ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3087670
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩

2012年05月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
485m
下り
468m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:55
合計
3:35
6:10
20
6:30
0
6:30
6:35
5
6:40
30
7:10
7:35
15
7:50
25
8:15
5
8:20
8:25
10
8:35
8:55
40
9:35
10
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上日川峠・ロッヂ長兵衛前。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 ほったらかし温泉
上日川峠の駐車場に到着。気温2℃、天気は快晴だ! うしろはロッヂ長兵衛。
2012年05月13日 06:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:04
上日川峠の駐車場に到着。気温2℃、天気は快晴だ! うしろはロッヂ長兵衛。
駐車場から南アルプス・白峰三山。
2012年05月13日 06:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:04
駐車場から南アルプス・白峰三山。
第1駐車場の車は8台。この時間はまだ余裕だ。駐車場は第1〜第3まであり、全部で100台の駐車可能。
2012年05月13日 06:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:10
第1駐車場の車は8台。この時間はまだ余裕だ。駐車場は第1〜第3まであり、全部で100台の駐車可能。
ロッヂ長兵衛前で出発前の記念撮影。
2012年05月13日 06:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:07
ロッヂ長兵衛前で出発前の記念撮影。
直進すると甲斐大和に至る県道218号。右は大菩薩湖に下る道。登山道は左だが、福ちゃん荘までは舗装道路が続く。
2012年05月13日 06:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:08
直進すると甲斐大和に至る県道218号。右は大菩薩湖に下る道。登山道は左だが、福ちゃん荘までは舗装道路が続く。
登山道は車道と平行して左側の森の中にあるが、歩きやすい車道を行く。行き止まりなので車は殆ど通らない。
2012年05月13日 06:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:24
登山道は車道と平行して左側の森の中にあるが、歩きやすい車道を行く。行き止まりなので車は殆ど通らない。
福ちゃん荘のキャンプ場。こんなにたくさんのテントがあるのは初めて見た。
2012年05月13日 06:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:26
福ちゃん荘のキャンプ場。こんなにたくさんのテントがあるのは初めて見た。
福ちゃん荘。マイクロバスも来ていた。
2012年05月13日 06:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:27
福ちゃん荘。マイクロバスも来ていた。
大菩薩連嶺案内図。いつものように表登山道を登り、大菩薩峠〜大菩薩嶺の稜線を歩いて唐松尾根を下る。
2012年05月13日 06:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:28
大菩薩連嶺案内図。いつものように表登山道を登り、大菩薩峠〜大菩薩嶺の稜線を歩いて唐松尾根を下る。
福ちゃん荘から2〜3分で富士見山荘に到着。もう営業していないようだ。NHK朝ドラの「ゲゲゲの女房」のロケに使われた。
2012年05月13日 06:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:32
福ちゃん荘から2〜3分で富士見山荘に到着。もう営業していないようだ。NHK朝ドラの「ゲゲゲの女房」のロケに使われた。
山荘前の展望台はもう殆ど壊れていた。
2012年05月13日 06:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:32
山荘前の展望台はもう殆ど壊れていた。
富士見山荘からの富士山は素晴らしい! 天気もサイコー!
2012年05月13日 06:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:34
富士見山荘からの富士山は素晴らしい! 天気もサイコー!
林道終点にある勝縁荘。営業はしていない。一般車もここまでは入れるが、駐車場は無くこの有様。
2012年05月13日 06:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:38
林道終点にある勝縁荘。営業はしていない。一般車もここまでは入れるが、駐車場は無くこの有様。
勝縁荘から本格的な登山道が始まる。こりより先は一般車通行止め。
2012年05月13日 06:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:39
勝縁荘から本格的な登山道が始まる。こりより先は一般車通行止め。
小屋の車はこの急登を登るのだからスゴイ!
2012年05月13日 06:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:45
小屋の車はこの急登を登るのだからスゴイ!
富士山を見ながら・・・・。
2012年05月13日 06:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 6:56
富士山を見ながら・・・・。
大菩薩峠に建つ介山荘。上日川峠から55分で到着。右は公衆トイレと休憩所。
2012年05月13日 07:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 7:07
大菩薩峠に建つ介山荘。上日川峠から55分で到着。右は公衆トイレと休憩所。
介山荘の売店通り。食堂もある。
2012年05月13日 07:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 7:09
介山荘の売店通り。食堂もある。
9回目の大菩薩峠で記念撮影。聖は初めて。
2012年05月13日 07:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 7:14
9回目の大菩薩峠で記念撮影。聖は初めて。
大菩薩峠に建つ介山荘。新聞連載の超長編時代小説「大菩薩峠(1913〜1941)」の作者・中里介山に由来する。
2012年05月13日 07:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 7:17
大菩薩峠に建つ介山荘。新聞連載の超長編時代小説「大菩薩峠(1913〜1941)」の作者・中里介山に由来する。
大菩薩峠から南アルプス。左から聖岳(3,013m)、赤石岳(3,120m)、荒川岳(3,083m)、塩見岳(3,047m)、農鳥岳(3,026m)、間ノ岳(3,189m)、北岳(3,192m)のパノラマ。手前は甲府盆地。
2012年05月13日 07:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 7:18
大菩薩峠から南アルプス。左から聖岳(3,013m)、赤石岳(3,120m)、荒川岳(3,083m)、塩見岳(3,047m)、農鳥岳(3,026m)、間ノ岳(3,189m)、北岳(3,192m)のパノラマ。手前は甲府盆地。
大菩薩峠から大菩薩嶺、丸川峠に至る稜線。
2012年05月13日 07:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 7:20
大菩薩峠から大菩薩嶺、丸川峠に至る稜線。
大菩薩峠からは熊沢山に隠れて見えない富士山も、稜線を少し登ると姿を現す。
2012年05月13日 07:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 7:41
大菩薩峠からは熊沢山に隠れて見えない富士山も、稜線を少し登ると姿を現す。
賽の河原に建つ避難小屋。
2012年05月13日 07:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 7:45
賽の河原に建つ避難小屋。
なかなか綺麗な避難小屋。イザという時には充分泊まれる。
2012年05月13日 07:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 7:48
なかなか綺麗な避難小屋。イザという時には充分泊まれる。
重装備の若者パーティー。稜線上にキャンプ可能な場所は無いので、ボッカ訓練かも?
2012年05月13日 07:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 7:48
重装備の若者パーティー。稜線上にキャンプ可能な場所は無いので、ボッカ訓練かも?
霜柱発見!まだまだ朝晩は冷えるのだ。
2012年05月13日 08:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 8:12
霜柱発見!まだまだ朝晩は冷えるのだ。
下に見えるのは上日川(かみひかわ)ダムと大菩薩湖。上日川ダムは日本で2番目の標高を持つ発電用ロックフィルダムで、有効落差714mは世界最大なのだ。  
2012年05月13日 08:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 8:13
下に見えるのは上日川(かみひかわ)ダムと大菩薩湖。上日川ダムは日本で2番目の標高を持つ発電用ロックフィルダムで、有効落差714mは世界最大なのだ。  
雷岩からの素晴らしいパノラマ。左から富士山(3,776m)、聖岳(3,013m)、赤石岳(3,120m)、荒川岳(3,083m)、塩見岳(3,047m)、農鳥岳(3,026m)、間ノ岳(3,189m)、北岳(3,192m)、仙丈岳(3,033m)、甲斐駒ヶ岳(2,967m)。
2012年06月03日 10:49撮影
6/3 10:49
雷岩からの素晴らしいパノラマ。左から富士山(3,776m)、聖岳(3,013m)、赤石岳(3,120m)、荒川岳(3,083m)、塩見岳(3,047m)、農鳥岳(3,026m)、間ノ岳(3,189m)、北岳(3,192m)、仙丈岳(3,033m)、甲斐駒ヶ岳(2,967m)。
雷岩から大菩薩嶺への稜線は展望が利かない。
2012年05月13日 08:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 8:18
雷岩から大菩薩嶺への稜線は展望が利かない。
大菩薩嶺(2,057m)は日本百名山の中でも最も残念なピークのひとつだと思う。
2012年05月13日 08:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 8:24
大菩薩嶺(2,057m)は日本百名山の中でも最も残念なピークのひとつだと思う。
雷岩から唐松尾根を下って40分で福ちゃん荘に到着。
2012年05月13日 09:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 9:32
雷岩から唐松尾根を下って40分で福ちゃん荘に到着。
大勢のハイカーが行き交う福ちゃん荘。
2012年05月13日 09:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 9:33
大勢のハイカーが行き交う福ちゃん荘。
福ちゃん荘
2012年05月13日 09:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 9:35
福ちゃん荘
比較的珍しい自分の後ろ姿。
2012年05月13日 09:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 9:39
比較的珍しい自分の後ろ姿。
上日川峠の駐車場は満車になっていた。
2012年05月13日 09:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 9:48
上日川峠の駐車場は満車になっていた。
今日はこれでおしまい。大菩薩峠〜大菩薩嶺一周は正味2時間40分だった。
2012年05月13日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 9:49
今日はこれでおしまい。大菩薩峠〜大菩薩嶺一周は正味2時間40分だった。
甲斐大和駅と上日川峠を結ぶ路線バス。
2012年05月13日 09:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 9:54
甲斐大和駅と上日川峠を結ぶ路線バス。
最近定番のほったらかし温泉。日の出の前後は混雑するが、日中は比較的空いている。
2012年05月13日 11:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 11:02
最近定番のほったらかし温泉。日の出の前後は混雑するが、日中は比較的空いている。
いままでは「あっちの湯」だったが、今回は「こっちの湯」に入る。
2012年05月13日 11:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 11:03
いままでは「あっちの湯」だったが、今回は「こっちの湯」に入る。
こっちの湯から富士山。素晴らしい!
2012年05月13日 11:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/13 11:40
こっちの湯から富士山。素晴らしい!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

5月13日 快晴

 5/10君津18:55-19:55足立 5/13足立3:15-4:15談合坂SA4:45-5:45上日川峠
 (中央道経由 225km/3゜00')

 上日川峠6:10(20)6:30富士見山荘6:35(35)7:10大菩薩峠7:35(40)8:15雷岩8:15(5)8:20大菩薩嶺8:25
 (10)8:35雷岩8:55(40)9:35福ちゃん荘9:35(10)9:45上日川峠(計2:40)

 上日川峠10:00-11:00ほったらかし温泉12:00-14:00足立14:40-15:35君津(中央道経由 239km/3゜55')

 2:30起床。コーヒーとバナナの夜食を食べて3:10出発。
 首都高、中央道とも渋滞なし。談合坂で朝食をとり、5:45上日川峠に到着。途中、千石茶屋が新築されていたが、まだ開業はしていないようだ。
 ロッヂ長兵衛前の駐車場には車7台。まだまだ余裕だ。
 身支度をして6:10に出発。気温2℃、天気は快晴だ。
 6:25福ちゃん荘を通過。テン場にはテントが10張もあった。
 富士見山荘はあいかわらず廃屋状態で、富士見デッキは完全に崩壊していた。富士山がとても綺麗に見える。
 気温が低くフリースを着て出発したが、しばらくして身体が温まるとTシャツ1枚で丁度良くなった。
 7:10大菩薩峠到着。甲府盆地を挟んで南アルプスの展望が素晴らしい! 雪を頂いた甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳などのジャイアンツが一望だ。
 富士山が見える位置まで移動して休憩。贅沢な展望だ。
 雷岩までの縦走路は素晴らしい展望を楽しみながらの稜線漫歩だ。途中、賽の河原の避難小屋付近で学生らしい11人パーティーとすれ違ったが、全員テント山行のような大きなザックだが、 この山域でテント山行などするのだろうか? ボッカ訓練かも知れない。
 聖は初めてなので雷岩から10分ほどの大菩薩嶺山頂を往復。樹木に覆われてまったく展望の無 い山頂は百名山のなかでも特に残念な山頂だ。来た人はみなガッカリしている。
 雷岩に戻って休憩。雷岩ではsoftbankもdocomoもOKだったので、自宅に電話した。
 この頃には唐松尾根から大勢の登山者が登って来るが、若者が多い。
 8:55雷岩から唐松尾根を下山開始。コースタイム通りの40分で福ちゃん荘に到着。テン場のテントは1張を残して撤収されていた。
 9:45上日川峠着。駐車場は満車になり、路駐も出ていた。
 10:00出発、11:00ほったらかし温泉着。いつも「あっちの湯」に入っていたが、今回は初めて 「こっちの湯」に入る。あっちの湯より少し小さいが、富士山が正面で展望は「こっち」の方が良い。入浴後、温泉の食堂で昼食をとり、12:00帰途につく。
 時間が早いので中央道は渋滞もなくスイスイ。14:00、丁度2時間で足立に到着。
 少し休憩して14:40出発。首都高の渋滞なく15:35我が家に到着。1時間掛からなかった。
 今回も素晴らしい天気に恵まれ、大満足の山行だ。去年9月の双六岳以来、北八ツ、鳳凰山、 浅間山、蔵王、雲仙に続いて7回連続で晴天の山行が続いている。ラッキー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら