ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3136119
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

白髪岳〜松尾山周回(ささやまの森公園でクリンソウ見ぃつけた😃)

2021年05月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:56
距離
11.3km
登り
822m
下り
813m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
1:05
合計
3:42
距離 11.3km 登り 830m 下り 824m
11:05
6
スタート地点
11:29
11:30
47
白髪岳登山口
12:17
13:20
39
13:59
14:00
38
14:47
ゴール地点
スタートでログを一時停止後再開。ゴールまで軌跡が出ていたがヤマレコ登録されず。手動でトレース入力した。
天候 晴後曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舞鶴若狭道丹波篠山口IC下車30分程度
コース状況/
危険箇所等
【ささやまの森公園】
遊歩道が整備されている。周遊道は階段を登る登山道あり

【白髪岳】
登山口〜稜線:急登を直登する。
稜線〜頂上:頂上直下で急な岩場の連続。斜度もきつく滑ったら滑落の危険あり。岩場は手がかり足がかりはあるが鎖がない個所も多数あり。
頂上〜鞍部:急な下り坂を下る

【白髪岳〜松尾山】
白髪岳〜松尾山:緩やかなトラバース道頂上直下が斜度が上がるが危険個所なし
松尾山〜下山道:急な下り坂が続く。
その他周辺情報 どこにも寄らず
今日は最初にささやまの森公園に寄って野鳥撮影。
2021年05月03日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/3 7:12
今日は最初にささやまの森公園に寄って野鳥撮影。
・・のはずが野鳥はほとんど出てこず。クリンソウ群生を発見。
2021年05月03日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
44
5/3 7:58
・・のはずが野鳥はほとんど出てこず。クリンソウ群生を発見。
白花もあります。
2021年05月03日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
40
5/3 7:59
白花もあります。
今年は見れないかなと思っていたので見れてラッキー。
2021年05月03日 08:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
5/3 8:04
今年は見れないかなと思っていたので見れてラッキー。
新緑に藤の花が映えてキレイです。
2021年05月03日 08:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
5/3 8:23
新緑に藤の花が映えてキレイです。
周遊道を望遠をかかえ登っていく。
2021年05月03日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/3 8:40
周遊道を望遠をかかえ登っていく。
見上げると新緑がキレイ。
2021年05月03日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
5/3 8:43
見上げると新緑がキレイ。
本日まともに撮れたのはこのヤマガラ1枚のみ。
しかも見上げてるので顔がローアングル。
2021年05月03日 08:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
32
5/3 8:44
本日まともに撮れたのはこのヤマガラ1枚のみ。
しかも見上げてるので顔がローアングル。
少し粘りますが野鳥はほとんど出てこず。
マムシグサが新緑をバックに光に輝く。
2021年05月03日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
5/3 9:20
少し粘りますが野鳥はほとんど出てこず。
マムシグサが新緑をバックに光に輝く。
藤の花は終盤で花が落ちていましたがこの花はまだ咲いてました。
2021年05月03日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
5/3 9:36
藤の花は終盤で花が落ちていましたがこの花はまだ咲いてました。
遠くにオオルリを捕らえますがちょっと遠すぎ。おまけに後ろ姿。
2021年05月03日 09:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
24
5/3 9:37
遠くにオオルリを捕らえますがちょっと遠すぎ。おまけに後ろ姿。
諦めて白髪岳駐車場まで移動。
既に11:00過ぎです。駐車場は一杯。空きスペースに停めます。
2021年05月03日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/3 11:05
諦めて白髪岳駐車場まで移動。
既に11:00過ぎです。駐車場は一杯。空きスペースに停めます。
舗装道を歩き白髪岳方面へ。ぐるっと松尾山まで周回して戻ってくる定番のコース。
2021年05月03日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/3 11:11
舗装道を歩き白髪岳方面へ。ぐるっと松尾山まで周回して戻ってくる定番のコース。
しばらくは林道を歩く。
案内犬は出てきませんね。
2021年05月03日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/3 11:13
しばらくは林道を歩く。
案内犬は出てきませんね。
ここから登山道。
2021年05月03日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/3 11:29
ここから登山道。
尾根道の急登の直登を登っていく。
2021年05月03日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/3 11:31
尾根道の急登の直登を登っていく。
20分程度で一気に登り稜線に出ました。すぐに休憩ポイント。眺望が拡がります。休まず進む。
2021年05月03日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
5/3 11:51
20分程度で一気に登り稜線に出ました。すぐに休憩ポイント。眺望が拡がります。休まず進む。
そして急な岩場が出てきます。鎖がない場所もありますが手がかり足がかりを探し慎重に登る。
2021年05月03日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/3 11:59
そして急な岩場が出てきます。鎖がない場所もありますが手がかり足がかりを探し慎重に登る。
登って見下ろすと足がすくむほどの斜度。その後もさらに何か所も岩場が出てきます。
2021年05月03日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/3 12:02
登って見下ろすと足がすくむほどの斜度。その後もさらに何か所も岩場が出てきます。
探してもあんなに出てこなかったのに、急な岩場途中で出てくるかっ!
2021年05月03日 12:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
24
5/3 12:06
探してもあんなに出てこなかったのに、急な岩場途中で出てくるかっ!
まあ撮るけどね(笑)
首にマフラーしているのでヒガラかな?
2021年05月03日 12:06撮影 by  SLT-A65V, SONY
30
5/3 12:06
まあ撮るけどね(笑)
首にマフラーしているのでヒガラかな?
岩場を登り切るとやっと白髪岳頂上到着。
721.8m。関西100名山です。
2021年05月03日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
5/3 12:17
岩場を登り切るとやっと白髪岳頂上到着。
721.8m。関西100名山です。
景色はいいですね。いろいろな色の葉っぱにツツジが映える。
2021年05月03日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
5/3 12:19
景色はいいですね。いろいろな色の葉っぱにツツジが映える。
山座同定はできませんが、眺望は素晴らしいです。
2021年05月03日 12:19撮影 by  DSC-WX800, SONY
25
5/3 12:19
山座同定はできませんが、眺望は素晴らしいです。
丹波篠山の街並みと山々
2021年05月03日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
5/3 12:20
丹波篠山の街並みと山々
12:00過ぎてさすがにお腹がすいたので昼食。今日は大阪の名店「弥七」のラーメン。
2021年05月03日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
5/3 12:28
12:00過ぎてさすがにお腹がすいたので昼食。今日は大阪の名店「弥七」のラーメン。
カット野菜をトッピング。残りのスープにおにぎりを投入して雑炊。
2021年05月03日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
5/3 12:36
カット野菜をトッピング。残りのスープにおにぎりを投入して雑炊。
そして食後のコーヒー。いつものルーティン。
2021年05月03日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
5/3 13:02
そして食後のコーヒー。いつものルーティン。
お腹もいっぱいになったので下山。
下山道も急な坂を下ります。
2021年05月03日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
5/3 13:21
お腹もいっぱいになったので下山。
下山道も急な坂を下ります。
しばらく平坦な道を進み鐘掛の辻。
ここが四差路になっており真っすぐ松尾山方面へ登り返す。
2021年05月03日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/3 13:53
しばらく平坦な道を進み鐘掛の辻。
ここが四差路になっており真っすぐ松尾山方面へ登り返す。
一気に登り松尾山山頂。眺望なくすぐに下山。
2021年05月03日 13:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
5/3 13:59
一気に登り松尾山山頂。眺望なくすぐに下山。
下山途中に立派な杉の木。千年杉だそうです。
2021年05月03日 14:05撮影 by  DSC-WX800, SONY
10
5/3 14:05
下山途中に立派な杉の木。千年杉だそうです。
卵塔群。僧侶のお墓だそうです。
2021年05月03日 14:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
5/3 14:16
卵塔群。僧侶のお墓だそうです。
最後まで急坂を下り登山口に出ました。
2021年05月03日 14:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/3 14:37
最後まで急坂を下り登山口に出ました。
駐車場まで舗装道の脇に咲く
2021年05月03日 14:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
27
5/3 14:39
駐車場まで舗装道の脇に咲く
お花を撮って戻りました。
2021年05月03日 14:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
30
5/3 14:42
お花を撮って戻りました。

感想

4/25〜兵庫県は緊急事態宣言発令。
他県への公共交通機関移動の遠征は取り止めにした。
極力県内、単独登山、公共交通機関は使用しない、飲食店には寄らず。
の4原則を守り(※あくまでもマイルールです)登山を楽しむ予定だったが、天気が不安定な日が続き、やっと晴れ予報が出た3日に関西100名山の白髪岳にアタックしてきた。

どうせなら近くの「ささやまの森公園」で野鳥撮影してから登る計画を立てて決行した。

「ささやまの森公園」では夏の野鳥(キビタキ、オオルリ)狙いだったが、他の鳥もほとんど現れずほぼボウズに近い状態だった。
その代わりクリンソウ群生を発見。
白髪岳の近くにはクリンソウ群生がある同じく関西100名山の「三嶽」がありどちらにするか迷ったが、ここで見れたので「白髪岳」にして結果オーライだった。

白髪岳は頂上直下の急な岩場があることは皆さんのレコを見て知っていたが。思っていたより斜度が急で鎖もない箇所もあり、難易度も高く久しぶりにスリル満点の高度感のある岩場登りを楽しめた。

頂上で食事中に雲がでてきたが素晴らしい眺望を楽しむ事ができた。
この白髪岳〜松尾山周回コースは距離、標高差も短くサクサクっと登れるが、急な岩場は経験値が必要なので初心者の人は経験者同行が必要なルートである。

再訪の機会があれば案内犬にもあってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

白髪岳行ったのですね
Gen-chanさん、こんばんは〜
白髪岳いったのですね。岩場って山頂手前のとこですよね
そんなに難易度高かったですか??自分たちが登った岩場とは違うのかな
そんなに怖くなかったような…
鳥って嫌な時に現れますよね…。自分もかなり高度感のある岩場登り中に鳥がひょっこり近くに来て、鎖掴みながら、片手で撮ったことがあります(笑)
最近は季節的に花ばかり撮っているので、久しぶりに鳥を撮りたい気持ちになってきましたよ。クリンソウは今年はまだ見てないです。

先日、二上山に行きましたが、人の数がヤバいです。街のスポットが閉鎖、公園の駐車場も閉鎖されているところがあったりするためか、ファミリーが多く激込みの密状態でヤバかったです。車から見ると、公園も河川敷も人で溢れかえっていましたよ💦
鳥もびっくりだわ💦
2021/5/5 19:24
Re: 白髪岳行ったのですね
woodさん
こんばんは〜🎵

岩場は切れ落ちているところがあったのでいつもの高所恐怖症です。
ここでの撮影は正直落ち着きません(笑)

クリンソウは群生地がある三嶽に登るか迷って、今年はいいかなって思って白髪岳にしたのですが、思わぬ所で見れてラッキーでした。

GWは綿向山、二上山、岩湧山とお花づくしを満喫されましたね✨
こちらは野鳥撮影に明け暮れましたがやはりこの時期は難しいです。
葉っぱが繁ってるのと、餌を探して動き回るのでフレームにいれたらすぐにいなくなります。
1日で鳥果は2〜3枚くらいです。
ポイントがつかめた所もあるのでもう少し粘って来週土日には自粛期間まとめのトリレコあげようかと思ってます。お楽しみに😊
2021/5/5 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら