八甲田は真冬でした
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:00
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 850m
- 下り
- 864m
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんがまだ冬の装備も必要です 踏み抜くところも多くなってきているので注意してください |
写真
感想
今日は久しぶりのHelloの皆さんとの山行。
数日前からワクワクしながら予報とにらめっこしていましたが残念ながら当日の天気はあいにくのお天気⤵
当初はpontaさんの計画された高田大岳や雛岳等含む縦走の予定でしたが、天候には勝てませんね…
それでも強風の中、コンパスを駆使し的確に歩かれてる皆さんのお姿はご一緒して
頼もしく感じました。
あと、pontaさんスノーシュー落としたの気づいてくださりありがとうございました(^_^;)
次回は皆さんとすこぶる快晴の日にご一緒したいですね!
朝、城ケ倉から先の道路に積雪が。。。
ノーマルタイヤなので緊張しながらの運転でした。
山はすっかり冬景色に逆戻り
ガスで展望はありませんでしたが、
霧氷の景色が綺麗でした。
強風の中でしたが、
manabyさんといつもの皆さんと小岳大岳周れて楽しかったです。
また、よろしくね😊
今日は、急きょの予定変更、久しぶりの強風の中立てた小岳山頂
やっぱりハイマツの中のあの風景が好きで、嬉しかった^^
大岳は、強風で何回も立ち止まりながらたどり着きましたが、縦走予定だったことを思えば、2座行けて良かったな♫
久しぶりにご一緒したmanabyさん、今日はちょっと残念なお天気でした〜
今度は天気の良い時にご一緒しましょう♫
今日は八甲田の縦走を予定していましたが悪天候のためにルートを変更して小岳・大岳の登山です。集合場所の酸ヶ湯駐車場には雪が積っていて自分の車はタイヤ交換をしてしまっていたのでかなり焦りました。
大岳山頂付近は真冬でまだまだ油断できないです。
久しぶりの強風、ガスの中の山行です
1人では心細いこんな天気の日
みんな一緒なので安心して歩くことができました
季節外れの雪の華がとても可愛かった(^-^)♪
悪天候の中でしたがとても楽しく歩くことができました
ご一緒して頂いたみなさまありがとうございました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する