記録ID: 311273
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
ちょっとぐるっと九重(スマホ水没(ToT))
2013年06月17日(月) [日帰り]
大分県
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,818m
- 下り
- 1,818m
コースタイム
5:40長者原-6:30雨ヶ池-(7:00スマホ水没)-7:10坊がつる7:20-8:00大戸越-8:30平治岳8:40-9:00大戸越9:10-9:50段原-10:05大船山10:20-10:35段原-10:50立中山分岐-11:25立中山-11:35鉾立峠11:50-12:30白口岳12:50-13:10稲星山-13:30中岳-13:40天狗ヶ城13:50-14:05久住分かれ-14:35すがもり越え14:40-15:45長者原
天候 | 快晴!やけた〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大船から立中山への道がちょうど背丈くらいの植物が生い茂り、中腰姿勢にて進みました。 踏み跡、ビニールテープはあります。 下山後、筌ノ口温泉。やっぱ、お湯が良いね〜 |
写真
感想
あわよくばミヤマキリシマ・・・っていうのと、ちょっと歩きたいな〜ということで、九重に行ってきました。
今日は天気が良く、どの山からも周りの山が良く見渡せ、昔、オヤジと慣れ親しんだ山々が懐かしかったです。特に鉾立峠、白口岳、稲星山、あたりはホント久しぶりで・・・小学校の時、稲星山頂に標識を作って設置しに行ったことを思い出しました(半年後に確認いったら、すでに無くなっていたのですが・・(笑))。
今日歩いたコースは全般的にうちのちびちゃんたちには難しいな〜という感想です。
ミヤマキリシマは、予想通り、終了。よしっ、来年来年。
で、タイトルにも書いちゃいましたけど、スマホ水没ドボンですよ。
ほんと、いつまでたってもおっちょこちょいです。セルフで写真撮って、戻ってくるときに勢い余って、バッグから飛び出していきました。おかげで、今日のルートは手書きです。
靴、靴下脱いで、川底に揺らめく我がスマホを救出。一応、修理にだしてみました。どうなることやら。
スパッツ、短パン、アームカバーはびしょ濡れになったんですが、そこはさすが登山用品。速乾性と謳っているとおり、着心地も悪くなく、すぐ乾きました。
電話帳がパーになったのが何とも言えないっす。
山は最高だったんですがね〜(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1278人
遠くのお山もくっきり いいお天気でしたね
一日でたくさんの山頂制覇、さすがでございます
想い出深い九重なんですね
スマホ復活するといいですね・・
何だか以前も坊がつるで同じように水没させた方がいたような
いつかこのル-トお子さん達と歩いて、お決まりのジャンプポ-ズして下さいo(^o^)o
2週間前の山行を懐かしく思い出しながら拝見しました
有難うございましたm(_)m
お天気だし、くじゅうだし、勢い余ったんですね
スマホの無事を祈ってます
それにしても、ぐるっと周遊
一日で、大満喫されたみたいですね〜
あ〜 また、くじゅうに行きたくなっちゃいました
雲はありましたが、この時期には珍しく眺望がききました ホントよかったです
113さん、ですかね?
私は酔ってなかったんで、手の施しようがない大ばか者です
スマホ・・・次は防水にせないかんな、と。
北千里浜ではishikeriさんの写真からのインスピレーションで、セルフでやってみたのですが・・・写真も勉強せないかんです
いつの日か、坊がつるジャンプを夢見るオヤジでした
そうなんですよ。スマホ落とすまでは、確かにテンションが高過ぎで・・・
ある意味、浮かれんな!と、神の思し召しだったのかもしれないです
ぐるっと周遊、なかなか良かったです
今日が仕事というのもあってやめたのですが、次は黒岩、泉水経由で長者原まで帰ってこようかな〜なんて思っています
おつかれ〜
こえほんのあぷりいれておいてね
こえほんのあぷり、いれといて〜
113のお願い
(^_-)-☆
え?
目玉を息子にお持ちで無い・・
はっはっ!
ハックション!!
誰か噂しよるバイ
りょうかい!
って、113さんも入れとってよ・・・なんてね(笑
風呂に入る前にコメントを書き込みよった ビックリ
今度はヤマレコに感想を書き込むって意気込んでますんで、
温かく見守ってくださいね
はじめまして〜
おとうさんのスマホは、なおりましたか?
こんど、ながさきのやま にもあそびにきてね〜
かんそうもがんばってかいてね
はじめまして〜かんそうもがんばってかきますね〜
こんにちは。
スマホ大変でしたね。実は僕も9日にくじゅうで雨にやられました。防水でしたので、直接カッパの内ポケットに入れていたのがいけませんでした。次回からはビニールに入れておきます。
ミヤマキリシマは本当に少しだけでしたね。同じ日に北大船山から平治岳に向けて歩きました。時の流れを感じました。これが自然の姿なのでしょうね。
こんにちは
スマホ、トホホですよ。防水でもやられるんですね。
自分も再発防止と、山歩きながらKYTやってました
その対策の一つが、防水にする、だったんですが、効果薄なんですね
同じ日に時間違いのクロスだったみたいですね
ミヤマキリシマ、来年こそは満開の時期にお目にかからんといかんです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する