ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3111070
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山-アイゼン忘れて恐怖の凍結道-

2021年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
855m
下り
856m

コースタイム

日帰り
山行
0:404
休憩
0:29
合計
0:00
7:13
46
7:59
7:59
20
8:26
8:26
140
10:46
11:05
25
11:30
11:30
106
13:16
13:16
7
13:23
13:23
18
13:41
13:51
35
14:26
0:00
所要時間:7時間13分(うち休憩41分)[コースタイム:5時間]
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘駐車場は駐車台数十分。みずがき林道は冬季閉鎖のため、みずがき山自然公園は駐車不可。
コース状況/
危険箇所等
黒森コースと合流後は凍結。チェーンスパイクかアイゼンは基本必要。
山と高原地図だと50台となっているが、もっと余裕ありそう。思ったより混んでない1日でした。
2021年04月18日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 7:03
山と高原地図だと50台となっているが、もっと余裕ありそう。思ったより混んでない1日でした。
かなり綺麗なトイレもあり。100円ちゃんと入れましょう。
2021年04月18日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 7:09
かなり綺麗なトイレもあり。100円ちゃんと入れましょう。
瑞牆山荘は人生で何回来ることになるのかな。
2021年04月18日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 7:09
瑞牆山荘は人生で何回来ることになるのかな。
予定より早めに登山開始。
2021年04月18日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 7:13
予定より早めに登山開始。
富士見平小屋までは落ち葉で登山道が見えないくらい。
2021年04月18日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 7:30
富士見平小屋までは落ち葉で登山道が見えないくらい。
林道とこんな感じで何度か交差するから、迷っても大丈夫は大丈夫だけど。
2021年04月18日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 7:32
林道とこんな感じで何度か交差するから、迷っても大丈夫は大丈夫だけど。
早速瑞牆山がお出まし。
2021年04月18日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 7:41
早速瑞牆山がお出まし。
山頂部の左側が名物大ヤスリ岩。
2021年04月18日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 7:46
山頂部の左側が名物大ヤスリ岩。
最後は林道っぽいところと合流して、水場が出てくる。
2021年04月18日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 7:52
最後は林道っぽいところと合流して、水場が出てくる。
富士見平小屋到着。
2021年04月18日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 7:59
富士見平小屋到着。
本当に富士山見えるんだ!知らなかった(笑)
2021年04月18日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 7:59
本当に富士山見えるんだ!知らなかった(笑)
小屋前はすっかり霜がおりてました。
2021年04月18日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:00
小屋前はすっかり霜がおりてました。
小屋からはまず樹林帯のトラバース道。
2021年04月18日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:06
小屋からはまず樹林帯のトラバース道。
やがて八丁平への分岐。ここから天鳥川に向かって下る。
2021年04月18日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:19
やがて八丁平への分岐。ここから天鳥川に向かって下る。
50mくらいは標高差で下るイメージ。帰りは登り返しですね。
2021年04月18日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:20
50mくらいは標高差で下るイメージ。帰りは登り返しですね。
天鳥川。登山靴なら多少入っても平気。
2021年04月18日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:26
天鳥川。登山靴なら多少入っても平気。
こちらも瑞牆山名物の桃太郎岩。
2021年04月18日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:28
こちらも瑞牆山名物の桃太郎岩。
桃太郎岩裏のすぐのところでかなり大規模な崩壊箇所あり。
2021年04月18日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:31
桃太郎岩裏のすぐのところでかなり大規模な崩壊箇所あり。
登山の時は向かって右側の沢部に巻く感じ。
2021年04月18日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:32
登山の時は向かって右側の沢部に巻く感じ。
沢筋を登りつめるイメージ。
2021年04月18日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:34
沢筋を登りつめるイメージ。
写真ほど難易度高くない感じなんだけど、ちょっと嫌な感じの登山道に見えるな。
2021年04月18日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:37
写真ほど難易度高くない感じなんだけど、ちょっと嫌な感じの登山道に見えるな。
地味にたわんで怖い階段(笑)
2021年04月18日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:39
地味にたわんで怖い階段(笑)
おー立派なつらら。
2021年04月18日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:44
おー立派なつらら。
見た目が沢っぽい登山道。結構荒れてるな。
2021年04月18日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:44
見た目が沢っぽい登山道。結構荒れてるな。
大雨の後とかしんどそうな雰囲気。
2021年04月18日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:47
大雨の後とかしんどそうな雰囲気。
シャクナゲと大岩が、瑞牆山っぽいね。
2021年04月18日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:49
シャクナゲと大岩が、瑞牆山っぽいね。
つっかえ棒はほぼ意味ないはず(笑)
2021年04月18日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:49
つっかえ棒はほぼ意味ないはず(笑)
こんな感じが続く。
2021年04月18日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:50
こんな感じが続く。
地味に写真右手の巨石怖い感じじゃない?あまり下に長居はしたくないね。
2021年04月18日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:51
地味に写真右手の巨石怖い感じじゃない?あまり下に長居はしたくないね。
アズマシャクナゲの見頃はもうちょい後ですね。
2021年04月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:52
アズマシャクナゲの見頃はもうちょい後ですね。
写真沢山撮ってるけど、時間的には大したことないです(笑)
2021年04月18日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:54
写真沢山撮ってるけど、時間的には大したことないです(笑)
こんな感じが渡渉から30分くらいかな。
2021年04月18日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:54
こんな感じが渡渉から30分くらいかな。
瑞牆山といえば花崗岩。全山黒雲母花崗岩ということで、黒雲母・石英・長石で形成。石英がキラキラ光って綺麗。
2021年04月18日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:57
瑞牆山といえば花崗岩。全山黒雲母花崗岩ということで、黒雲母・石英・長石で形成。石英がキラキラ光って綺麗。
まだまだ樹林帯。
2021年04月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 8:59
まだまだ樹林帯。
やがて徐々に明るくなりだして
2021年04月18日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 9:14
やがて徐々に明るくなりだして
富士山が見えるように。
2021年04月18日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 9:17
富士山が見えるように。
沢筋という雰囲気ではなくなってくる。
2021年04月18日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 9:17
沢筋という雰囲気ではなくなってくる。
まぁ相変わらずの岩稜帯ですが。
2021年04月18日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 9:23
まぁ相変わらずの岩稜帯ですが。
やがて少し開けた大岩に。帰りはここで昼ご飯にしました。
2021年04月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 9:26
やがて少し開けた大岩に。帰りはここで昼ご飯にしました。
いよいよこの辺から凍結し始めた。
2021年04月18日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 9:28
いよいよこの辺から凍結し始めた。
この鎖場何の変哲もない感じだけど…
2021年04月18日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 9:40
この鎖場何の変哲もない感じだけど…
つるっつる!!!(笑)
2021年04月18日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 9:41
つるっつる!!!(笑)
中々痺れてたら、後ろの方が結構派手に滑りました。危険。
2021年04月18日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 9:44
中々痺れてたら、後ろの方が結構派手に滑りました。危険。
大ヤスリ岩を左手に見ながら
2021年04月18日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 9:45
大ヤスリ岩を左手に見ながら
全く気の抜けない岩場が続きます。すれ違う方から「上はチェーンスパイクかアイゼンないとダメだ」とアドバイス。
2021年04月18日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 9:48
全く気の抜けない岩場が続きます。すれ違う方から「上はチェーンスパイクかアイゼンないとダメだ」とアドバイス。
凍ってなければ気楽なんだけどねぇ…。まぁアイゼンはもう少し我慢でいいかな。
2021年04月18日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 9:58
凍ってなければ気楽なんだけどねぇ…。まぁアイゼンはもう少し我慢でいいかな。
ちょうど水が垂れてつららが大量にできていたんだけど
2021年04月18日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:07
ちょうど水が垂れてつららが大量にできていたんだけど
下を見ると立派な氷柱が(笑)
2021年04月18日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:08
下を見ると立派な氷柱が(笑)
さすがにこの岩は登らないけど、かなり綺麗に岩が凍結してました。
2021年04月18日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:15
さすがにこの岩は登らないけど、かなり綺麗に岩が凍結してました。
そうこうするうちに黒森コースと合流!
2021年04月18日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:16
そうこうするうちに黒森コースと合流!
はい、じゃあいよいよここから北側斜面だし、アイゼン出しますかと思ったら…
2021年04月18日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:16
はい、じゃあいよいよここから北側斜面だし、アイゼン出しますかと思ったら…
ない!!!忘れたーーΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン と、、、とりあえず行けるところまで行ってみるぜ…
2021年04月18日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:17
ない!!!忘れたーーΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン と、、、とりあえず行けるところまで行ってみるぜ…
そんな装備で大丈夫か、大丈夫だ、問題ない。。。
2021年04月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:26
そんな装備で大丈夫か、大丈夫だ、問題ない。。。
第1の山場にして、最大の関門。3分程悪戦苦闘して、右側の鎖部金具部分に足をかけて突破。
2021年04月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:26
第1の山場にして、最大の関門。3分程悪戦苦闘して、右側の鎖部金具部分に足をかけて突破。
写真撮影する余裕もなく、とりあえず下山時に死ぬような場所がないことだけを確認して進む。
2021年04月18日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:41
写真撮影する余裕もなく、とりあえず下山時に死ぬような場所がないことだけを確認して進む。
まもなく山頂だが、下を見ると、怖いな…
2021年04月18日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:41
まもなく山頂だが、下を見ると、怖いな…
とりあえず着いた!!コースタイムは大幅にオーバー(涙)
2021年04月18日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:46
とりあえず着いた!!コースタイムは大幅にオーバー(涙)
金峰山の五丈岩も拝めたー!
2021年04月18日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:47
金峰山の五丈岩も拝めたー!
富士山はガスってますね。富士山というよりこちら側の雲がかかってるイメージ。
2021年04月18日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:48
富士山はガスってますね。富士山というよりこちら側の雲がかかってるイメージ。
なんかそうこうするうちに雲が厚くなり…
2021年04月18日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:50
なんかそうこうするうちに雲が厚くなり…
粉雪が舞ってきてしまった。
2021年04月18日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 10:54
粉雪が舞ってきてしまった。
まぁまぁ雪が降ってきたので、軽く飲み物だけ飲んでそそくさと退散。
2021年04月18日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 11:03
まぁまぁ雪が降ってきたので、軽く飲み物だけ飲んでそそくさと退散。
アイゼンあれば余裕だけど、中々怖い。。。
2021年04月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 11:05
アイゼンあれば余裕だけど、中々怖い。。。
登ってきた時より、軽く雪が積もって怖さが増してる(笑)
2021年04月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 11:09
登ってきた時より、軽く雪が積もって怖さが増してる(笑)
アイゼンないのはいかんねぇ。。。
2021年04月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 11:09
アイゼンないのはいかんねぇ。。。
下り時大きく3つの難所あるが、ここが1つ目の難所。意外と梯子下りた後の処理が難しかった。
2021年04月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 11:12
下り時大きく3つの難所あるが、ここが1つ目の難所。意外と梯子下りた後の処理が難しかった。
大したことなさそうに見えて、油断ならない。。。
2021年04月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 11:13
大したことなさそうに見えて、油断ならない。。。
ここが2つ目の難所。いまいちどうやって突破したか覚えてないが、見た目ほどきつくなかった。
2021年04月18日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 11:14
ここが2つ目の難所。いまいちどうやって突破したか覚えてないが、見た目ほどきつくなかった。
下から見るとこんな感じ。元気な中学生くらいの男子が4人、滑りながら登って行った。元気だな(笑)
2021年04月18日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 11:18
下から見るとこんな感じ。元気な中学生くらいの男子が4人、滑りながら登って行った。元気だな(笑)
これだけ木があれば安心ですね。
2021年04月18日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 11:19
これだけ木があれば安心ですね。
そしてやってきた最後の難所。登った時はボルトに足をかけたが、下りはかかる気がしなかったから、大岩を巻く感じに…。
2021年04月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 11:20
そしてやってきた最後の難所。登った時はボルトに足をかけたが、下りはかかる気がしなかったから、大岩を巻く感じに…。
と思ったがダメだった…物の見事に滑って、左の鎖から滑り落ちました。膝を中心に擦り傷複数。ま、覚悟はしてた(´・ω・`)
2021年04月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 11:27
と思ったがダメだった…物の見事に滑って、左の鎖から滑り落ちました。膝を中心に擦り傷複数。ま、覚悟はしてた(´・ω・`)
南向きの斜面に入っても油断は禁物。
2021年04月18日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 11:42
南向きの斜面に入っても油断は禁物。
たださすがに12時になってきて、凍結も落ち着いてきていた。難易度少し下がった。
2021年04月18日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 11:58
たださすがに12時になってきて、凍結も落ち着いてきていた。難易度少し下がった。
ここでお昼ご飯。いやー想像以上に時間かかった…。
2021年04月18日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 12:35
ここでお昼ご飯。いやー想像以上に時間かかった…。
こんなところあったかな、、、と思う鎖場(笑)
2021年04月18日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 12:49
こんなところあったかな、、、と思う鎖場(笑)
漸く岩の凍結も終わり、徐々にほっと一息。
2021年04月18日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 12:58
漸く岩の凍結も終わり、徐々にほっと一息。
春山らしい色合い。
2021年04月18日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 13:01
春山らしい色合い。
ここまで来れば、もう一息。
2021年04月18日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 13:04
ここまで来れば、もう一息。
かなり落石怖い崩壊。
2021年04月18日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 13:12
かなり落石怖い崩壊。
核心部は過ぎました。
2021年04月18日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 13:15
核心部は過ぎました。
本日最後の登り、渡渉箇所からの登り返し。
2021年04月18日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 13:17
本日最後の登り、渡渉箇所からの登り返し。
5分程登り返せば、あとはまったり。
2021年04月18日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 13:23
5分程登り返せば、あとはまったり。
樹林帯のトラバース道は比較的歩きやすい。
2021年04月18日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 13:33
樹林帯のトラバース道は比較的歩きやすい。
富士見平小屋まで戻ってきたぜ!さすがに滑落していたし、予定時刻大幅に過ぎていたし、後場の天候崩れるって話だったし、鷹見岩は諦めました。
2021年04月18日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 13:41
富士見平小屋まで戻ってきたぜ!さすがに滑落していたし、予定時刻大幅に過ぎていたし、後場の天候崩れるって話だったし、鷹見岩は諦めました。
落ち葉ふかふかの下山道。どこが道か分かりづらい…。
2021年04月18日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 14:11
落ち葉ふかふかの下山道。どこが道か分かりづらい…。
お疲れさまでした!3度目の瑞牆山、今回も違った意味で楽しめた(汗)
2021年04月18日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/18 14:26
お疲れさまでした!3度目の瑞牆山、今回も違った意味で楽しめた(汗)

装備

個人装備
ザック30リットル DEUTER FUTURE 30(1) ストック SINANO 3YL-AS2(1) ヘッドライト Black Diamond bd-1061k-25-n(1) 折り畳み傘 mont-bell ストーン(1) レインウェア mont-bell 1128464(1) スパッツ BAILESU ライトスパッツ(1) サバイバルシート(金)(1) 伸縮包帯(1) 三角巾(1) テーピングテープ(1) マキロン(1) バンドエイド はちみつ ホイッスル(1) 軽トレッキングシューズ Caravan C1-02S(1) 水分(1+1n(日数)リットル)(1) 食料 カメラ PowerShot G7Xmark2(1) ツェルト RIPEN スーパーライトツェルト(1) 膝サポーター Difunc スピードラップ(2)
備考 春山登山はアイゼン必須と普段から言っておきながら忘れた…

感想

当初計画では8時登山開始、鷹見岩まで周るイメージだったが、山頂部の凍結に悪戦苦闘して、鷹見岩も行けないし、アイゼン忘れて滑落はするしと、中々褒められない登山(汗)まぁ3回目の瑞牆山、一応アイゼン忘れても冷静に判断して大怪我には至らないと判断しての登山で無事?登頂、それはそれで経験値ということにしておこうかな(苦笑)にしても思ったより若者が多かったし、チェーンスパイクもアイゼンもなしで突撃している人が多かった。いいんだか悪いんだか…(^^; いつか、瑞牆・金峰の縦走をちゃんとしたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら