エンレイソウがひっそりと咲いていました
2021年04月15日 14:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
4/15 14:37
エンレイソウがひっそりと咲いていました
小さい花 シハイスミレ
2021年04月15日 14:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/15 14:33
小さい花 シハイスミレ
日陰に ヤマエンゴサク
2021年04月15日 14:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
4/15 14:38
日陰に ヤマエンゴサク
小さな貴重な花を見つけました・・
(@^^)/~♬
2021年04月15日 14:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/15 14:33
小さな貴重な花を見つけました・・
(@^^)/~♬
それは サンインシロカネソウ
2021年04月15日 14:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
24
4/15 14:41
それは サンインシロカネソウ
福井県〜島根県に分布する花だそうです
(^^♪
2021年04月15日 14:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
24
4/15 14:41
福井県〜島根県に分布する花だそうです
(^^♪
ニシキゴロモ も花盛りでした
2021年04月15日 14:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
13
4/15 14:36
ニシキゴロモ も花盛りでした
林道登山口に下山してきました
2021年04月15日 14:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/15 14:39
林道登山口に下山してきました
光芒の中を気持よく歩いています
2021年04月15日 14:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/15 14:40
光芒の中を気持よく歩いています
下山届も忘れずに投函〜
2021年04月15日 14:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/15 14:43
下山届も忘れずに投函〜
風もなく穏やかな平池・・梅雨時分にはカキツバタが見頃になります
2021年04月15日 14:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
4/15 14:54
風もなく穏やかな平池・・梅雨時分にはカキツバタが見頃になります
ビラデスト今津に無事 帰還〜
(^^)v
2021年04月15日 14:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/15 14:56
ビラデスト今津に無事 帰還〜
(^^)v
総合案内所は 8時半から17時まで (トイレをお借りしました)
2021年04月15日 15:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/15 15:05
総合案内所は 8時半から17時まで (トイレをお借りしました)
ビラデスト今津 森の交流館付近には「絶叫ブランコ・遠望テラス」があるので帰りに寄りました
2021年04月15日 15:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/15 15:33
ビラデスト今津 森の交流館付近には「絶叫ブランコ・遠望テラス」があるので帰りに寄りました
遠望テラスからは絶景が楽しめます〜
(@^^)/〜♬
2021年04月15日 15:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
14
4/15 15:31
遠望テラスからは絶景が楽しめます〜
(@^^)/〜♬
先日歩いた桜の街道・・海津大崎と正面には伊吹山が手に取るようです
2021年04月15日 15:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/15 15:21
先日歩いた桜の街道・・海津大崎と正面には伊吹山が手に取るようです
眼下には有名なメタセコイア並木
2021年04月15日 15:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
16
4/15 15:35
眼下には有名なメタセコイア並木
絶叫ブランコに揺られて絶景を堪能〜
(*^-^*)♬
2021年04月15日 15:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
4/15 15:20
絶叫ブランコに揺られて絶景を堪能〜
(*^-^*)♬

感想

 降水確率ゼロで気温が上がるという今日・・以前から トクワカソウ・イワカガミ・イカリソウ・石楠花 等々、春の花が咲き乱れるという「大御影山」に登ってきました。

 7時45分 登山口のビラデスト今津に到着、気温は6度と肌寒く下界では葉桜となっている桜の花が満開中、青空の下・・春の花は「どんだけ〜?」と 意気揚々駐車場を出発。

 細い登山道を上り始めると・・左右から伸びた木々の小枝に顔をバシバシと叩かれ・イバラの新芽に引っかかれ、所々に雪による倒木が道を塞いでいるため、くぐったり・跨いだりの登山道。
 
 期待していた 春の花は・・登山道脇の斜面一杯にイワカガミの葉が光って群生地が広がり花は 2〜3分咲きで蕾が殆ど・・開花はこれからでした。
 イワカガミの群生地を過ぎると、登山道脇には 鮮やかな濃いピンクのトクワカソウが次々と咲いて 気分は浮きうき、足取りも軽やかになっていました。

 次に期待していた「石楠花の街道」最初は蕾ばかりで 時折小さな花が見える程度で「開花はまだ先かな・・?」と思いながら歩いていると・・陽当たりの良い場所に咲いていました〜美しいピンクを中心に色とりどりの石楠花が🌸咲き乱れて 青空に映え、まるで天国にいるような気分 (天国には行ったことはありませんが・・) になりました。

 暫く石楠花を堪能して山頂に向かう小高いピークを上り下り・・そこには若葉の季節を迎える「山毛欅の林」が続き、空に向かって思いっきり背伸びをしている木々が頼もしく思えました。

 歩き始めて 3時間少々・・大御影山の山頂に到着、遠くには まだ銀色に光る「白山」など北の山々の素晴らしい眺望が広がり・・風もなく暖かい陽射しの下で 貸し切りでの贅沢なランチを済ませました。

 ここからピストンでの下山ですが陽射しも増して、上りには 下を向いていたカタクリやトクワカソウの花が 一斉に上を向いて花開していて、上りの道とは違った花の美しさを味わえ、何度もカメラを向けながらの下山道でした。

 予定どおり午後3時前、無事下山・・平日の好天気、色々な春の花が見られることから大人気のお山「大御影山」 何人かは登っておられるだろう と思っていましたが、なんと出発から下山まで山頂はもとより、途中で出会った人はいませんでしたが、これから陽気が良くなる季節・・多くの人で賑うことでしょう〜🌸🌻(*^-^*)

 青い空・風もなく穏やかで花々が咲き乱れる 春爛漫の山歩き、体調良し、気分良し・・今日も心身ともにリフレッシュできた一日、感謝・感謝で帰途につきました。
                    (@^^)/〜♬

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2528人

コメント

トクワカソウ三昧
ibukiさん
奥様こんにちは
しかしこんなに色々とお花たち咲いていてくれて満足だったのではないでしょうか。
特にトクワカソウの色合いにはビックリ。実際赤坂山でみたものは薄いピンク色。
このお山はかなり濃い目の紫かと思うくらい。羨ましい限りですが
私にはトクワカソウとイワウチワ、ニシキゴロモとキランソウの区別が今一出来ないんですよね😅😅
2021/4/16 12:58
Re: トクワカソウ三昧
kazuさん こんにちは〜
昨日は暖かく、素晴らしい春の花三昧の山歩きでした(^^)v♬

似た花の名前・・迷いますよね〜(*´Д`)
椿と山茶花の違いなら・・花首から落ちるのが椿・花びらが落ちる
のが山茶花など、すぐ見分けがつきますが・・
トクワカソウとイワウチワ、は一見して見分けが つきません!
調べたところ・・
・葉の付け根が くびれて💛型をしているのがイワウチワ
・葉が円形に近い形がトクワカソウ だそうです・・が、実のところ私達
にも はっきり見分けはつかず、皆さんのレコの多くが「トクワカソウ」と
書かれてているので「トクワカソウ」にさせて頂きました(#^.^#)💦

ニシキゴロモとキランソウも全く同じようで私達も見分けがつきません。
・毛が多く葉身基部に締りがないのが、キランソウ
・キリっとした印象のあるのが、ニシキゴロモ
だそうですが、この名も皆さんのレコの受けうりで すみません(#^.^#)💦

青空の下・色とりどりに咲く石楠花の美しさには 凄く感動しました(@^^)/~♬
いつも コメントありがとうございます。
2021/4/16 17:07
素敵な花紀行♪
ibukiさん、奥様、こんにちは

メチャ素敵ですゃんheart04
次から次と種が変わる春のお花
こんだけ一杯のお花愛でてお天気も最高となると
「撮影」って言う名のプチ休憩が多くなちゃいますね
しかも眺めも最高っすぅ
はい!! 53・54枚目は霊峰・白山ですよー
しかも枝に少し隠れてますが54枚目の右端には別山も確認できました
沢山のお花と素敵な眺め...ごっつあんです
2021/4/16 14:30
Re: 素敵な花紀行♪
toshiさん 毎度ありがとうございます。
春の花 全員集合! の大御影山・・溜息ばかり、暖かく穏やかな日で
次から次へと現れるる花々にメッチャ感動し、堪能する山歩き
でした〜(^^)v♬
眺望も良く銀色に輝く北方の山・・やっぱり「白山」と「別山」
でしたか〜(*^-^*)

花々鑑賞を目的に5月には観光バスでの登山者もあるという人気の山、
平日で天気も良いことから 少しは出会う人もいるだろう・とは思って
歩いていましたが 下山するまで一人の人とも出会うこともなく、私達
二人 貸し切りの「大御影山」でした〜(@^^)/~♬

これから満開を迎える石楠花街道・イワカガミ街道 等々・・好天気の
日には 多くの方が登られると思います〜🌻🌸
2021/4/16 17:28
わ〜〜〜!! \(◎o◎)/!
★もう花がいっぱい咲いてる〜〜〜
★いつの間にか「絶叫ブランコ・遠望テラス」で来てる〜〜
★奥ちゃまのカメラが八幡山からD5300に代わってる〜〜
 しかもデッカイレンズが付いてる〜〜!!
 
それにしても・・・
その辺は人に合わなくてもクマさんに会いそうで
ちょっと怖いですよね〜〜〜 (;^_^A
2021/4/17 15:37
Re: わ〜〜〜!! \(◎o◎)/!
ビタロさん まいどです〜(*^-^*)
ええ天気で花一杯〜🌸🌻 の「大御影山」大興奮でした(@^^)/〜♬
石楠花は まだ早いかなぁ〜?と思ってましたが、陽当たりの良い場所
ではメッチャ美しく咲いていて感動しました〜

下山後のビラデスト今津「絶叫ブランコ・遠望テラス」も大感激〜♬
奥ちゃまのカメラ・・以前は重い ニコン を山に持って登っていましたが、
軽いのにして〜と 頼んで最近はキャノンのミラーレスを持っての山歩き
でしたが、花盛りの「大御影山」・・と張り切って二台 ザックに入れて
いたようです・・(/ω\)💦💦

貸し切りの山・・熊との遭遇も心配し途中 大声で話をしたり、ランチ時
にラジオで音楽♬〜を鳴らしたり、少し警戒していました(*‘∀‘)💦
これから色々な花 満開〜で 多くの登山者で賑わうと思います〜
2021/4/17 17:06
uibukさん、こんにちは。
遅いコメント失礼します。

青空のもと、たくさんの花が
見事ですね。トクワカソウ、シャクナゲなどは
比良の山だなと感じますし
イワナシなどは、日本海の近さを
感じます。サンインシロカネソウは
初めて見ました、可愛い花ですね。
2021/4/18 22:12
Re: uibukさん、こんにちは。
komakiさん おはようございます<(_ _)>
青空の下に色々な花咲く 大御影山・・感動の一日でした。
次から次へと続くトクワカソウの街道・色鮮やかな石楠花の街道は、
夢にまで出てくる見事な 花園・・噂通りの お山でした。

私達も サンインシロカネソウは 初めてみるお花で、花に詳しい方の
レコの中で紹介されていたのを相棒(妻)が覚えており、懸命に探して
見つけたもので・・うっかりすると 見落すような小さな可愛い 花🌻
でした(#^.^#)♬

まだ蕾も多かった イワカガミの街道 これから一斉に咲きだしたら
見事なお花畑・花街道になると思います(@^^)/〜♬
コメントいつも ありがとうございます(^^♪
2021/4/19 7:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
ビラデスト今津から大御影山往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら