記録ID: 3111444
全員に公開
ハイキング
比良山系
大御影山 花とピンク🌸の博覧会へようこそ
2021年04月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 714m
- 下り
- 721m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道中は緩やかで歩きやすいトレイルです。 |
写真
感想
毎年4月後半になってくると一気に花が咲き誇る高島トレイル。
中でも大御影山はシャクナゲの並木と道路脇に咲く
オオイワカガミの群落がすごく見ごたえがあります。
前回は5月に一度行きましたがイワウチワはもう終わっていたところなので
今回は4月後半に行くことにしました。
今年はやや花が早くすでにシャクナゲは見ごろに近く豊富な花を咲かせています。
まさに咲きたてで美しい花を堪能することが出来ました。
標高差はあまりないですが山頂まではやや距離があります。
PHにあまりこだわりがない場合はシャクナゲだけみて引き返すのも良いかもしれません。
当日は白花カタクリの情報もあったんで少し探してみましたが不発でした(><。
お誘いいただいて大御影山へ〜
ってどこ?琵琶湖の西側ね、あまり行かないところで花もいっぱい
高低差もないしと行ってきました
暑いかなと氷もってたけど、風吹くと寒いくらいでした
お花はいっぱいどの花も中々の見ごたえ(^^♪いい時期にこれました
白いカタクリの捜索に没頭しましたが残念ながら出会えませんでした
が、久々の山歩きを楽しめました
提案受けてここなら行きますと即答、2度目のお気に入りの大御影山です‼ 15kmのロングコースながら急坂は全くなくて、比良山随一に歩きやすい山です😁と思っています🎵花好きなら一択でしょうね🎵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:990人
ヒデさん、イカちゃん、みなさん こんばんは
初めて聞く山ですが、石楠花の群生が見事ですね(*'▽'*)
わあ!見てるだけでテンションあがります♫
行ってみたいお山リストにメモメモです笑
こんばんは
ここは高島トレイルの奥地ですがシャクナゲが綺麗ですよ♪。
また来シーズンのピークに狙ってみてください。
登山道ぞいがピンクの回廊になっています
途中でお声かけさせてもらった御一行さまがikajyuさんだったとは・・・
白カタクリを結局みつけられずに下山したdiveskです(笑)
あの後も、当日意気投合したメンバーさんと探しましたが残念な結果に・・・
来年の課題?となりました!
でも、たくさんの花でびっくりしました!
情報頂けたのはdiveskさんだったんですね
おかげさまで面白く探索することが出来ました♪。
なかなか見つからないところがまた捜索意欲が湧きますね
また来季の楽しみにとっておきましょうw。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する