ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3085305
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

竹寺 採燈護摩供  神仏習合の古刹を訪ねる山旅

2021年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
9.9km
登り
755m
下り
748m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
1:36
合計
4:49
10:04
8
10:12
10:12
25
10:37
10:40
25
11:05
11:07
5
11:12
11:13
5
11:18
11:24
38
12:02
12:02
41
12:43
14:07
11
14:18
14:18
5
14:23
14:23
30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往)西吾野駅
(復)小殿バス停-(国際興業バス)ー飯能駅
コース状況/
危険箇所等
*通行止めの箇所はありませんでした。
*特に危険な箇所もありませんでした。
その他周辺情報 子の権現
https://nenogongen.jp/
竹寺
http://www.takedera.com/index.html
2021年04月18日 10:13撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4/18 10:13
2021年04月18日 10:21撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4/18 10:21
2021年04月18日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 10:25
2021年04月18日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/18 10:37
2021年04月18日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 10:40
2021年04月18日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 10:45
2021年04月18日 10:52撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
4/18 10:52
2021年04月18日 11:01撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4/18 11:01
2021年04月18日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/18 11:06
2021年04月18日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 11:09
2021年04月18日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/18 11:10
2021年04月18日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 11:11
2021年04月18日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 11:12
2021年04月18日 11:17撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4/18 11:17
2021年04月18日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/18 11:18
2021年04月18日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/18 11:18
2021年04月18日 11:21撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7
4/18 11:21
2021年04月18日 11:27撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
4/18 11:27
2021年04月18日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 11:28
2021年04月18日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 11:47
2021年04月18日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/18 11:57
2021年04月18日 12:00撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
4/18 12:00
2021年04月18日 12:01撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4/18 12:01
2021年04月18日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 12:01
2021年04月18日 12:22撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4/18 12:22
2021年04月18日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/18 12:24
2021年04月18日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 12:34
2021年04月18日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 12:34
2021年04月18日 12:40撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4/18 12:40
2021年04月18日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/18 12:42
2021年04月18日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 12:47
2021年04月18日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 13:06
2021年04月18日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/18 13:23
2021年04月18日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/18 14:02
2021年04月18日 13:27撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
4/18 13:27
2021年04月18日 13:36撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
6
4/18 13:36
2021年04月18日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/18 14:05
2021年04月18日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 14:15
2021年04月18日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/18 14:32
2021年04月18日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/18 14:51
2021年04月18日 14:52撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
4/18 14:52

装備

MYアイテム
SINZY
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

竹寺は12年に一度の丑年の年に開帳される牛頭天王大開帳の年になります。この年は様々な特別な行事が行われるそうですが、その一つ「採燈護摩供」(さいとうおおごまく)を見に竹寺へと行きました。
竹寺は、神仏習合の遺構の寺院として有名ですが、近くにある子の権現も神仏習合の遺構の寺院。この2つの神仏習合の古刹をつなぐルートは、人気のハイキングコースにもなっていますので、子の権現から竹寺へと巡って、「採燈護摩供」を見ることにしました。
子の権現(ねのごんげん)の正式名称は「子の権現 天龍寺」。天台宗の寺院になります。境内には巨大な下駄や草鞋があり、足腰守護の神仏として信仰を古くから集めているということです。伊豆ヶ岳からの縦走コース上にあることから、ハイカーには有名な寺院ですね。登山に足腰はとっても大事。毎年、ハイキングの途中にお参りしています。参道には大きな朱色の鳥居と仁王像があり、お茶屋さんもあります。
竹寺の正式名称は「医王山薬寿院 八王寺」。本尊は牛頭天王(ごずてんのう)。天台宗の寺院になります。境内に見事な竹林があることから「竹寺」と呼ばれているということです。境内には茅の輪があり、神仏習合の遺構を強く感じることができる寺院です。茅の輪は、神社では正月などに設置されることはありますが、ここは一年中設置されています。大きな茅の輪は見事です。御開帳の年は、普段は非公開となっている本尊の牛頭天王を拝観することが出来ます。もちろん、私も拝観しました。
「採燈護摩供」は、他の寺院でも行われていて、屋外で行われる大規模な護摩法要のことです。名称は寺院によって多少違いがあるようです。山伏が法螺貝を吹き、大きく護摩を炊き上げます。その後、まだ燃え盛るなかを、念じながら火渡りをします。これは、誰でも参加することが出来ます。関東では高尾山薬王院の「火渡り祭」が有名でしょうか。毎年多くの参拝者を集めて、大規模に行われます。
住職の話では飯能の周辺でも行っていた寺院は他にもあったということですが、減少傾向ということで、伝統を維持するのも大変ということですかね。
「子の権現」「竹寺」ともに、神仏習合の寺院。明治の廃仏毀釈の荒波を乗り越えて現在まで、その遺構を残しているのは興味深いです。何冊が文献を漁ってみましたが、どうして残ったのか、はっきりとした理由は分からないということです。

この日は事件が発生。
子の権現から竹寺へ向かう途中に、男性から「子供を途中で見かけなかったか?」と聞かれました。どうやら、お子さんと逸れてしまったようです。竹寺でも放送で「10歳の子供が所在不明・・・」と流れ、遭難した可能性があることが分かりました。竹寺から下山する途中には飯能市の防災無線からも同様の内容の放送が聞こえました。サイレンが麓から聞こえ、ヘリコプターも上空を飛ぶ、物々しい感じに。
天気も良かったのでトレランの人も含めて、多くのハイカーがいましたので、そのような中で発見出来ないとなると、かなり心配な状況のように感じました。
後ほど、男の子は無事に発見されたという報を知り一安心。低山と言えども、山は山。山は甘くないということを、改めて認識することになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら