ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3100624
全員に公開
ハイキング
丹沢

雨山&檜岳〜西丹沢で静かな山歩き〜

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
9.7km
登り
1,021m
下り
1,023m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
1:25
合計
5:37
距離 9.7km 登り 1,026m 下り 1,028m
6:25
5
6:40
5
7:36
7:55
6
8:01
8:06
38
8:44
9:05
28
9:33
35
10:08
10:42
39
11:21
11
11:32
11:33
29
12:02
0
12:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
当日6時半で寄ゲート前に8台駐車
コース状況/
危険箇所等
一般的な登山道、雨山峠までのルートでは何度も渡渉します。
雨山峠まで数百メートルまでは沢床がルートなので、雨天時は難しそうです
その他周辺情報 自宅から直行/直帰のため、周辺情報はなし
朝6時半前のゲート前の状況
2021年04月24日 06:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 6:25
朝6時半前のゲート前の状況
登山届を出して出発
2021年04月24日 06:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 6:29
登山届を出して出発
一旦左に行っちゃいました
正しくは右のルート
2021年04月24日 06:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 6:43
一旦左に行っちゃいました
正しくは右のルート
崩壊が進んでいますね
2021年04月24日 07:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 7:37
崩壊が進んでいますね
沢から離れて、釜場平で一休み
新緑が美しい
2021年04月24日 07:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 7:42
沢から離れて、釜場平で一休み
新緑が美しい
新緑を愛でながらトラバース路を進みます
2021年04月24日 08:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 8:17
新緑を愛でながらトラバース路を進みます
姿は地味だけど、谷あいに美声が響きます
ミソサザイかな
2021年04月24日 08:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 8:29
姿は地味だけど、谷あいに美声が響きます
ミソサザイかな
雨山峠まであとちょっと
沢床がルートになってるのは初めて
2021年04月24日 08:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 8:35
雨山峠まであとちょっと
沢床がルートになってるのは初めて
キノコみ〜つけた
2021年04月24日 08:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
4/24 8:43
キノコみ〜つけた
エイザンスミレが咲いていました
2021年04月24日 08:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
4/24 8:44
エイザンスミレが咲いていました
雨山峠到着
2021年04月24日 08:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 8:46
雨山峠到着
黄色の花も咲いてます
なんだろうね
2021年04月24日 08:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
4/24 8:47
黄色の花も咲いてます
なんだろうね
リスくんもいました
2021年04月24日 09:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 9:01
リスくんもいました
樹間から富士山が見えました
2021年04月24日 09:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
4/24 9:03
樹間から富士山が見えました
雨山まではちょっと急な登り
2021年04月24日 09:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 9:09
雨山まではちょっと急な登り
可愛い竜胆
2021年04月24日 09:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/24 9:20
可愛い竜胆
木の洞に何ネコノメ?
じゃなくてイワボタンとのことです
2021年04月24日 09:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/24 9:22
木の洞に何ネコノメ?
じゃなくてイワボタンとのことです
雨山山頂到着!
2021年04月24日 09:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 9:34
雨山山頂到着!
檜岳への稜線
ブナの芽吹きはまもなく
2021年04月24日 09:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 9:40
檜岳への稜線
ブナの芽吹きはまもなく
崩壊地の先に檜岳山頂
2021年04月24日 09:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 9:45
崩壊地の先に檜岳山頂
富士山が見える展望地もあります
2021年04月24日 09:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
4/24 9:47
富士山が見える展望地もあります
躑躅も綺麗でした
2021年04月24日 09:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
4/24 9:54
躑躅も綺麗でした
檜岳到着
山頂辺りは苔がたくさん
2021年04月24日 10:07撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 10:07
檜岳到着
山頂辺りは苔がたくさん
山頂標からちょっと離れて三角点
2021年04月24日 10:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 10:08
山頂標からちょっと離れて三角点
今日のお昼♪
2021年04月24日 10:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 10:20
今日のお昼♪
檜岳からの南東尾根を一気に下ります
2021年04月24日 10:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 10:53
檜岳からの南東尾根を一気に下ります
ここに出てきました
2021年04月24日 12:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 12:00
ここに出てきました
ゲザーン!
2021年04月24日 12:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
4/24 12:05
ゲザーン!

感想

先々週の表丹沢、烏尾〜二ノ塔に引き続き、トレーニングを兼ねての山歩き。
「避難小屋泊装備で、足場の悪いところを安定して歩けること。」
「COVID-19の感染を避けられる、人出が少なそうな山域。」
この2つを満たす県内の山として、寄からの雨山峠〜檜岳の周回縦走をチョイス。

早朝、FMヨコハマのThe Burnを聞きながら一般道を駆けって、寄大橋の袂に駐車。
6時を回ったところでしたが、すでに先客は6台、後続で1台来て8台になりました。朝食のサンドイッチを頬張りながら軽くストレッチをして、身支度を整えて出発!

雨山峠までの道は沢沿いで、何度も渡渉を繰り返します。渡渉をするようなルートを歩くことはあまりないので、いい経験になりました。沢からはミソサザイの囀りが聞こえてきますが、姿は見えません。
上流から流されてきた立ち木を横目に見ながら稜線に取り付くと釜屋平、ここで一休み。朝陽に新緑が輝きます。ここからしばらくは植林帯の道が続きますが、植林帯が終わるころには沢沿いのトラバースに変わり、水量の少ない沢を渡渉します。雨山峠まであと僅かになると、道は沢床に引かれていて、これでは降雨時に歩くのは難しそうです。

雨山峠のベンチで再び一休み、同じルートで登ってきた二人組に抜かれました。ここからは檜岳までの稜線歩きになります。痩せ気味の急な登りですが、西側には樹間から冠雪した富士山、そこから目を転じれば、檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山の稜線も見えます。遠くからはツツドリのさえずりも聞こえ、静かな山歩きです。
登り切ればあとは緩やかな早春の稜線、ブナの芽吹きはまだでしたが道沿いにはいろいろなスミレが咲き誇っていました。これが西中国山地なら、カタクリやイワカガミが咲くんでしょうけどねぇ。

10時には檜岳山頂に到着、山頂標からちょっと離れたところにあった三角点をカメラに収めたら、ベンチで早めのお昼ごはん。せっかく持ってきたので、お湯を沸かしてカップ麺とおにぎりでしっかり摂りました。ここでも後続のソロハイカーに追いつかれました。
お昼を食べ終わったら、檜岳山頂から南〜東へ伸びる尾根の作業道を下ります。735mピーク手前まではつづら折りでひたすら下って行き、ピークの北側を巻いて進むと581m小ピーク手前で「成長の森」の散策路に合流、緩やかに下って林道に合流して下山完了。
このルート、確かに足元に注意する必要はあるけれど、この程度の荒れ具合は登山道としては普通、あるいは整備されてるレベルじゃぁないか?首都圏近郊の登山道は整備状態の基準が違うんか?と感じたハイクでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人

コメント

17
たぶん、イワボタン 岩牡丹。
今年宇賀峡隣の谷で初見
2021/5/5 15:16
Re: 17
kabefuji33さん、こんにちは
ネコノメ系ではなくて、イワボタンでしたか。
ご教示ありがとうございました。
植物の同定は難しいですね。
2021/5/5 18:56
Re[2]: 17
岩牡丹
ユキノシタ科ネコノメソウ属
なのでネコノメソウの仲間ですのでネコノメで間違いありません。
ネコノメソウも種類が色々ありますね〜
2021/5/5 20:19
Re[3]: 17
ネコノメ系で間違いじゃないんですね。
ネコノメソウ属なんてのがあるんですか。知りませんでした。
植物の分類は奥が深いですね。ご教示ありがとうございます。
2021/5/5 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
手代沢と謎の鉄梯子
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら