また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3086647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

那岐山(イワウチワ鑑賞もまさかのアラレと雪)

2021年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
7.8km
登り
720m
下り
704m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:30
合計
5:31
9:14
9:20
1
10:21
10:21
4
10:25
10:25
38
11:03
11:03
4
11:07
11:07
11
11:18
11:27
2
11:29
12:26
5
12:31
12:36
32
13:08
13:16
83
天候 曇り時々晴。頂上付近ではアラレと雪。
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大畑橋駐車場。
鳥取道「智頭南IC」でおりて30分程度(国道373号ー国道53号を通り奈義駅方面へ)。国道53号に「那岐山登山口」の標識あり。電車沿いを進んで高架をくぐり左折。
コース状況/
危険箇所等
東仙ルート(登り)はひたすら木の階段を登る。整備されており歩きやすい。
西仙ルート(下り)は勾配が急。木の根が多く滑るので慎重に。
今回と逆で西仙ルートで登り、東仙ルートで下った方が安全。
その他周辺情報 奈義町菜の花シンボルロード
https://www.okayama-kanko.jp/spot/11817

温泉:あわくら温泉
今日は天気予報はイマイチだったので気合入らず。少し寝坊してさらに道を少し間違えて9時過ぎに大畑橋登山口駐車場到着。
2021年04月18日 09:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/18 9:16
今日は天気予報はイマイチだったので気合入らず。少し寝坊してさらに道を少し間違えて9時過ぎに大畑橋登山口駐車場到着。
遅めのスタート
2021年04月18日 09:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
4/18 9:17
遅めのスタート
那岐山を裏から東仙ルートで登り、西仙ルートで下ります。
2021年04月18日 09:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/18 9:17
那岐山を裏から東仙ルートで登り、西仙ルートで下ります。
今日は新兵器。単焦点200mmF2.8の試し撮りも兼ねて。
80-200mmは1.3kg以上ありこれは790gと軽量コンパクト。そして何よりテレコンが付けれます。×1.4を付けて280mm(420mm換算)F4.0で使用。
2021年04月18日 09:26撮影 by  DSC-WX800, SONY
16
4/18 9:26
今日は新兵器。単焦点200mmF2.8の試し撮りも兼ねて。
80-200mmは1.3kg以上ありこれは790gと軽量コンパクト。そして何よりテレコンが付けれます。×1.4を付けて280mm(420mm換算)F4.0で使用。
川沿いを進み、階段を登っていく。メジャーなA〜Cルートでなく、東仙/西仙ルートを使ったのには訳があります。
2021年04月18日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/18 9:29
川沿いを進み、階段を登っていく。メジャーなA〜Cルートでなく、東仙/西仙ルートを使ったのには訳があります。
理由はこれ。イワウチワ。
2021年04月18日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
4/18 9:55
理由はこれ。イワウチワ。
1つ目の群生。ネットの中にあります。終盤で終わっている花が多かったですね。
2021年04月18日 10:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
4/18 10:00
1つ目の群生。ネットの中にあります。終盤で終わっている花が多かったですね。
更に階段を登っていく。
2021年04月18日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/18 10:04
更に階段を登っていく。
標高800m。この後も階段をひたすら登る。
2021年04月18日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/18 10:10
標高800m。この後も階段をひたすら登る。
アオゲラが飛び回っていたので探すと木に彫った跡が。新しいですね。ここで子育てするのかな?
2021年04月18日 10:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
4/18 10:52
アオゲラが飛び回っていたので探すと木に彫った跡が。新しいですね。ここで子育てするのかな?
階段をひたすら登り、登り切ると稜線に出ます。
2021年04月18日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/18 11:04
階段をひたすら登り、登り切ると稜線に出ます。
ここからは那岐山方面へ気持ちいい稜線を進む。天気はイマイチですが想定通り。
2021年04月18日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
4/18 11:05
ここからは那岐山方面へ気持ちいい稜線を進む。天気はイマイチですが想定通り。
稜線から景色もいいですが曇りなのでこんなもんかな。
2021年04月18日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
4/18 11:16
稜線から景色もいいですが曇りなのでこんなもんかな。
ほどなく頂上到着。数人が休んでます。
2021年04月18日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
4/18 11:18
ほどなく頂上到着。数人が休んでます。
三角点峰方面への稜線がキレイですが、曇りなのでイマイチ映えない。
2021年04月18日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
4/18 11:20
三角点峰方面への稜線がキレイですが、曇りなのでイマイチ映えない。
眺望イマイチなので避難小屋へ向かい昼食にします。
2021年04月18日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/18 11:20
眺望イマイチなので避難小屋へ向かい昼食にします。
反対方面から見た方が新しい頂上標かな
2021年04月18日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
4/18 11:25
反対方面から見た方が新しい頂上標かな
アラレが降ってきたので避難小屋へ
2021年04月18日 11:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
11
4/18 11:25
アラレが降ってきたので避難小屋へ
今日は畑のカレー2種類ブレンドとバケットをトーストしてつけパンにして頂きます。
2021年04月18日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
4/18 11:36
今日は畑のカレー2種類ブレンドとバケットをトーストしてつけパンにして頂きます。
コーヒーを入れてゆっくりしてると外が風の音でうるさくなってきた。
2021年04月18日 12:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
4/18 12:03
コーヒーを入れてゆっくりしてると外が風の音でうるさくなってきた。
外を見ると、アラレがたくさん降ってきてる。
荷物まとめていると避難小屋に次々人が入ってきて蜜状態に。
2021年04月18日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/18 12:12
外を見ると、アラレがたくさん降ってきてる。
荷物まとめていると避難小屋に次々人が入ってきて蜜状態に。
あわてて出発すると、な、なんと雪に変わってる!
しかも10数分で積もってる。1200mの低山でもこんなに天候が変わるんですね。
2021年04月18日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
4/18 12:24
あわてて出発すると、な、なんと雪に変わってる!
しかも10数分で積もってる。1200mの低山でもこんなに天候が変わるんですね。
雪の中進み、三角点峰到着も何も見えず。
ここにトイレがあるため寄って下山。
2021年04月18日 12:32撮影 by  DSC-WX800, SONY
17
4/18 12:32
雪の中進み、三角点峰到着も何も見えず。
ここにトイレがあるため寄って下山。
西仙ルートは急な尾根道です。滑るので慎重に下る。
2021年04月18日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/18 12:57
西仙ルートは急な尾根道です。滑るので慎重に下る。
馬の背の避難小屋。ここが尾根コースと渓流コースの分岐。
イワウチワの群生地がある尾根コースで下ります。
2021年04月18日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/18 13:14
馬の背の避難小屋。ここが尾根コースと渓流コースの分岐。
イワウチワの群生地がある尾根コースで下ります。
タムシバとウツギかな?
遠いので望遠で撮影。
2021年04月18日 13:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
4/18 13:20
タムシバとウツギかな?
遠いので望遠で撮影。
シャクナゲ。
これまた、望遠が大活躍です。
2021年04月18日 13:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
26
4/18 13:25
シャクナゲ。
これまた、望遠が大活躍です。
急な鎖場を降りると・・・
2021年04月18日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/18 13:31
急な鎖場を降りると・・・
鹿よけネットが出てきました。ここが群生地ですね。
2021年04月18日 13:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/18 13:34
鹿よけネットが出てきました。ここが群生地ですね。
イワウチワがたくさん咲いています。
東仙ルートよりたくさんありますね。
2021年04月18日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
4/18 13:39
イワウチワがたくさん咲いています。
東仙ルートよりたくさんありますね。
終わって下を向いている花も多いですが、これはこれでカワイイ。
2021年04月18日 13:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
10
4/18 13:43
終わって下を向いている花も多いですが、これはこれでカワイイ。
一瞬日が射したタイミングで1枚。
2021年04月18日 13:44撮影 by  SLT-A65V, SONY
18
4/18 13:44
一瞬日が射したタイミングで1枚。
ネット越しで遠いので望遠280mmが大活躍です。
2021年04月18日 13:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
14
4/18 13:47
ネット越しで遠いので望遠280mmが大活躍です。
少し降りるとネットがない崖にも咲いてます。
望遠で後ろから。
2021年04月18日 13:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
4/18 13:51
少し降りるとネットがない崖にも咲いてます。
望遠で後ろから。
更に下ると渓流コースと合流。ここからは沢沿いを駐車場まで歩く。
2021年04月18日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
4/18 14:02
更に下ると渓流コースと合流。ここからは沢沿いを駐車場まで歩く。
カタバミかな?
2021年04月18日 14:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
4/18 14:17
カタバミかな?
ネコノメソウ。
種類は良く分からん。
2021年04月18日 14:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
4/18 14:25
ネコノメソウ。
種類は良く分からん。
ミツマタはもう終わっていますが、ここは凄いですね。
花が咲く時期に来てみたい。
2021年04月18日 14:26撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
4/18 14:26
ミツマタはもう終わっていますが、ここは凄いですね。
花が咲く時期に来てみたい。
夏鳥のキビタキがいました。ピントがかなり甘いですが今年初です。
2021年04月18日 14:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
17
4/18 14:39
夏鳥のキビタキがいました。ピントがかなり甘いですが今年初です。
駐車場にはキブシかな?
キレイに咲いてました。
2021年04月18日 14:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
4/18 14:51
駐車場にはキブシかな?
キレイに咲いてました。
下山後、奈義町シンボルロードの菜の花畑。
1km続くと書いてありましたが、規模はそれほど大きくなかったです。那岐山はしっかり見えますがどんより😞
カメラが1台入院中のため久しぶりにフルサイズ一眼を持ち出しました。
2021年04月18日 15:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
30
4/18 15:28
下山後、奈義町シンボルロードの菜の花畑。
1km続くと書いてありましたが、規模はそれほど大きくなかったです。那岐山はしっかり見えますがどんより😞
カメラが1台入院中のため久しぶりにフルサイズ一眼を持ち出しました。
それでも奥まで続く菜の花畑を堪能
2021年04月18日 15:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
13
4/18 15:33
それでも奥まで続く菜の花畑を堪能
この後、強い雨が降ってきた。ぎりぎり間に合ってラッキーでした。
2021年04月18日 15:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
19
4/18 15:33
この後、強い雨が降ってきた。ぎりぎり間に合ってラッキーでした。

感想

今週の土日は天気予報はイマイチ。
先週は5日間で3座登り疲れも残ることからサクッと登れる岡山の300名山「那岐山」を計画。日曜日は曇り時々晴であったが、1週間前のレコでイワウチワの群生が見頃との情報が上がっており、イワウチワ狙いで東仙、西仙ルートでアタックしてきた。

大畑橋駐車場までの道中では雨がぱらついていたが、駐車場到着で雨も止み太陽が差してきたため幸先良いスタート。
東仙ルートの階段を登りお目当てのイワウチワ群生を撮影。イワウチワは前週の鎌ヶ岳でたくさん撮影できたが、ここ那岐山は密集度が鎌ヶ岳より濃い。
花は終盤で終わっている花が多かったのと鹿よけ対策でネットがしてあり花が谷方面を向いており撮影には向かない。

東仙ルートは階段の直登ををひたすら登るルート。標高差600mくらいなのでサクッと登れる。
途中からアラレが何度も舞う中、ゆっくり頂上まで登った。

頂上でも再びアラレが降ってきたため、少し下った所にある避難小屋で昼食。
ゆっくり食べていたら周りが暗くなって来て、避難小屋に大勢の人が避難してきたと思ったらなんと予想外の雪。10数分で積もるまで降り、山の怖さを改めて体感した。

雪の中三角点峰まで登り西仙ルートで下山。
西仙ルートは東仙ルートと違い勾配が急な尾根道。木の根っこが多く、雪で地面も濡れており滑って危ない状態。慎重にペースを落として下った。
西仙ルートで登り、東仙ルートで下る今回と逆回りをお勧めする。

西仙ルート(尾根ルート)にも防護ネットで囲まれたイワウチワの群生があり東仙ルートより規模が大きい。まだキレイな株も残っておりキレイに撮影できた。

今回新兵器としてMINOLTA200mmF2.8単焦点レンズを購入。テレコン×1.4で280mmF4.0にして試し撮りだったがいかんなく威力を発揮してくれた。
今後も野鳥撮影や近づけない遠くの花の撮影に使えそうなアイテムである。

下山後は奈義町の菜の花が咲くシンボルロードで菜の花と那岐山の撮影に行ったが、ものの10分で雨が降り出し、本降りになってしまった。それでもギリギリ撮影に間に合い、菜の花畑越しの那岐山を撮影することができた。
太陽の光が当たらなくて那岐山も雲が多い状態であったので、コンディションの良いタイミングがあればリベンジできればと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

新兵器!!
Gen-chanさん、こんばんは〜

高そうなレンズ!また買ったんですか!200で2.8の単焦点
自分も好きな領域のレンズ。いい雰囲気に写りそうですね〜
いいなあ〜
約半分の重さ。これならいつも持っていける許容範囲の重さですね。
手持ちで撮るのもラクそうです。

それにしても、雪でしたか!金剛山でも降ったみたいですよ!
この日は寒かったですよね〜
2021/4/19 2:04
Re: 新兵器!!
woodさん
おはようございます。

200mm単焦点は前から目をつけてたんですが思いきってポチりました(笑)

軽量コンパクトな上、決め手になったのがテレコンが付けれるんですよね😃
MINOLTAのテレコンは前から持ってたんですが、ズームはテレコン装着できなかったんで。
かなり古い型式で中古ですが状態も良くこれから大活躍すると思います😃

雪はやはり他の山でも降ってたんですね。
頂上も4℃くらいでそこまで寒くなかったんでビックリでした。
春山は気を抜いたらダメですね。
2021/4/19 8:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら