記録ID: 3115858
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山
2021年04月27日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:42
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,348m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:38
距離 9.6km
登り 1,354m
下り 1,350m
16:06
ゴール地点
GPS の調子が悪かったのかなんかルートが飛んでます
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ちなみに有料に第1駐車場はすでに満車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いするところはありませんが、両神山の登山道は危ないところがいっぱいあります。慎重に歩きましょう。 |
その他周辺情報 | 両神温泉薬師の湯は定休日 Googleマップで一番上に出た星音の湯。とてもきれいな日帰り温泉でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
登山口まで遠くてずっと躊躇していた百名山の両神山、雪もなくなり暑くなるとまた行きづらいかなと思い頑張って行ってきました。
先日行った武甲山と三峰山と合わせて秩父三山というそうな。そういうのに弱い。
登山口までは遠かったです。駐車場まではバスも通るので楽勝と思ってたら最後の2、3キロはけっこう狭い。ここバス走るの?って感じです。
平日なのにさすがにけっこうな人気で駐車場にはどんどん車来てました。親切な係りのおじさんが誘導してくれます。
山行中も平日の割にはけっこうな人と会いました。
登山道はめちゃくちゃ急ではないけど全体的に急坂多くずっとしんどい感じですが、鎖場はそれほど難しくもなく、鎖を掴まなくてもほとんど岩に捕まって上れるくらいです。
道標も多く踏み跡もしっかりしていて迷うところはないですが、トラバース道で滑ったら終わりというようなところが何箇所かあって、慎重に歩きました。
山頂の眺望は素晴らしいです。なんとなく神々しい雰囲気もあって勝手に百名山に納得してしまいました。
遠いけどまた上る機会があれば、もっと早起きしてもう少し先まで行ってみたいと思います。元気があればですけど。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する