記録ID: 311738
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
レンゲツツジ満開 赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)と覚満淵
2013年06月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5a3eb506ca941e5.jpg)
- GPS
- 16:00
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 561m
- 下り
- 547m
コースタイム
10:00 赤城神社前登山口
10:38 猫岩
11:53 黒檜山
12:30 まで休憩
13:30 駒ヶ岳
14:00登山口
クルマ移動で覚満淵へ30分ほど周囲を歩きました。
10:38 猫岩
11:53 黒檜山
12:30 まで休憩
13:30 駒ヶ岳
14:00登山口
クルマ移動で覚満淵へ30分ほど周囲を歩きました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
この時期は前橋駅から土日祝日に限って臨時バスも出ています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
お土産屋さんのご主人によると、逆回りのほうが危険だそうです。 けが人も逆回りのほうが、多いとか |
写真
撮影機器:
感想
綺麗なお花が見たいと思い、赤城山のイベントに参加しました。
川越でメンバーさん一人と待ち合わせ。
大宮で高崎線に乗り換え、本庄で他のメンバー3人とクルマに同乗させていただきました。
現地でリーダーと、もうおひとりと無事に合流。
全員で7人です。
なんと当日キャンセルが5人。
大雨だったからねー
家を出るときに降っていた雨も、途中でやんで
くもり空ながら、素敵な登山が出来ました。
赤城神社の前の登山口から黒檜山、駒ヶ岳と歩き、大沼へ降りました。
駒ヶ岳からの下山途中、満開のシロヤシオが!
今年はもう見られないと思っていたので、とってもうれしかったです。
その後、覚満淵のまわりをぐるっとお散歩
レンゲツツジはちょうど見ごろで、オレンジの鮮やかな色が映えていました。
帰りに寄った温泉は去年も入った秘湯。
赤いお湯がじっくり温まり、とってもよいお風呂でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1645人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する