ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3135998
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

高尾山・吉次山(分県登山ガイド石川県の山16)

2021年05月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
13.4km
登り
863m
下り
874m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
1:10
合計
6:06
距離 13.4km 登り 875m 下り 874m
9:28
9:29
20
9:49
29
10:18
15
10:33
10:50
31
11:21
12:03
38
12:41
20
13:01
13:10
20
14:46
30
15:17
ゴール地点
奥高尾山までは整備された道ですが、奥高尾山から奥は整備されておらず通りにくい箇所が何箇所かありました。
天候 晴れのち曇り一時にわか雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
周回するかもだったので高尾山登山口下の駐車場に止めました。
高尾山登山口は、2〜3台ぐらいなら止めれそう。
コース状況/
危険箇所等
奥高尾山までは整備されていましたが、奥高尾山から吉次山へは整備されていないか箇所も多くあり、通るのが難しい箇所もありました。ただ、ルートはしっかり分かったので道に迷うことはないかと思います。
その他周辺情報 湯涌温泉の総湯に行こうかと思っていましたが、そのまま帰りました(´・ω・`)
こちらの駐車場から出発です。
自分の車しか止まっていませんでした。
2021年05月03日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:09
こちらの駐車場から出発です。
自分の車しか止まっていませんでした。
登山口までは林道を歩いて行きます。
2021年05月03日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:10
登山口までは林道を歩いて行きます。
と思っていたら、看板があって、その裏が通れそうだったので、行ってみること。
2021年05月03日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:11
と思っていたら、看板があって、その裏が通れそうだったので、行ってみること。
こんな感じの道でした。
結構ワラビが生えいた。
2021年05月03日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:15
こんな感じの道でした。
結構ワラビが生えいた。
窯かな?まだ使われているんだろうか。
2021年05月03日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:18
窯かな?まだ使われているんだろうか。
そんなこんなで1kmちょい歩いて登山口着です。
登山口にも数台自動車止められるようでした。
ちなみにこの日は1台だけでした(´・ω・`)
不人気の山なのだろうか?
2021年05月03日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:28
そんなこんなで1kmちょい歩いて登山口着です。
登山口にも数台自動車止められるようでした。
ちなみにこの日は1台だけでした(´・ω・`)
不人気の山なのだろうか?
高尾山まで60分、奥高尾山まで90分。
もうちょいかかると思います(´・ω・`)
2021年05月03日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:28
高尾山まで60分、奥高尾山まで90分。
もうちょいかかると思います(´・ω・`)
朝はちょっと雲がありましたが、良い天気になりました。
2021年05月03日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:33
朝はちょっと雲がありましたが、良い天気になりました。
眺望の良いところで1枚。
2021年05月03日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:34
眺望の良いところで1枚。
逆光になってしまいましたが、蛸岩?だったかなぁ。
2021年05月03日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:35
逆光になってしまいましたが、蛸岩?だったかなぁ。
ワラビがいっぱい。
2021年05月03日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:38
ワラビがいっぱい。
急登っぽいところはほとんどなく登りやすい道でした。
2021年05月03日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:41
急登っぽいところはほとんどなく登りやすい道でした。
2021年05月03日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:46
鉄塔のあるところに来ました。あれが吉次山かな?
2021年05月03日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:48
鉄塔のあるところに来ました。あれが吉次山かな?
ブナ林から木漏れ日が素敵です。
2021年05月03日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:54
ブナ林から木漏れ日が素敵です。
ショウジョウバカマ
2021年05月03日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:58
ショウジョウバカマ
ゼンマイ
2021年05月03日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:58
ゼンマイ
高尾山は右へ行きます。
2021年05月03日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:01
高尾山は右へ行きます。
2021年05月03日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:03
この辺りからカタクリが咲いていました。
ただ、もうほぼ終わりぐらいでした。
2021年05月03日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:05
この辺りからカタクリが咲いていました。
ただ、もうほぼ終わりぐらいでした。
ショウジョウバカマも咲いております。
2021年05月03日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:14
ショウジョウバカマも咲いております。
2021年05月03日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:17
タムシバ
2021年05月03日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:18
タムシバ
ユキグニミツバツツジ
2021年05月03日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:20
ユキグニミツバツツジ
倒木。
左から回避できました。
2021年05月03日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:28
倒木。
左から回避できました。
雪が少し残ってました。
2021年05月03日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:29
雪が少し残ってました。
高尾山と奥高尾山の分岐です。
この辺りも雪がありますね。
2021年05月03日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:30
高尾山と奥高尾山の分岐です。
この辺りも雪がありますね。
高尾山にある観音像です。
2021年05月03日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:32
高尾山にある観音像です。
高尾山からの眺望。
医王山が綺麗に見えます。
医王山もよく登りますが、他の山から眺めることは無かったかも。
2021年05月03日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:34
高尾山からの眺望。
医王山が綺麗に見えます。
医王山もよく登りますが、他の山から眺めることは無かったかも。
高尾山(763m)
2021年05月03日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:49
高尾山(763m)
分岐です。
右が登ってきた道で、左に行くと奥高尾山です。
2021年05月03日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:50
分岐です。
右が登ってきた道で、左に行くと奥高尾山です。
笹が刈られていました。ありがたや。
2021年05月03日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:50
笹が刈られていました。ありがたや。
高尾山から奥高尾山にかけてはショウジョウバカマの他に、イワウチワが咲いておりました。
2021年05月03日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:00
高尾山から奥高尾山にかけてはショウジョウバカマの他に、イワウチワが咲いておりました。
イワウチワ
2021年05月03日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:04
イワウチワ
こっちにもいっぱい。
2021年05月03日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:08
こっちにもいっぱい。
奥の方に白い花がいっぱい咲いていました。
2021年05月03日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:16
奥の方に白い花がいっぱい咲いていました。
ここを登れば
2021年05月03日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:17
ここを登れば
奥高尾山到着です。
2021年05月03日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:19
奥高尾山到着です。
分岐です。
右だと吉次山、左だと順尾山
2021年05月03日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:19
分岐です。
右だと吉次山、左だと順尾山
この風景を見ながらお昼をいただきました。
本日はカップヌードルのシーフードが無かったため、普通のカップヌードルです。
2021年05月03日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:25
この風景を見ながらお昼をいただきました。
本日はカップヌードルのシーフードが無かったため、普通のカップヌードルです。
奥に見えるのは医王山
2021年05月03日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:57
奥に見えるのは医王山
イワウチワ
2021年05月03日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:08
イワウチワ
ブナ林が綺麗です。
2021年05月03日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:13
ブナ林が綺麗です。
この奥から結構整備されていない道な感じでした。
2021年05月03日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:18
この奥から結構整備されていない道な感じでした。
すごい何の卵か知らないけどいっぱいある!
ここが日尾池だと思っていたら、違っていた(´・ω・`)
2021年05月03日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:30
すごい何の卵か知らないけどいっぱいある!
ここが日尾池だと思っていたら、違っていた(´・ω・`)
こっちが本当の日尾池。結構でかいですね。
池の中にある白っぽいものはこちらも卵かな?
2021年05月03日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:40
こっちが本当の日尾池。結構でかいですね。
池の中にある白っぽいものはこちらも卵かな?
雪が結構ありますね。
2021年05月03日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:47
雪が結構ありますね。
ここを登れば、
2021年05月03日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:58
ここを登れば、
吉次山着です。
パラパラと雨が降ってきたので雨宿りします。
2021年05月03日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:02
吉次山着です。
パラパラと雨が降ってきたので雨宿りします。
なんでポスト?と思ったら、登山記録を書くためのノートが入っていました。記念に書いておきました。
2021年05月03日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:02
なんでポスト?と思ったら、登山記録を書くためのノートが入っていました。記念に書いておきました。
あんな高いところにも。
2021年05月03日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:09
あんな高いところにも。
吉次山から下山途中にもまたパラパラと雨が降っていたので、お大きな木の陰で雨宿り。この辺りはユキグニミツバツツジが多かったです。
2021年05月03日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:26
吉次山から下山途中にもまたパラパラと雨が降っていたので、お大きな木の陰で雨宿り。この辺りはユキグニミツバツツジが多かったです。
倒木。
2021年05月03日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:27
倒木。
ここで分岐です。右へおります。
2021年05月03日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:31
ここで分岐です。右へおります。
2021年05月03日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:31
ロープがありましたが、ロープ使わなくても大丈夫そうでした。
2021年05月03日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:39
ロープがありましたが、ロープ使わなくても大丈夫そうでした。
吉次山の登山口です。
40分は私は絶対無理です!
2021年05月03日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 13:46
吉次山の登山口です。
40分は私は絶対無理です!
振り返って、ここ歩いてきたんだなぁ。
2021年05月03日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:25
振り返って、ここ歩いてきたんだなぁ。
2021年05月03日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 14:45
最後の林道がキツイ、ツライ
最後の林道がキツイ、ツライ

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 計画書 ヘッドランプ 携帯 時計 タオル ストック

感想

2021/5/3(月)は午後から石川県の南部で少し雨が降りそうだったのと、風も強くなるので、午前中に降りてこられるように近場の山にしようと思いました。まだ行っていない所だと、医王山ちかくの戸室山・ギコ山か、湯涌温泉の高尾山のどっちかにしようと思っていましたが、高尾山に行ってみることにしました。

高尾山まではショウジョウバカマ、場所によりカタクリが咲いており、奥高尾山へはイワウチワが登山道脇に咲いていて、花を見ながら歩けたのが良かったかなと思います。高尾山や奥高尾山の頂上からは、医王山などの眺望も良く、他にあまり人が居なかったのが不思議でした。

奥高尾山まで登ってから、雨雲レーダーも見たが大丈夫そうだったのと、体力的にも、水も十分あったので、吉次山まで縦走してみることにしました。が、吉次山への道は、倒木が結構あったり、木の枝や熊笹が伸びてて、通りにくい箇所が結構ありました。ただ、ルートを見間違うことはない感じはしました。

もうすぐ吉次山というところで、にわか雨に降られてしまい、ちょっと読みが甘かったかなぁと思ったのと、他の人のログを見てわかっていたのに、実際に歩いてみると下山時の林道歩きが長くてツライなと思いました。

(メモ)
奥高尾山までは、急登もなく、道中に花が多く、ブナ林も綺麗なので、冬の間になまった体を慣らすための4月の山候補にはいいかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら