記録ID: 310449
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
行者小屋で初テン泊&酒盛り〜赤岳
2013年06月14日(金) ~
2013年06月15日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 713m
- 下り
- 707m
コースタイム
14日
8:30美濃戸口〜11:00行者小屋
15日
8:00行者小屋発〜9:30赤岳山頂〜10:30行者小屋撤収後11:00下山〜12:30美濃戸口
8:30美濃戸口〜11:00行者小屋
15日
8:00行者小屋発〜9:30赤岳山頂〜10:30行者小屋撤収後11:00下山〜12:30美濃戸口
天候 | ガス&雨&晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口まで車で入りましたがインディージョーンズ気分でしたww 道に危険箇所は特に無し。 美濃戸口〜南沢〜行者小屋 途中道が不明瞭な所がありますが、目印のリボンが沢山あるので大丈夫だと思います。 行者小屋の天場で滑って怪我をされた方がいらっしゃいました。 山で走るのは気をつけようと思います。(特にリラックスシューズの場合) 歩荷さんがいらっしゃったので下迄担いで降ろされたようです。 行者小屋〜赤岳 晴れて風もなかったので 特に危険箇所は無し。 下山後は もみの湯へ 食事はもみの湯の受付の方に聞いて、おそば屋さんに行きました! |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
|
---|---|
共同装備 |
テント
テントマット
ランタン・マントル
ガスカートリッジ
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
車
|
感想
初テン泊は赤岳行者小屋へ行ってきました。
思いっきりの雨予報でしたが、何事も経験(笑)と強行。
行者小屋までは晴れ間も時折のぞき一気にテンション上がります。
着いてテントを貼って昼ごはんを食べていたら、雨!
しょうがないのでそのまま宴会へ(笑)
つまみはデュヌラルテで仕入れたバゲットと大根、ジャガイモでバーニャカウダ&チーズ。
上手かった・・・。
ラーメンで〆る筈でしたが飲み過ぎたのでそのまま熟睡。
夜中は大層星はキレイだったらしいのですが、睡魔に勝てず・・・。
次の日は雨の音で目を醒まし、二度寝へww
雨の中テントを撤収し、マルタイラーメンを食べていると・・・
晴れた!!
ソッコー撤収し、荷物をザック1つにまとめて急いでアタック!
マルタイが途中ででそうになるも無事ピークハントに成功しました♥
行者小屋に戻ってすぐに下山準備です。
なぜならば、八ヶ岳美術館の 畔地梅太郎展にどうしても行きたかったから。
行者小屋に着くと雨(笑)
小屋以外では雨に降られないという今回の山行でした!
当初の予定よりだいぶ変更がありましたが、行きたかった赤岳、八ヶ岳美術館に行けて
大満足デス。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ようやくレコ書いたー!
楽しみにしとったんよね〜
結局、美濃戸まで車で行ったんだw
美濃戸口はその前だよ!
しかも花興味ないといいながあら、何気にしっとるし!
明後日が楽しみじゃね
はじめまして。
景色が駄目なときは、花がある季節ですよね。
たぶんですが、クモイナズナじゃないかと思います。
葉っぱが良く見えないので、違っていたらすみません
合っているとしたら、絶滅の危険が増大している花ですね。
初テン泊ですか、NEMOの何というテントですか?カッコいいです。我が隊はテント連休前に買って、初テン泊できていません
今度のレコも楽しみにしています
SUNTOの調子が悪く、アップ遅くなっちゃいました(笑)
花はねえ、ガスでなんにも見えないからだよww近いものはキレイだからねー。お陰で賢くなった気がする(笑)
美濃戸までヤバかった
コメありがとうございます!
はじめまして!
お花そんなレアなヤツだったんですね…。
赤岳直下のハシゴのとこに居りました。
教えていただいてありがとうございます
テントはnemoのタニ2pです!
すごく設営が簡単です!
寝方を間違えて夜中にパンチされましたけど…(笑)
早くテン泊いけると良いですね!
週末は北に行ってきまーす
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する