記録ID: 308087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
小野アルプス縦走(白雲谷温泉ゆぴか-福甸峠)
2013年06月09日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 687m
- 下り
- 702m
コースタイム
8:30白雲谷温泉ゆぴか-
8:45高山(127.1m)-
8:55日光峠(80m)-
9:00前山(135.8m)-
9:10愛宕山(154.2m)-
9:20安場山(156.6m)-
9:40アザメ峠(80m)-
9:42峠の地蔵-
9:55総山(168.4m)-
10:10アンテナ山(171.6m)10:15-
10:25惣山(小野富士)(198.9m)10:35-
10:40岩倉峠-
11:10紅山(182.8m)11:30-
11:35西紅山(162.7m)-
11:50岩山(164.6m)-
12:05宮山(147.9m)-
12:10南野山(116.8m)-
12:15福甸峠-
12:30鴨池(男池)-
12:40小野町駅-
13:00白雲谷温泉ゆぴか
8:45高山(127.1m)-
8:55日光峠(80m)-
9:00前山(135.8m)-
9:10愛宕山(154.2m)-
9:20安場山(156.6m)-
9:40アザメ峠(80m)-
9:42峠の地蔵-
9:55総山(168.4m)-
10:10アンテナ山(171.6m)10:15-
10:25惣山(小野富士)(198.9m)10:35-
10:40岩倉峠-
11:10紅山(182.8m)11:30-
11:35西紅山(162.7m)-
11:50岩山(164.6m)-
12:05宮山(147.9m)-
12:10南野山(116.8m)-
12:15福甸峠-
12:30鴨池(男池)-
12:40小野町駅-
13:00白雲谷温泉ゆぴか
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
白雲谷温泉ゆぴかをスタートし、小野アルプス縦走路を福甸峠まで歩きました。 福甸峠から白雲谷温泉まで戻るのは自転車(あらかじめ福甸峠に置いておきました)を利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
縦走路の道の状況はよく踏まれており、ぬかるんでいるような場所もありませんでした。 紅山の岩尾根は、斜度が50度超のところがあります。 ロープや鎖もないので、かなり注意しながら登る必要があります。 逆コースで下るのであれば、はかなりの覚悟がいります。初心者向けではありません。 下山後の温泉は、白雲谷温泉ゆぴか(日帰り入浴600円)です。 |
写真
感想
先週の播磨アルプスに続き、今週は小野アルプスを歩きました。
登り始めは、高山まで膝を患った年配の女性の方とご一緒しました。膝が痛いけど山歩きはやめられないとおっしゃられていました。やはり、登った後に見る景色は何物にも変えがたいですよね。
高山から縦走路に戻り、道中、スズメバチ注意やマムシに注意の看板に怯えながら、ハチが近づくと刺されないように注意しながら歩きました。ただ、思ったよりハチのや蜘蛛の巣などは、低山にしては少なかったように思えました。木の幹に毛虫が大量にへばりついてはいましたが。。それよりも、途中、ササユリやアゲハチョウ等が目を楽しませてくれました。
たくさんのピークを超えての縦走はなかなかのもので、低山ですが上り下りがあるので、結構疲れました。帰りの為に下山場所に自転車を置いておいたのは正解でした。
核心部の紅山の岩尾根は、かなりの迫力で、途中、下を見るとかなり怖い思いをしました。傾斜が50度近くある場所があり、鎖などもないので、ストックをしまい、慎重に登りました。この岩尾根は、下りを選ぶと結構大変だと感じました。
今日は、曇っており風もあったのでそれほど暑さはありませんでしたが、これから夏にかけて、岩尾根の上ではつらい時期になりそうです。
また、紅山の岩尾根にチャレンジに来ようと思います。
あと、白雲谷温泉ゆぴかさんの露天風呂はなかなかのものでした。水風呂も火照った体には気持ちよかったぁ。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3362人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する