ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

定山渓天狗岳も、、ウン十年ぶり(^_-)

2013年06月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
marikka その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
7.5km
登り
841m
下り
852m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

天狗小屋P8:37−9:07登山口9:10−11:30山頂11:42−13:33登山口−14:05天狗小屋P
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天狗小屋P
コース状況/
危険箇所等
熊の沢沿いに登るので、何度か渡渉がありますが
水量が多くなければ問題なしです。
ロープ場が三か所。雨上がりとかは足場がズリズリなのでロープに
頼りっぱなし。滑り止めのついた軍手があると助かります

天狗小屋横にある看板。ゲートは鍵が開いていましたが、林道状況が分からなかったので車はここに駐車しました。林道、RV車なら問題なし、普通車でも行けそうでした。【天狗山】
2013年06月20日 08:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
6/20 8:20
天狗小屋横にある看板。ゲートは鍵が開いていましたが、林道状況が分からなかったので車はここに駐車しました。林道、RV車なら問題なし、普通車でも行けそうでした。【天狗山】
登山口にある看板。昔はアツモリソウが咲いていたそうですが、すべて盗掘されてしまったらしい(`´)【天狗岳】この山の雰囲気から【山】より【岳】がふさわしいと思うな
2013年06月20日 09:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
6/20 9:05
登山口にある看板。昔はアツモリソウが咲いていたそうですが、すべて盗掘されてしまったらしい(`´)【天狗岳】この山の雰囲気から【山】より【岳】がふさわしいと思うな
登山口前には4・5台の車は余裕で置けそうでした。【天狗岳】!
2013年06月20日 09:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
6/20 9:05
登山口前には4・5台の車は余裕で置けそうでした。【天狗岳】!
斜面のトラバース、道が濡れて滑りそうだった
2013年06月20日 09:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
6/20 9:21
斜面のトラバース、道が濡れて滑りそうだった
ここから熊の沢沿いの渡渉が何ヶ所かあります
2013年06月20日 09:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
6/20 9:22
ここから熊の沢沿いの渡渉が何ヶ所かあります
ロープ場。雨上がりっぽくズリズリなので、ロープが頼り
2013年06月20日 09:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
6/20 9:37
ロープ場。雨上がりっぽくズリズリなので、ロープが頼り
左の沢の上をトラバースする所が気持ち悪いかも
2013年06月20日 09:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
6/20 9:39
左の沢の上をトラバースする所が気持ち悪いかも
雪渓が出てきました。風が冷たく気持ちがいい
2013年06月20日 09:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
6/20 9:49
雪渓が出てきました。風が冷たく気持ちがいい
雪渓の上には綺麗な滝
2013年06月21日 08:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
6/21 8:16
雪渓の上には綺麗な滝
岩ゴロ
2013年06月20日 10:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
6/20 10:21
岩ゴロ
迫力ある岩峰
2013年06月20日 10:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
6/20 10:59
迫力ある岩峰
チシマフウロ? エゾグンナイフウロ?
2013年06月20日 11:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
6/20 11:03
チシマフウロ? エゾグンナイフウロ?
サクラソウモドキもちらほら
2013年06月21日 08:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
6/21 8:17
サクラソウモドキもちらほら
頂上直下の最後のロープ場
2013年06月21日 08:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
6/21 8:18
頂上直下の最後のロープ場
上に出ると、なかなかな高度感
2013年06月21日 08:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
6/21 8:18
上に出ると、なかなかな高度感
頑張って登ってます
2013年06月20日 11:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
6/20 11:22
頑張って登ってます
手前にある看板。ここは木々に囲まれ景色がイマイチ。でも二等三角点はこっち(点名:天狗岳)
2013年06月20日 11:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
6/20 11:28
手前にある看板。ここは木々に囲まれ景色がイマイチ。でも二等三角点はこっち(点名:天狗岳)
奥にある看板。ここから景色が見えそうだったけどガスが低く垂れこめ、近場しか見えなかった(+_+)
2013年06月21日 08:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
6/21 8:18
奥にある看板。ここから景色が見えそうだったけどガスが低く垂れこめ、近場しか見えなかった(+_+)
上から見ると、綺麗なトンネル
2013年06月20日 12:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
6/20 12:40
上から見ると、綺麗なトンネル
ロープが頼りの下りです
2013年06月20日 12:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
6/20 12:49
ロープが頼りの下りです
地面が乾いていればロープに頼らずに降りれるかも
2013年06月20日 13:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
6/20 13:01
地面が乾いていればロープに頼らずに降りれるかも
ユキザサ街道
2013年06月20日 13:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
6/20 13:28
ユキザサ街道
帰り道、車道からみる定山渓天狗岳
2013年06月20日 14:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
6/20 14:14
帰り道、車道からみる定山渓天狗岳

感想

山友のKT子さんとジョウテンに行く予定の日。
朝から霧雨。集合時間を一時間遅らせて様子見ですが、
KT子さんから、メールを見ずに出発してしまったと(+_+)
近場なので、お天気のいい時に登りたかったのに、行く予定と決めたら
天気も関係なくイケイケなKT子さんです。

行く気満々なので中止にもできず、気が乗らないまま出発です。
天狗小屋についたら平日らしく、車は一台もありません。
お天気も悪いし、こんな日に登る人はよっぽどの物好きだよね。

登山道、昔はこんなに渡渉が多かったかなと思うほど何度も渡渉です。
上部には雪渓も残っていて、登山道はヌメヌメ個所が多かった。
ゆっくりのKT子さんに合せてノンビリ登ります。
渡渉・ロープ場・急登と変化が楽しい登山道です。
頂上直下のロープ場以外にもロープ場があり、昔は頂上直下だけだったのに
沢型の登山道は荒れますね。

お花、里では終わったニリンソウ・エゾエンゴサクやタチカメバソウなど楽しませてくれます。
岩頭基部はエゾグンナイフウロ・ミヤマオダマキ・サクラソウモドキなどなど。

頂上からの景色は雲が低く、近場しか見えない。虫も多くて落ち着いて休めない。
水分補給で一休みして、下りのロープ場に気を付けて、さっさと降りてきました。
曇って涼しい日でしたが、汗だくになりました。靴もドロドロ、途中の渡渉場所では
わざと流れの中に靴を入れて泥を洗い流すようにしたけど、汚れまくりだった。
なんか精神的に疲れた(+_+)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1864人

コメント

初めまして・・・niiniと申します。
今度6/30〜3泊4日で北海道遠征に行くのですが・・・
予定では2日目に十勝岳・富良野岳(出来たら美瑛岳も)で3日目に羊蹄山に登る予定です。
札幌平岸に親戚がいて、そちらにもお邪魔する予定です。

後は天気次第なのですが・・・
北海道行くなら今でしょ!!という感じですが
何だかこれから下り坂に向かう様な気配
ナニ梅雨って言いましたっけ?
そんな気候になりそうな予感
雨なら場所を変更しないといけなくなりますが

札幌近郊にもイッパイ良い があり、天狗岳も良い山ですね

当日の天候が ないまでも にならない事を願うばかりです。
2013/6/21 14:43
niiniさん
北海道遠征、楽しみですね。
初夏から夏のカラッとした最高の時期ですわ。
ビールが美味しい時期なのですが、たまに梅雨のない北海道に
蝦夷梅雨(エゾツユ)と称するものが発生することがあります。
でも、本州の梅雨と違って蒸し暑くないし(寒いかも)
そんなに長引かないと思います。
富良野岳から十勝岳、きっとお花に感動ですよ!
羊蹄山も8合目ぐらいから上は花畑。
感動するniiniさんの姿が目に浮かびそう

てるてるボーズにお願いしておきます
北海道は広いので、お日様マークのある所に移動も
イイですね。
2013/6/21 15:00
marikkaさんこんばんわ〜
てるてるボーズありがとうございます
そうそう蝦夷梅雨でした
富良野岳・十勝岳の 畑〜楽しみです
羊蹄山は より眺望でしょうか?海が眺められたら良いのですが・・・
昨年の夏は岩木山から北海道の山々が見えたので、今度は本州の山が見られるかもと期待してます。

確かに北海道は広いですから、何処かしら晴れてますからね
2013/6/21 21:54
niiniさん

羊蹄山、八合目ぐらいから上のお花畑は
景色も忘れるぐらい素晴らしいですよ

富良野岳も、素晴らしいけど十勝岳は月面かも
でも、稜線歩きが楽しめますね。
とっても素敵なルートです。てるてるボーズに、しっかり
言い聞かせておきます
2013/6/21 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら