ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308901
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

菅沼Pから白根山周回

2013年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
1,342m
下り
1,334m

コースタイム

0600 菅沼P
0705 弥陀ヶ池
0750 白根山 0758
0857 五色沼
0940 前白根山
1020 五色山
1052 国境平
1115 金精山 1150
1300 菅沼P
天候 はれ!
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
思ったより残雪が多いです。
白根山への急登りは全くといいていいほど雪はなしですが、五色山からの下りは残雪が結構あります。
軽アイゼンは携行していったほうがいいでしょう。

ルートはアプリのGPSを切るのを忘れてしまい、とんでもない距離を記録してしまいました。手動で登録したので雑です。(^^;;
東雲色の空がとても美しい(う・・伝わりづらい)
2013年06月09日 04:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 4:42
東雲色の空がとても美しい(う・・伝わりづらい)
栃木と群馬を股にかけた山行(。-ܫ-。)
菅沼Pより白根山へ
予定では金精山方向周りで行く予定だったんだけど、まいっか
2013年06月09日 06:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 6:03
栃木と群馬を股にかけた山行(。-ܫ-。)
菅沼Pより白根山へ
予定では金精山方向周りで行く予定だったんだけど、まいっか
2013年06月09日 06:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 6:04
いい天気の予感♪
2013年06月09日 06:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 6:40
いい天気の予感♪
こういう景色も目にいい〜☆
2013年06月09日 07:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 7:05
こういう景色も目にいい〜☆
弥陀ヶ池
風もなく穏やかです
2013年06月09日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/9 7:09
弥陀ヶ池
風もなく穏やかです
魚は寝てるのかな?
2013年06月09日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 7:09
魚は寝てるのかな?
足音が心地良いです
2013年06月09日 07:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 7:11
足音が心地良いです
白根山方向
2013年06月09日 07:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 7:11
白根山方向
うんうん^^
2013年06月09日 07:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 7:11
うんうん^^
楽しい登り^^
2013年06月09日 07:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 7:22
楽しい登り^^
白根山頂
2013年06月09日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/9 7:52
白根山頂
五色沼がちらっ
2013年06月09日 07:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/9 7:54
五色沼がちらっ
にぎやかなグループと撮りあいっこ^^
2013年06月09日 07:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
6/9 7:56
にぎやかなグループと撮りあいっこ^^
五色沼
見事なエメラルドグリーン
水位の違う場所によって水の色が違うらしいです
2013年06月09日 08:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/9 8:09
五色沼
見事なエメラルドグリーン
水位の違う場所によって水の色が違うらしいです
まっちゃんと桜
どっちが引き立て役でしょう?
2013年06月09日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 8:24
まっちゃんと桜
どっちが引き立て役でしょう?
うんうん
2013年06月09日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 8:36
うんうん
いいね〜
2013年06月09日 08:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 8:59
いいね〜
白根山がでかくて映りきらない
2013年06月09日 09:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 9:02
白根山がでかくて映りきらない
沼から前白根へのルートが不明瞭
プチ藪漕ぎしながら向かいました(汗)
2013年06月09日 09:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 9:13
沼から前白根へのルートが不明瞭
プチ藪漕ぎしながら向かいました(汗)
ふー
前白根山
2013年06月09日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 9:42
ふー
前白根山
ここからの2ショットはいい眺めです
2013年06月09日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
6/9 9:57
ここからの2ショットはいい眺めです
にょきにょき
2013年06月09日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 10:07
にょきにょき
男体山
2013年06月09日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 10:17
男体山
思ったより残雪があり、ズルズル・・なんてことも。
「これ使いなよ」と4本アイゼンを着けてくれました
2013年06月09日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 10:28
思ったより残雪があり、ズルズル・・なんてことも。
「これ使いなよ」と4本アイゼンを着けてくれました
雪がキレイだったら尻セードしたいくらい
2013年06月09日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 10:50
雪がキレイだったら尻セードしたいくらい
湯元と菅沼方面の分岐
2013年06月09日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 10:53
湯元と菅沼方面の分岐
まだまだ残雪
2013年06月09日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 10:53
まだまだ残雪
金精山
2013年06月09日 11:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 11:40
金精山
ここからはお花が楽しめました
名前がわかりませんが・・
2013年06月09日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 12:00
ここからはお花が楽しめました
名前がわかりませんが・・
2013年06月09日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/9 12:00
2013年06月09日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 12:00
今年初見のしゃくなげ
2013年06月09日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/9 12:02
今年初見のしゃくなげ
隔年開花なんですってね
2013年06月09日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/9 12:02
隔年開花なんですってね
2013年06月09日 12:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 12:04
がんばれ道標
2013年06月09日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/9 12:14
がんばれ道標
着きました〜
2013年06月09日 12:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/9 12:58
着きました〜
撮影機器:

感想

当初、4名で日光男体山に行く予定でした。

日曜が近くなり、やっぱりちょっと遠いな・・と言い出したA君
はいはい (B君はA君の友達だからもち来ない)
土曜の夕方になっても連絡が取れないC子ちゃん
おいおい 
で、結局みんな行けないことになったのだが、
よーしっ!日光白根山の周回へ行こう〜 とソロで挑みました。

4時前には家を出て、いろは坂もぐいぐい飛ばしていきます。
菅沼Pを6:00に出発!空気も澄んでいます。^^
実は金曜日にぎっくり腰をやっていて、肩を治療してもらっている整骨院でばっちりテーピングをしてもらったのも良かったようです。
2時間かからず白根山到着
富士山から会津駒ヶ岳までぐるっといい眺め〜 そして五色沼の色がなんともキレイ
そして次は五色沼方面へ・・ 近くで見るとどんな色なのかな?と道を行くと白根山頂から下りてくる人に会う。
「こっちですよ」と途中まで一緒に歩くことになりました。
駒ヶ根在住のおじさんでガイドもよくやってらっしゃるとか。
山はベテランのお方。山話で花が咲きました♪

五色沼は見下ろす方がキレイですが、水面に映る逆さ山がとても素晴らしい!
そしてここから前白根方面へ登ります。
が、程なくしてコースがわからない・・・
今回、山と高原地図の日光版をネット購入していたので、そのアプリでGPSを記録していたのですが、拡大が500mまでしかできない、軌跡も超ぶっとく意味ない
でもおじさんは、藪漕ぎって楽しいんだよ〜とずんずん進む。
コースタイムは多少かかりましたが、前白根山 登頂〜☆
お空は晴天! 白根山と五色沼の2ショットは絵になります^^

ここから五色山、国境平、金精山と進みます。思ったより残雪がありました。
雪道歩きが下手な私は下りでへっぴり腰になってしまい転びます
体重のかけかたが未だに掴めないんだよな〜
見かねたおじさんは「使いなよ」と4本アイゼンを貸してくれました。

金精山で昼食タイム
気温は30℃近くありましたが、そよ風が吹いて気持ちいい〜
そしてゆっくり下山
菅沼Pでおじさんに頭を深々下げてお礼を言い、帰りました。
日光は東照宮とか戦場ヶ原とか竜頭の滝とかお気に入りのスポットが多く大好きな場所だけど、まっすぐ帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1316人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら