ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3087058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

祖母山 またも雨で縦走断念

2021年04月15日(木) ~ 2021年04月17日(土)
 - 拍手
GPS
48:52
距離
28.1km
登り
2,471m
下り
2,619m

コースタイム

1日目
山行
4:05
休憩
0:55
合計
5:00
9:40
60
カモシカ号バス亭
10:40
10:50
110
12:40
12:40
55
13:35
14:20
20
2日目
山行
8:15
休憩
0:25
合計
8:40
6:15
6:15
60
7:15
7:15
35
7:50
7:55
55
8:50
8:55
60
9:55
9:55
140
12:15
12:25
65
13:30
13:35
65
14:40
九折越小屋
3日目
山行
3:45
休憩
0:20
合計
4:05
6:20
45
7:05
7:05
35
7:40
7:40
70
8:50
8:50
10
9:00
9:20
65
10:25
傾山登山口バス停
天候 晴れ〜雨 傾山は諦めた
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 大分前泊〜豊後竹田駅から9:15発カモシカ号バス 1,020円
帰り 傾山登山口10:59発豊後大野市コミュニティバスで緒方駅
   45分乗って300円!乗るだけでも楽しい!一日2本だけ!
コース状況/
危険箇所等
祖母山から縦走路への下り 荷が重いと結構きびしい
九折越からの下りは一般登山道のはずだが、雨中の下山はとにかく滑る。絶壁をロープ頼みでクライムダウンする「マジか〜」というところもあり(唯一ワイヤーの張ってあるとこ)。沢は増水していたのでそれなりに渡渉
その他周辺情報 緒方駅は何もなかったので、ちょうど来た反対向きの列車で豊後竹田まで行って風呂+飯にした。
毎度のコミバス
行きも帰りも一人きり
2
毎度のコミバス
行きも帰りも一人きり
新緑がまぶしい
ヤブツバキ
2
新緑がまぶしい
ヤブツバキ
五合目小屋で一休み
2
五合目小屋で一休み
とにかく登って登って
山頂でーす
2
とにかく登って登って
山頂でーす
九重連山から由布岳方面
こんな天気で行きたかった
( ;∀;)
2
九重連山から由布岳方面
こんな天気で行きたかった
( ;∀;)
傾山はずいぶん遠く
明日歩く稜線
意外と大きい本谷山
2
傾山はずいぶん遠く
明日歩く稜線
意外と大きい本谷山
大障子岩への尾根
結構厳しそう
海も見えます
2
大障子岩への尾根
結構厳しそう
海も見えます
古祖母山から本谷山
正面が大崩山でしょうか
2
古祖母山から本谷山
正面が大崩山でしょうか
阿蘇連山
遠くに雲仙岳
こっちの海も見えます
2
阿蘇連山
遠くに雲仙岳
こっちの海も見えます
9合目小屋へ
ジャズが聞こえてびっくり
修繕作業中でした
2
9合目小屋へ
ジャズが聞こえてびっくり
修繕作業中でした
翌朝の小屋から
日が昇ってしまいました
3
翌朝の小屋から
日が昇ってしまいました
山頂から傾山
行っくぞ〜
怪しい天気
2
山頂から傾山
行っくぞ〜
怪しい天気
障子岳の左に尾鈴山
雲海に浮かぶ
ひょっこりひょうたん島
2
障子岳の左に尾鈴山
雲海に浮かぶ
ひょっこりひょうたん島
祖母山の強烈な下り
梯子はしっかりしてる
2
祖母山の強烈な下り
梯子はしっかりしてる
祖母山を振り帰る
あのハシゴは通ってない
2
祖母山を振り帰る
あのハシゴは通ってない
コバイケイソウの道
この辺りから雨がぱらつく
祖母山降りてからでよかった
2
コバイケイソウの道
この辺りから雨がぱらつく
祖母山降りてからでよかった
広い尾根を黙々と
台風で倒れたところに
アセビの幼木が育ってます
2
広い尾根を黙々と
台風で倒れたところに
アセビの幼木が育ってます
古祖母山
アップダウンが足に来る
2
古祖母山
アップダウンが足に来る
尾平越に近づくと
この辺アケボノツツジ満開
大障子岩をバックに
2
尾平越に近づくと
この辺アケボノツツジ満開
大障子岩をバックに
アップ
晴れんかの〜
2
アップ
晴れんかの〜
これは何ツツジ?
2
これは何ツツジ?
シャクナゲ見っけ
倒れて地面が近いと暖かいのか
2
シャクナゲ見っけ
倒れて地面が近いと暖かいのか
雨に煙る幽玄の森
嫌いじゃないですが
ずぶ濡れ
2
雨に煙る幽玄の森
嫌いじゃないですが
ずぶ濡れ
本谷山付近
馬酔木は赤っぽいのと
白っぽいのと
2
本谷山付近
馬酔木は赤っぽいのと
白っぽいのと
笠松山から
一瞬雨雲が飛びました
祖母山を振り返る
2
笠松山から
一瞬雨雲が飛びました
祖母山を振り返る
傾山が近い
明日は間違いなく雨
今日はもう歩けない
2
傾山が近い
明日は間違いなく雨
今日はもう歩けない
寒いし独りだし
久々の小屋中ビバーク
トタン屋根を雨が叩く
4
寒いし独りだし
久々の小屋中ビバーク
トタン屋根を雨が叩く
翌日は雨で写真なし
増水・滑るロープの道
下山後雨上がりの新緑
3
翌日は雨で写真なし
増水・滑るロープの道
下山後雨上がりの新緑

感想

6度目の九州はまたしても雨にたたられました。初日の祖母山の展望で良しとしますが、傾山に登れなかったのは残念です。

大分に前泊し豊後竹田からカモシカ号で神原へ、この日は9合目小屋泊りなので遅い出発です。急坂をヒイコラ登り絶景の祖母山へ、前回雪とガスまみれだった九重連山も一望です。この日は快適な小屋に独りで泊まりました。

翌日天気予報は確認する度に悪くなり、午前中から雨がぱらつきます。祖母山の激下りからアケボノツツジ咲く尾平越、なんとか笠松山まで来ました。今日のうちに傾山を往復したいが、もう足が棒で雨も本降りになってきたので諦めます。小屋は一人でまあ寒いこと、一晩中トタン屋根を雨が叩いてました。
翌日は午後から晴れ予報ですが、それまで待ってからバスの時間を気にして急ぐのも危険なので今回は終了、下山します。

さて九折越からは下るだけと思ってましたがドッコイ、雨でとにかく滑る、増水の渡渉(4回くらい)は冬靴だったのでそのまま突っ込む、雨と湿気でメガネが曇りテープが見えず何度も手戻り、結構大変でした。

歳なのか思ったスピードでは歩けません。ここまで来たので傾山はぜひ近いうちにトライしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら