ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3111270
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳【中房温泉からピストン】

2021年04月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
10.7km
登り
1,483m
下り
1,474m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:05
合計
7:05
5:30
12
スタート地点
5:42
5:43
23
6:06
6:13
22
6:35
6:35
36
7:11
7:15
30
7:45
7:46
32
8:18
8:21
17
8:38
8:40
25
9:05
9:07
15
9:22
9:35
3
9:38
9:38
12
9:50
9:50
7
9:57
10:06
3
10:09
10:10
9
10:19
10:19
8
10:27
10:33
11
10:44
10:44
13
10:57
10:58
6
11:04
11:11
13
11:24
11:24
15
11:39
11:44
16
12:00
12:01
13
12:14
12:15
14
12:29
12:30
5
12:35
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉の公共駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
第二ベンチより上は積雪あり
朝の段階でもまだスペースに余裕がありました。
2021年04月25日 05:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 5:34
朝の段階でもまだスペースに余裕がありました。
すぐに、中房温泉登山口に到着です。
ここから山道に入ります。
2021年04月25日 05:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 5:41
すぐに、中房温泉登山口に到着です。
ここから山道に入ります。
ここがかの有名な第一ベンチです。
イメージと少し違いました。
2021年04月25日 06:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 6:05
ここがかの有名な第一ベンチです。
イメージと少し違いました。
合戦小屋へのロープウエイをくぐります。
2021年04月25日 06:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 6:30
合戦小屋へのロープウエイをくぐります。
ロープウエイの先が第二ベンチです。
歩き始めて、ちょうど1時間。雪がだいぶ出てきました。
2021年04月25日 06:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 6:32
ロープウエイの先が第二ベンチです。
歩き始めて、ちょうど1時間。雪がだいぶ出てきました。
第三ベンチに到着です。
雪が深くなってきたので、ここでアイゼンを装着します。
2021年04月25日 07:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 7:01
第三ベンチに到着です。
雪が深くなってきたので、ここでアイゼンを装着します。
安曇野方面は曇っているようです。
2021年04月25日 07:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 7:28
安曇野方面は曇っているようです。
雪がだいぶ深いですが、べちゃべちゃです。
2021年04月25日 07:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 7:39
雪がだいぶ深いですが、べちゃべちゃです。
富士見ベンチに到着しましたが、富士山は見えません。
2021年04月25日 07:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 7:44
富士見ベンチに到着しましたが、富士山は見えません。
あとちょっとで合戦小屋でしょう。
雪がちらついています。
2021年04月25日 08:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:09
あとちょっとで合戦小屋でしょう。
雪がちらついています。
合戦小屋に到着しました。
2021年04月25日 08:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:12
合戦小屋に到着しました。
たくさんの人が下りてきます。
2021年04月25日 08:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:13
たくさんの人が下りてきます。
合戦沢の頭に向けて、直登です。
けっこう、きつい!!
2021年04月25日 08:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:20
合戦沢の頭に向けて、直登です。
けっこう、きつい!!
直登に喘いでるところ、ちらりと左を見ると、大天井岳に続く尾根の向こうに尖るものが!
2021年04月25日 08:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:27
直登に喘いでるところ、ちらりと左を見ると、大天井岳に続く尾根の向こうに尖るものが!
よってみると・・・。
2021年04月25日 08:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 8:27
よってみると・・・。
槍の穂先ですね。
とても近く見えます。テンションが上がります。
2021年04月25日 08:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:27
槍の穂先ですね。
とても近く見えます。テンションが上がります。
こちらは大天井岳です。
左肩に小屋も見えます。
2021年04月25日 08:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:27
こちらは大天井岳です。
左肩に小屋も見えます。
合戦沢の頭まで登ってきました。
雪はやみましたが、曇天です。
2021年04月25日 08:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:36
合戦沢の頭まで登ってきました。
雪はやみましたが、曇天です。
燕岳の頂上をやっと見ることができました。
2021年04月25日 08:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:35
燕岳の頂上をやっと見ることができました。
ルートが作られています。
とても歩きやすい。感謝です。
2021年04月25日 08:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:36
ルートが作られています。
とても歩きやすい。感謝です。
小さなピークをいくつか越えて、燕山荘に向かいます。
2021年04月25日 08:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:38
小さなピークをいくつか越えて、燕山荘に向かいます。
北の方角には、餓鬼岳などが見えています。一番奥が、針ノ木岳だと思います。
2021年04月25日 08:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:38
北の方角には、餓鬼岳などが見えています。一番奥が、針ノ木岳だと思います。
ザ・雪山という感じです。
2021年04月25日 08:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:41
ザ・雪山という感じです。
燕岳頂上をアップに。
2021年04月25日 08:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:39
燕岳頂上をアップに。
槍ヶ岳もアップに。大喰岳も見えてきました。
2021年04月25日 08:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 8:42
槍ヶ岳もアップに。大喰岳も見えてきました。
さらに高度が上がって、穂高岳も見えてきました。
2021年04月25日 09:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:06
さらに高度が上がって、穂高岳も見えてきました。
常念岳も。
2021年04月25日 09:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:06
常念岳も。
常念岳をアップに。
2021年04月25日 09:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:06
常念岳をアップに。
燕山荘に到着しました。
左から、双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳などなどです。
2021年04月25日 09:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:17
燕山荘に到着しました。
左から、双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳などなどです。
やっぱり槍ヶ岳に見入ってしまいます。
2021年04月25日 09:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 9:18
やっぱり槍ヶ岳に見入ってしまいます。
穂高岳には雲がかかっていますが、だいぶ見えてきました。
2021年04月25日 09:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:18
穂高岳には雲がかかっていますが、だいぶ見えてきました。
鷲羽岳です。
2021年04月25日 09:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:18
鷲羽岳です。
双六岳です。
2021年04月25日 09:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 9:18
双六岳です。
水晶岳です。
2021年04月25日 09:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:19
水晶岳です。
今日のメインディッシュの燕岳です。
雪はなさそうです。
2021年04月25日 09:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:20
今日のメインディッシュの燕岳です。
雪はなさそうです。
燕山荘でアイゼンを外し、通常装備で向かいます。
2021年04月25日 09:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 9:21
燕山荘でアイゼンを外し、通常装備で向かいます。
定番のイルカ岩です。
2021年04月25日 09:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 9:37
定番のイルカ岩です。
あとちょっとで頂上です。
2021年04月25日 09:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 9:48
あとちょっとで頂上です。
燕岳に登頂しました。
北アルプス北部の山が一望です。
2021年04月25日 09:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 9:56
燕岳に登頂しました。
北アルプス北部の山が一望です。
かわいらしい頂上標柱です。
2021年04月25日 09:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 9:58
かわいらしい頂上標柱です。
立山、剣岳も見えています。
2021年04月25日 10:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 10:01
立山、剣岳も見えています。
鹿島槍ヶ岳も見えました。手前が爺ヶ岳。
2021年04月25日 10:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 10:00
鹿島槍ヶ岳も見えました。手前が爺ヶ岳。
やっぱり槍ヶ岳。
2021年04月25日 10:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 10:01
やっぱり槍ヶ岳。
穂高岳の雲も取れてきました。
前穂高岳も見えてきました。
2021年04月25日 10:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 10:01
穂高岳の雲も取れてきました。
前穂高岳も見えてきました。
常念岳です。
2021年04月25日 10:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 10:02
常念岳です。
笠ヶ岳が見えそうで見えません。
雲の合間に見えているのが、おそらく笠ヶ岳の笠です、たぶん。
2021年04月25日 10:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 10:02
笠ヶ岳が見えそうで見えません。
雲の合間に見えているのが、おそらく笠ヶ岳の笠です、たぶん。
下山を開始します。
まずは、燕山荘に戻ります。
2021年04月25日 10:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 10:05
下山を開始します。
まずは、燕山荘に戻ります。
行きに見逃していたメガネ岩を発見!!
2021年04月25日 10:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 10:09
行きに見逃していたメガネ岩を発見!!
下山方向は雲がかかっています。
2021年04月25日 10:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 10:36
下山方向は雲がかかっています。
下界の雲も薄くなっているようです。
2021年04月25日 11:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/25 11:30
下界の雲も薄くなっているようです。
中房温泉に到着しました。
2021年04月25日 12:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/25 12:29
中房温泉に到着しました。

装備

個人装備
SALEWA MS CLOW GTX

感想

雪山デビューの今シーズンの総仕上げで、北アルプス雪山入門コースの燕岳にチャレンジしました。
中房温泉への林道が開通するタイミングを見計らって決行です。

前夜に中房温泉に到着して、車で仮眠をして、だいぶ明るくなってきた5時30分に出発しました。
登山口の中房温泉には雪がまったくなく、第一ベンチあたりで、北斜面のくぼみあたりにちらほらと残雪がある程度でしたが、第二ベンチあたりからは、登山道に雪がべったりと残っている状態になり、第三ベンチ手前あたりになると慎重に歩かないといけないほどに。
第三ベンチからは勾配が厳しくなるので、12本歯アイゼンを装着し、手にはピッケルを持ち、急登に備えました。
第三ベンチから富士見ベンチの間は、噂どおりの急登で、雪がしっかりとついていたので苦労はしませんでしたが、雪がないシーズンは、難儀するルートだと思いました。
さすが、北アルプス三大急登のひとつです。

富士見ベンチを越えると、傾斜は緩やかになりますが、雪があるからか、直登気味にルートがついていて、感覚的には、こちらも厳しい登りだと思いました。
空には黒い雲が広がってきていて、雪もちらつき始めました。

合戦小屋に到着すると、広い休憩スペースには、先行者のほかに、下山者もいて、多くの人が思い思いに休憩していました。
ベンチに座って、行動食を口に入れ、しっかり休んでから、最後の登りにかかります。

合戦沢の頭までは、広い尾根を登るのですが、雪があるためか、ルートが直登でついていて、まっすぐ登って行くのが、また大変。この日いちばんの急登に感じました。
この急登を喘ぎながら、ふと左に目をやると、燕山荘から大天井岳に向かう尾根がきれいに伸びていて、その途中に、岩峰が顔を出しているのを見つけました。
はじめは尾根上の岩峰かと思いましたが、よく見ると、尾根のさらに奥にあり、岩峰の右横に小さな岩峰を備えていて。
槍ヶ岳がちょっとずつ見え始めているのに気付いた時には、テンションはだだ上がり!!でした。

合戦沢の頭に到着すると、燕岳の頂上やその北に続く餓鬼岳や、さらに北方の針ノ木岳が見え、冬の眺望の良さを実感しました。
合戦沢の頭からはゆるゆるとちょっとずつ高度を上げる峰沿いに燕山荘まで登って行きます。
尾根上に雪がカットされていて、歩きやすいようにルートが作られているので、とても歩きやすかったです。小屋の方に感謝です。

燕山荘への最後の階段を上り、ぐるっと時計回りに小屋を迂回して、西側に出たところで、今度は、北アルプスの南から北にかけての眺望が目に飛び込んできました。
それこそ、南は穂高岳から、北は剣岳まで。そして、眼下には、高瀬渓谷の深い谷が。
眺望をひととおり楽しんで、燕山荘北側のベンチで休憩し、アイゼンやピッケルを外して燕岳の頂上に向かいました。
燕山荘から燕岳までは、積雪がある個所はいつくかありましたが、ほとんど夏道が露出していました。

燕岳の頂上からは360度の展望を楽しむことができ、北アルプスのほとんどの山を見ることができました。
空は曇っていましたが、風もほとんどなく、いつまでも頂上にいたいと思うような展望でした。

下山は、燕山荘でアイゼン、ピッケルを装備して、登ってきた道を下って行きました。
登りと同様に第三ベンチでアイゼンを外しましたが、ピッケルは手に持って、雪のあるところを慎重に通過し、無事に中房温泉登山口まで下りることができました。

天候に恵まれ、雪山を始めたシーズンの締めくくりとして、とてもよい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら