ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3106729
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳 登り大倉尾根 下り小丸尾根

2021年03月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:06
距離
20.5km
登り
1,530m
下り
1,512m

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:08
合計
6:05
距離 20.5km 登り 1,530m 下り 1,531m
5:23
4
5:27
5:28
18
5:46
14
6:00
6:02
2
6:04
6:12
13
6:25
6:26
15
6:41
6:42
8
6:50
6:51
7
6:58
7:03
16
7:19
7:23
20
7:43
7:48
7
7:55
7:57
3
8:00
8:05
14
8:19
8:33
12
8:45
8:47
4
8:51
8:54
11
9:05
9:07
76
10:23
10:26
3
10:29
10
10:39
10:45
40
11:25
11:28
0
11:28
ゴール地点
5:23 大倉バス停
5:25 どんぐり山荘
5:26 大倉山の家
5:29 丹沢クリステル
5:46 観音茶屋
5:56 大倉高原山の家
6:00 雑事場ノ平
6:04 見晴茶屋
6:26 一本松
6:41 駒止茶屋
6:51 堀山
6:58 堀山の家
7:23 天神尾根分岐
7:48 花立山荘
7:57 花立
8:02 金冷シ
8:21 尊仏山荘
8:26 塔ノ岳
8:54 大丸
9:05 小丸尾根分岐
10:26 二俣
10:29 尾関広氏の銅像
10:30 勘七橋
10:44 黒竜の滝
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつも利用する駐車場を利用しました。大倉バス停のすぐ手前にある大倉駐車場24時間営業です。
コース状況/
危険箇所等
登山コースはいつもとかわりなく整備されております。迷子になることもないと思いますので、安心して登山を楽しめると思います。
小丸尾根の下りは上部の極一部は少しだけ滑りやすいので注意してください。
その他周辺情報 下山後は、駐車場の近くにある、そば屋笠間でランチを頂きました。ここのお蕎麦は少し高いのですがとても美味しいです。いつ行っても間違えなく美味しいので、下山後のルーチンとして毎回利用させてもらってます。
日本蕎麦屋としてのメニューは一通り用意されております。蕎麦屋ですので美味い蕎麦を食べる前提で行かれるとよいかと思います。間違えなく満足されると思います。
此処から登山開始です。まだ暗いですが、間もなく明るくなると思います。いつものことですが、此処から山行開始です。しばらくは舗装ですが、石畳(石畳かな石敷き)、登山道と変わっていきます。
2021年03月07日 05:30撮影 by  SC-01M, samsung
3/7 5:30
此処から登山開始です。まだ暗いですが、間もなく明るくなると思います。いつものことですが、此処から山行開始です。しばらくは舗装ですが、石畳(石畳かな石敷き)、登山道と変わっていきます。
見晴らし小屋はあかりがついていました。ここで小休止してトイレ休憩です。休憩に適した場所で座って(土足禁止)ゆっくりと休憩ができます。トイレはバイオトイレでとても綺麗です。山のトイレも本当に快適になりました。
2021年03月07日 06:04撮影 by  SC-01M, samsung
1
3/7 6:04
見晴らし小屋はあかりがついていました。ここで小休止してトイレ休憩です。休憩に適した場所で座って(土足禁止)ゆっくりと休憩ができます。トイレはバイオトイレでとても綺麗です。山のトイレも本当に快適になりました。
見晴らし小屋からの撮影です。晴れていると申し越し印象が違うのですが、曇っているので今一つの感じです。
2021年03月07日 06:04撮影 by  SC-01M, samsung
3/7 6:04
見晴らし小屋からの撮影です。晴れていると申し越し印象が違うのですが、曇っているので今一つの感じです。
堀山の家 ここは通過しました。日によっては作業している方がいるのですが、今日は静かでした。
2021年03月07日 06:59撮影 by  SC-01M, samsung
1
3/7 6:59
堀山の家 ここは通過しました。日によっては作業している方がいるのですが、今日は静かでした。
堀山の家です。正面からの状態です。
2021年03月07日 06:59撮影 by  SC-01M, samsung
3/7 6:59
堀山の家です。正面からの状態です。
花立山荘 曇りで富士山は見えませんでした。人も少なく肌寒いです。
2021年03月07日 07:44撮影 by  SC-01M, samsung
3/7 7:44
花立山荘 曇りで富士山は見えませんでした。人も少なく肌寒いです。
花立山荘 営業してましたよ。
少し肌寒かったので「とんじる」にとても惹かれました。
2021年03月07日 07:48撮影 by  SC-01M, samsung
3/7 7:48
花立山荘 営業してましたよ。
少し肌寒かったので「とんじる」にとても惹かれました。
肌寒いと思いましたが、木の枝に氷がついてました。まだまだ冬でした。
2021年03月07日 08:01撮影 by  SC-01M, samsung
3/7 8:01
肌寒いと思いましたが、木の枝に氷がついてました。まだまだ冬でした。
高度が上がるにつれて木の枝の氷が増えてきました。だんだん寒くなってきました。フリース持っててよかったです。
2021年03月07日 08:01撮影 by  SC-01M, samsung
3/7 8:01
高度が上がるにつれて木の枝の氷が増えてきました。だんだん寒くなってきました。フリース持っててよかったです。
曇り空も変わらず、ますます木の枝が白くなってきます。木の枝が凍ってるのって丹沢ではよく見ますが、ほかの山行ではあまり見ない気がしました。
2021年03月07日 08:02撮影 by  SC-01M, samsung
3/7 8:02
曇り空も変わらず、ますます木の枝が白くなってきます。木の枝が凍ってるのって丹沢ではよく見ますが、ほかの山行ではあまり見ない気がしました。
曇り空も変わらず、さらに木の枝が白くなってきます。風が無いのが救いでした。これで風が強かったらかなり寒く感じたと思います。
2021年03月07日 08:02撮影 by  SC-01M, samsung
3/7 8:02
曇り空も変わらず、さらに木の枝が白くなってきます。風が無いのが救いでした。これで風が強かったらかなり寒く感じたと思います。
2021年03月07日 08:18撮影 by  SC-01M, samsung
3/7 8:18
鍋割りとの分岐を過ぎて、あと少しで山頂です。変わらず木の枝の氷はついており肌寒も変わらずです。
2021年03月07日 08:18撮影 by  SC-01M, samsung
3/7 8:18
鍋割りとの分岐を過ぎて、あと少しで山頂です。変わらず木の枝の氷はついており肌寒も変わらずです。
いよいよ、足元の木にも氷がついてました。
2021年03月07日 08:18撮影 by  SC-01M, samsung
3/7 8:18
いよいよ、足元の木にも氷がついてました。
山頂です。富士山は見えません。人もほとんどいません。
2021年03月07日 08:21撮影 by  SC-01M, samsung
1
3/7 8:21
山頂です。富士山は見えません。人もほとんどいません。
しばらく待っても富士山が見える気配は全くありません。人もほとんどおらず、登ってきた人も長居する方はいません。
2021年03月07日 08:22撮影 by  SC-01M, samsung
1
3/7 8:22
しばらく待っても富士山が見える気配は全くありません。人もほとんどおらず、登ってきた人も長居する方はいません。
小屋も、ガスっててはっきりと見えない状態です。寒いのでそそくさと下山しました。
2021年03月07日 08:28撮影 by  SC-01M, samsung
3/7 8:28
小屋も、ガスっててはっきりと見えない状態です。寒いのでそそくさと下山しました。
最後に、山頂の木の枝です。今日の山頂はこれで終わりますが、次回は山頂ラーメンセット持ってこようかなと思います。
2021年03月07日 08:33撮影 by  SC-01M, samsung
3/7 8:33
最後に、山頂の木の枝です。今日の山頂はこれで終わりますが、次回は山頂ラーメンセット持ってこようかなと思います。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック
備考 思ったより肌寒く、アンダーウェアを夏用で臨んだので少し肌寒かったです。

感想

出発時間(登山開始時刻)を5時間30分頃にしたかったのですが、公共交通機関では無理なので自家用車でのアクセスとなります。
24時間駐車できることと、割りとひろめであること(私の車は少しだけ大きいので)から毎回此方を利用させてもらってます。
あと、ここは手洗い場があるので下山後に顔を洗ったりするのにとても便利です。大倉バス停のトイレの前にもあるのですが、駐車場内に手洗い場があるとかなり便利ですよ。
最後に料金ですが、上限ありの土日800円です。平日は500円です。
駐車場は他にも、民宿が経営しているものや、普通のおうちの軒先のようなところもありますので、自分に都合の良い場所を利用されれば良いと思います。
久しぶりの丹沢登山でした。
ある程度暖かくなってきたと思ってたので、少し薄着で臨んだのですが高度が上がるにつれてどんどん寒くなってきて、1000メートルを超えたあたりから木の枝に氷がついていました。
まだまだ山は冬でしたね。フリースをもってててよかったです。これから季節の変わり目になりますが、装備はある程度幅広く対応できるように準備しておくことが重要だと改めて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら