ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3088265
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

【続・鈴鹿北端】水郷の里、醒ヶ井から醒ヶ井・梓山・小屋山・向山を地味に周回する。

2021年04月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
11.5km
登り
637m
下り
619m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:27
合計
3:58
6:42
33
スタート地点
7:15
7:25
27
醒ヶ井
7:52
7:59
35
8:34
8:35
32
小屋山
9:07
9:09
43
向山
9:52
9:59
6
神明神社
10:05
10:05
35
10:40
ゴール地点
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
醒ヶ井観光客用駐車場に駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
※今回のコースは、一般道・林道・マイナールート・バリルートの組み合わせになります。

マイナールート・バリルート区間には、基本的に目印や踏み跡等はありません。
コースアウトを誘発するような支尾根や、作業道や林道が交錯している箇所等もありますので、GPS・コンパス等でのルーファイは必須です。

マイナールート・バリルート等が苦手な方、初心者の方には絶対にお薦めできません。
危険箇所等は特にありません。
醒ヶ井観光駐車場よりスタートです。
左手の白壁の門の向こう側が駐車場です。
2021年04月19日 06:42撮影 by  SOV40, Sony
3
4/19 6:42
醒ヶ井観光駐車場よりスタートです。
左手の白壁の門の向こう側が駐車場です。
地蔵川の清流に掛かる小橋を渡る。
2021年04月19日 06:43撮影 by  SOV40, Sony
2
4/19 6:43
地蔵川の清流に掛かる小橋を渡る。
民家の庭先に綺麗な里桜が咲いていた。
2021年04月19日 06:44撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 6:44
民家の庭先に綺麗な里桜が咲いていた。
名神高速の隧道をくぐります。
2021年04月19日 06:44撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 6:44
名神高速の隧道をくぐります。
振り返ってだが、獣対策のフェンスを開けて通過する。
2021年04月19日 06:46撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 6:46
振り返ってだが、獣対策のフェンスを開けて通過する。
墓地を横目に直進、すぐに左手の尾根に乗っていきます。
2021年04月19日 06:47撮影 by  SOV40, Sony
4/19 6:47
墓地を横目に直進、すぐに左手の尾根に乗っていきます。
尾根への登りは、最初だけ少しワイルド気味。
この日は雨上がりだったのでツルツル滑って少し難儀した。
2021年04月19日 06:51撮影 by  SOV40, Sony
4/19 6:51
尾根への登りは、最初だけ少しワイルド気味。
この日は雨上がりだったのでツルツル滑って少し難儀した。
尾根が見えた!
2021年04月19日 06:53撮影 by  SOV40, Sony
4/19 6:53
尾根が見えた!
尾根に乗ってしまえば快適に歩けた。
2021年04月19日 06:57撮影 by  SOV40, Sony
4/19 6:57
尾根に乗ってしまえば快適に歩けた。
所々に溝状の道も出てくる。
2021年04月19日 06:57撮影 by  SOV40, Sony
4/19 6:57
所々に溝状の道も出てくる。
林道というか、作業道を横切りそのまま尾根沿いに登っていく。
2021年04月19日 07:04撮影 by  SOV40, Sony
4/19 7:04
林道というか、作業道を横切りそのまま尾根沿いに登っていく。
今回のルートはほぼ植林地帯を歩くから、いつも以上に写真映えしないな・・・。
2021年04月19日 07:05撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 7:05
今回のルートはほぼ植林地帯を歩くから、いつも以上に写真映えしないな・・・。
と思ったらちょっとだけ自然林が・・・
2021年04月19日 07:11撮影 by  SOV40, Sony
4/19 7:11
と思ったらちょっとだけ自然林が・・・
醒ヶ井登頂!
消えて読めないが、一応山名プレートも。
2021年04月19日 07:15撮影 by  SOV40, Sony
2
4/19 7:15
醒ヶ井登頂!
消えて読めないが、一応山名プレートも。
三角点タッチ
2021年04月19日 07:15撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 7:15
三角点タッチ
こちらの山名プレートもあったが、地面に落ちていた。
2021年04月19日 07:16撮影 by  SOV40, Sony
2
4/19 7:16
こちらの山名プレートもあったが、地面に落ちていた。
醒ヶ井山頂のすぐ先には鉄塔があり、そちらに目が行ってしまい意外と山頂が分かりづらかった。
2021年04月19日 07:16撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 7:16
醒ヶ井山頂のすぐ先には鉄塔があり、そちらに目が行ってしまい意外と山頂が分かりづらかった。
鉄塔というかミニ鉄塔?
2021年04月19日 07:16撮影 by  SOV40, Sony
4/19 7:16
鉄塔というかミニ鉄塔?
少しの自然林を楽しむ。
2021年04月19日 07:37撮影 by  SOV40, Sony
4/19 7:37
少しの自然林を楽しむ。
尾根と作業道、どちらでも次の目的地である梓山へは行けそうだが、ここはあえて尾根を直登しよう!
2021年04月19日 07:45撮影 by  SOV40, Sony
4/19 7:45
尾根と作業道、どちらでも次の目的地である梓山へは行けそうだが、ここはあえて尾根を直登しよう!
急登だが全然歩きやすい。
2021年04月19日 07:47撮影 by  SOV40, Sony
4/19 7:47
急登だが全然歩きやすい。
この辺りは
作業道が縦横無尽に走っている感じなので惑わされないように注意が必要だ。
2021年04月19日 07:48撮影 by  SOV40, Sony
4/19 7:48
この辺りは
作業道が縦横無尽に走っている感じなので惑わされないように注意が必要だ。
梓山山頂と小屋山方向の分岐点。
まずは梓山山頂へ。
2021年04月19日 07:49撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 7:49
梓山山頂と小屋山方向の分岐点。
まずは梓山山頂へ。
梓山山頂手前、すごく良く手入れされた植林地帯。
2021年04月19日 07:51撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 7:51
梓山山頂手前、すごく良く手入れされた植林地帯。
梓山登頂!
2021年04月19日 07:52撮影 by  SOV40, Sony
2
4/19 7:52
梓山登頂!
三角点タッチ
2021年04月19日 07:53撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 7:53
三角点タッチ
toradoshiさんのプレートも付いてました。
2021年04月19日 07:53撮影 by  SOV40, Sony
3
4/19 7:53
toradoshiさんのプレートも付いてました。
さっきの分岐点から、今度は小屋山方面へ。
2021年04月19日 08:03撮影 by  SOV40, Sony
4/19 8:03
さっきの分岐点から、今度は小屋山方面へ。
シキミの藪が見えるが、ここもあえて尾根でいきます。
2021年04月19日 08:05撮影 by  SOV40, Sony
4/19 8:05
シキミの藪が見えるが、ここもあえて尾根でいきます。
シキミの藪・・・
2021年04月19日 08:06撮影 by  SOV40, Sony
4/19 8:06
シキミの藪・・・
カルンフェルトらしい岩場も。
ここは左に巻きましたが・・・。
2021年04月19日 08:09撮影 by  SOV40, Sony
4/19 8:09
カルンフェルトらしい岩場も。
ここは左に巻きましたが・・・。
今日も倒木に行く手を阻まれる。
2021年04月19日 08:09撮影 by  SOV40, Sony
4/19 8:09
今日も倒木に行く手を阻まれる。
作業道で行けば随分と楽だったのに・・・とは考えてはいけない。
2021年04月19日 08:12撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 8:12
作業道で行けば随分と楽だったのに・・・とは考えてはいけない。
カルンフェルトの岩場。
この感じ、北鈴鹿っぽい!
2021年04月19日 08:20撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 8:20
カルンフェルトの岩場。
この感じ、北鈴鹿っぽい!
この辺りでも気を抜くとルートと別の尾根に行っちゃう事もあるので、こまめなルーファイは必須です。
2021年04月19日 08:22撮影 by  SOV40, Sony
4/19 8:22
この辺りでも気を抜くとルートと別の尾根に行っちゃう事もあるので、こまめなルーファイは必須です。
小屋山登頂!
2021年04月19日 08:34撮影 by  SOV40, Sony
4/19 8:34
小屋山登頂!
山名プレート
2021年04月19日 08:35撮影 by  SOV40, Sony
4/19 8:35
山名プレート
スタートしてからずっと曇っていたが、ここに来て日が差してきた。
気持ちイイ!
2021年04月19日 08:47撮影 by  SOV40, Sony
4/19 8:47
スタートしてからずっと曇っていたが、ここに来て日が差してきた。
気持ちイイ!
あちゃ〜、間違って違う尾根に行ってしまったので、トラバースして本来行こうとしてた尾根に戻る。
支尾根には十分ご注意を・・・。
2021年04月19日 08:49撮影 by  SOV40, Sony
4/19 8:49
あちゃ〜、間違って違う尾根に行ってしまったので、トラバースして本来行こうとしてた尾根に戻る。
支尾根には十分ご注意を・・・。
またまた作業道。
横切り向山に向け登っていきます。
2021年04月19日 08:54撮影 by  SOV40, Sony
4/19 8:54
またまた作業道。
横切り向山に向け登っていきます。
今日は、本当に植林地帯ばかりだなぁ・・・
2021年04月19日 08:56撮影 by  SOV40, Sony
4/19 8:56
今日は、本当に植林地帯ばかりだなぁ・・・
シキミが凄い!
2021年04月19日 09:02撮影 by  SOV40, Sony
4/19 9:02
シキミが凄い!
向山登頂!
2021年04月19日 09:07撮影 by  SOV40, Sony
2
4/19 9:07
向山登頂!
石柱タッチ
2021年04月19日 09:07撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 9:07
石柱タッチ
山名プレート
2021年04月19日 09:08撮影 by  SOV40, Sony
4/19 9:08
山名プレート
とりあえず次は、向山のすぐ南方にあるもう一つのピークに向かいます。
2021年04月19日 09:09撮影 by  SOV40, Sony
4/19 9:09
とりあえず次は、向山のすぐ南方にあるもう一つのピークに向かいます。
本日、ほぼ唯一ともいえる展望。
霊仙山は威厳がありますね。
これで晴れててくれたらな〜
2021年04月19日 09:13撮影 by  SOV40, Sony
4/19 9:13
本日、ほぼ唯一ともいえる展望。
霊仙山は威厳がありますね。
これで晴れててくれたらな〜
こういう感じ・・・鈴鹿っぽくて楽しい。
2021年04月19日 09:14撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 9:14
こういう感じ・・・鈴鹿っぽくて楽しい。
尾根の真ん中にデ〜ンと立派な木が!
2021年04月19日 09:17撮影 by  SOV40, Sony
4/19 9:17
尾根の真ん中にデ〜ンと立派な木が!
向山の南方にあるピークに登頂。というか通過です。
2021年04月19日 09:21撮影 by  SOV40, Sony
4/19 9:21
向山の南方にあるピークに登頂。というか通過です。
おっ、山名プレートか?と思ったら、切り抜きしたビールの缶をそのまま木にまいてあるだけだった。
2021年04月19日 09:22撮影 by  SOV40, Sony
4/19 9:22
おっ、山名プレートか?と思ったら、切り抜きしたビールの缶をそのまま木にまいてあるだけだった。
林道に着地する少し手前はかなりの激下り。
雨上がりで滑りやすく、ここで本日初の転倒をしてしまう。
2021年04月19日 09:29撮影 by  SOV40, Sony
4/19 9:29
林道に着地する少し手前はかなりの激下り。
雨上がりで滑りやすく、ここで本日初の転倒をしてしまう。
林道に着地。
このあとは、林道と一般道で駐車地まで戻ります。
2021年04月19日 09:32撮影 by  SOV40, Sony
4/19 9:32
林道に着地。
このあとは、林道と一般道で駐車地まで戻ります。
前日の雨の影響でかなりジメジメしていた。
あと2ヶ月もしたら、間違いなくヤツらが待ち構えているであろう・・・。
2021年04月19日 09:36撮影 by  SOV40, Sony
4/19 9:36
前日の雨の影響でかなりジメジメしていた。
あと2ヶ月もしたら、間違いなくヤツらが待ち構えているであろう・・・。
一般道に合流。
2021年04月19日 09:48撮影 by  SOV40, Sony
4/19 9:48
一般道に合流。
ここから駐車地まで約3.7kmの一般道歩きです。
2021年04月19日 09:48撮影 by  SOV40, Sony
4/19 9:48
ここから駐車地まで約3.7kmの一般道歩きです。
清流とシャガ
2021年04月19日 09:49撮影 by  SOV40, Sony
4/19 9:49
清流とシャガ
木苺の花
2021年04月19日 09:49撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 9:49
木苺の花
神明神社に立ち寄り、本日の安全登山のお礼を。
2021年04月19日 09:52撮影 by  SOV40, Sony
2
4/19 9:52
神明神社に立ち寄り、本日の安全登山のお礼を。
手水舎の奥に拝殿と御本殿が見える。
2021年04月19日 09:58撮影 by  SOV40, Sony
2
4/19 9:58
手水舎の奥に拝殿と御本殿が見える。
上丹生の町並みを通り抜けていく。
2021年04月19日 10:01撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 10:01
上丹生の町並みを通り抜けていく。
醒ヶ井養鱒場分岐。
醒ヶ井駅方向へ。
2021年04月19日 10:05撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 10:05
醒ヶ井養鱒場分岐。
醒ヶ井駅方向へ。
醒ヶ井に鉱山があったなんて知らなかったな〜。
いつも車で通過するだけだから、歩かないとなかなか気付かないよね。
2021年04月19日 10:26撮影 by  SOV40, Sony
1
4/19 10:26
醒ヶ井に鉱山があったなんて知らなかったな〜。
いつも車で通過するだけだから、歩かないとなかなか気付かないよね。
地蔵川の清らかな流れ。
今度は梅花藻の綺麗な時期に訪れてみたい。
2021年04月19日 10:38撮影 by  SOV40, Sony
3
4/19 10:38
地蔵川の清らかな流れ。
今度は梅花藻の綺麗な時期に訪れてみたい。
ゴール。
2021年04月19日 10:40撮影 by  SOV40, Sony
3
4/19 10:40
ゴール。
撮影機器:

感想

今週も先週に続き鈴鹿山脈の北端を歩いてきました。
もちろん先週同様、マイナー山の縦走になります。
今回のルートは、醒ヶ井の町並み〜醒ヶ井・梓山・小屋山・向山を縦走する周回コースです。
正直 今回のレコは、よっぽどの物好き以外には何の参考にもならないかと思います。
自分も「鈴鹿300山」の踏破を目指してなければこのルートを歩くことは無かったでしょう。

実際に歩いてみてもやはり地味でした。
コースの大半が変化の少ない植林地帯なのに加え、展望もほとんどありません。
自分は静かに山を歩いているだけで幸せな気分になれるタチなのでモチベーションを保てますが、一般?のハイカーにはあまりお薦めは出来ません。

地味ですが危険箇所もほぼ無く、しかも予定していた所要時間も大幅に短縮されるほどの、本当に平和で順調な山行でした。
序盤こそは重い雲が立ち込めるような曇天でしたが徐々に天候も回復し、そこそこ気持ち良く、そして時折現れる好展望に励まされ、それなりに楽しい山歩きが出来たのではないかと思います。

今回の山行は、shinsさんの以下のレコと
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-672718.html
toradoshiさんの以下のレコを大いに参考にさせて頂きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1664824.html
本当にありがとうございました。

(鈴鹿300山 196座踏破 今回は、醒ヶ井・梓山・小屋山・向山 に登頂しました)

(R3/6/21 追記)
(鈴鹿300山 197座踏破 今回は、醒ヶ井・梓山・小屋山・向山 に登頂しました)
に訂正します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

また渋い・・・
こんにちは。
また渋いコースいかれましたね。
地蔵川とその周囲の集落の趣が良いですねえ。
水とともに生きている感じがします。
それと、以前、醒ヶ井がから霊仙に登った時の自分のレコと地図を見ていたんですが、醒ヶ井から主尾根を通って霊仙まで行けそうですね。
ちょっと興味がありますが、どうなんだろ?
でも確か、霊仙の避難小屋に、「この周辺の谷とかは危ないから通行禁止」みたいな脅し文句がいっぱいあったような記憶があります。
もしかしたら尾根もかな?
丹生川の谷とかも危険なのかもしれません。
それにしても、なんだかとりとめもないコメントだなあ・・・。
痴話話みたい・・・。
2021/4/20 12:24
Re: また渋い・・・
greenriverさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

地蔵川へは梅花藻の時期に再訪しようと思っていますが、本当に趣があって良い街だと感じました。
醒ヶ井から主尾根を通って霊仙までとなると、今回登った小屋山から阿弥陀ヶ峰を経由して・・・という感じになるのかなぁ?
それだと何とかかんとか行けそうですね。というか、greenriverさんだったら楽勝でしょう!
「この周辺の谷とかは危ないから通行禁止」というのはおそらく漆ヶ滝周辺(上流?)のことではないかと。少し前に漆ヶ滝で死亡事故もありましたし。
いろんな方のレコを拝見していると、漆ヶ滝までは最近整備された箇所もあり問題無く登っていける様なのですが・・・。

レコ違いで申し訳ないのですが、greenriverさんのサクラグチのレコ、拝見しました。
サクラグチの周回路から宮指路岳まで足を伸ばし、あのタイムは凄すぎて流石としか言いようがありません。
あと、親子登山の看板については、自分も全く同じ事思ってました!
greenriverさんのようなタフなお父さんならまだしも、ほとんどの方はかなり厳しいんでないの?と思いますよねぇ。
2021/4/20 14:23
Re[2]: また渋い・・・
さすがに凄いですね。鈴鹿の情報量が(@_@;
鈴鹿のことなら、大概のことは知ってそうですね。
ちょっとビビりました。
阿弥陀ヶ峰がどこか分かりませんが、醒ヶ井養鱒場あたりから尾根に取付き、ピーク366,402を通って霊仙へ直登する尾根コースです。
最後の直登斜面の等高線がちょっとエグいのでどうかなあ・・・。
きっとカレンフェルトでしょうから、ステゴザウルスのような岩をつかんで登れるかも。
!!そうそう、こんな時のみんなの地図ですね。
見てみると、ピーク366あたりからはオレンジラインありますね。
やる人はやってますね。こりゃ凄い!!
ただ、醒ヶ井養鱒場からピーク366までがない。
それと、やはり漆ヶ滝周辺はオレンジライン皆無ですね。屏風岩あたりから滝か砂防堰堤のマークありますね。等高線から、この谷、両岸が急峻なのがよくわかります。そしてテーブルランドの1/3位がほぼ、この沢の集水域になってますね。これやばそうです。行ってはいけないコースでしょうが・・・どんな場所なのか気になります。
岩盤のナメ床かな?
気になるなあ・・・
2021/4/20 17:32
Re[3]: また渋い・・・
いやいや、自分なんて本当にまだまだ・・・。

greenriverさんが仰った、「ピーク366,402を通って霊仙へ直登する尾根コース」ですが、実は来週下りで上丹生の神明神社まで歩く予定なのです。(366はかすめるだけですが)
この道は、上丹生から阿弥陀ヶ峰〜霊仙山と周回する際には割と使われるルートです。
自分は始めて歩くのですがね

醒ヶ井養鱒場からピーク366までが問題ですね。
地図で確認するとこの辺りは割と植林地帯が多いので、取付きさえ何とかなれば・・・とも思うのですが。
航空写真で確認しますと、やはり植林地帯が確認できるので・・・距離も短いし何とかなる様な気はしますが、こればかりはやってみないと分からないですからね〜

ちなみに阿弥陀ヶ峰は漆ヶ滝のすぐ北側にあるP876ですね。
2021/4/20 19:40
Re[4]: また渋い・・・
さすがですm(__)m。
しかし、阿弥陀ヶ峰、・・・これはっ!!
西には下山できない・・・・。
となると、可能性があるのは、ピーク664の少し西のピークから北に降りる尾根コースのみ。
川の手前250m位からは破線の林道?か何かがあることになっていますが、これかな?
沢も行けるかもしれませんが、怖いのでふつうは行かない。
どちらにしても、先人のトラックないと怖すぎる。
2021/4/20 19:56
Re[5]: また渋い・・・
greenriverさん、スイマセン。
自分、完全に誤解をしてました。
greenriverさんは、醒ヶ井養鱒場からのことをおっしゃっていたのに、自分は醒ヶ井駅や醒ヶ井の街からの事だと脳内変換してしまってました。
阿弥陀ヶ峰とか、どうりで話がチグハグになってしまうわけで・・・😫

醒ヶ井養鱒場からP366までのくだりだけ拾ってやって下さい。
ホントすいません🙇
2021/4/20 20:17
Re[6]: また渋い・・・
そうだったんですね。自分はあまり違和感なく、他のコースもご紹介されたのだと思ってました(笑)。
お陰様で勉強になりましたよ。
2021/4/20 20:28
米原の梓山や小屋山のレコだ
beggioさん、こんにちは〜
ほとんど誰も登らん山なんで、レコを見つけてビックリしました。
寅は諦めた小屋山と向山へも登られたんだね。
大したもんです。
寅のプレートは健在だったんだ。
写真ありがとうございます。
無事下山出来て良かったです。

ところで「鈴鹿300山」ってあるんだ。
どんどんチャレンジしてくださいね。
応援しております。
2021/4/20 16:38
Re: 米原の梓山や小屋山のレコだ
toradoshiさん、こんばんは。
コメント頂きありがとうございます。

こんなマイナーな山々、なかなか歩く人はいないですからね〜
toradoshiさんのレコも本当に貴重で、参考になりました。
ホントありがとうございました。
プレートも良い状態で残っておりました。
まだ暫くは大丈夫だと思いますよ!

「鈴鹿300山」というのは、西内正弘氏の「鈴鹿の山 万能ガイド」という本に詳しく載っております。
自分も「鈴鹿50名山」の踏破が見え始めた頃に興味を持ち、hkyagiさんにこの本の事を教えて頂いた次第です。
現在196座で残りは約100座ちょっと、今はまだ楽しめてますが、最後の50座くらいになってくるとシンドいんだろうな〜

応援にお応えできるよう頑張って歩いていきますので、今後もよろしくお願い致します!
2021/4/20 19:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら