ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313616
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間連山 三方が峰+池の平湿原 花めぐり(地蔵峠〜プチ周回)

2013年06月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
6.3km
登り
415m
下り
411m
天候 曇り。天気予報の読み取りミス?  予想外のガスの中?
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
後でね
湯の丸自然学習センターで入手したコース表を見て、赤線を歩きます。
2013年06月24日 21:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/24 21:18
湯の丸自然学習センターで入手したコース表を見て、赤線を歩きます。
地蔵峠、三方が峰の標識を三方方面へ進みます。
2013年06月24日 09:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/24 9:02
地蔵峠、三方が峰の標識を三方方面へ進みます。
レンゲツツジも朝露でいい感じです。
2013年06月24日 09:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/24 9:05
レンゲツツジも朝露でいい感じです。
エンレイソウ花が色づいていないのでわかりませんが、 たぶん白花でしょうね。
2013年06月24日 21:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/24 21:08
エンレイソウ花が色づいていないのでわかりませんが、 たぶん白花でしょうね。
シャクナゲはこんな感じです。今年はきちんとした花芽が少ない感じです。
2013年06月24日 09:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/24 9:16
シャクナゲはこんな感じです。今年はきちんとした花芽が少ない感じです。
ガスの漂う道もいい感じです。
2013年06月24日 21:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/24 21:28
ガスの漂う道もいい感じです。
見晴岳では青空も・・このまま晴れてくれ…。
2013年06月24日 21:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/24 21:28
見晴岳では青空も・・このまま晴れてくれ…。
ゴゼンタチバナもいい感じです。
2013年06月24日 21:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/24 21:29
ゴゼンタチバナもいい感じです。
クロマメノキの花かな?調べなおしてみます。
2013年06月24日 21:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/24 21:30
クロマメノキの花かな?調べなおしてみます。
アマドコロも雨露がいい感じを出しておりました。
2013年06月24日 21:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
6/24 21:31
アマドコロも雨露がいい感じを出しておりました。
コマクサ園の柵
2013年06月24日 21:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/24 21:33
コマクサ園の柵
一瞬晴れ間が出たので、青空とレンゲツツジの対比を出したかったのですがいまいちですね。
2013年06月24日 21:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/24 21:34
一瞬晴れ間が出たので、青空とレンゲツツジの対比を出したかったのですがいまいちですね。
コマクサ園のコマクサ。接写レンズで
2013年06月24日 21:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
6/24 21:37
コマクサ園のコマクサ。接写レンズで
三方が峰から東篭ノ塔山
2013年06月24日 21:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/24 21:37
三方が峰から東篭ノ塔山
コマクサ望遠で
2013年06月24日 22:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
6/24 22:24
コマクサ望遠で
ハクサンチドリ
2013年06月24日 22:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
6/24 22:24
ハクサンチドリ
鏡池の木道
2013年06月24日 21:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
6/24 21:41
鏡池の木道
鉢巻山と木道・・・ガスが晴れません。
2013年06月24日 11:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/24 11:03
鉢巻山と木道・・・ガスが晴れません。
真っ直ぐなコケモモライン
2013年06月24日 21:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/24 21:44
真っ直ぐなコケモモライン
兎平の池の平湿原入口の様子
2013年06月24日 22:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/24 22:02
兎平の池の平湿原入口の様子
見晴歩道の「雷の丘」
2013年06月24日 22:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/24 22:04
見晴歩道の「雷の丘」
雲上の丘広場の方位盤。見晴らしよいはずなんですけど…。
2013年06月24日 22:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/24 22:05
雲上の丘広場の方位盤。見晴らしよいはずなんですけど…。
イワカガミ。この辺りのはやはり大きいですね。
2013年06月24日 22:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/24 22:07
イワカガミ。この辺りのはやはり大きいですね。
グンナイフウロウ。ピントはどこに合わせたかったのでしょう?
2013年06月24日 22:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
6/24 22:09
グンナイフウロウ。ピントはどこに合わせたかったのでしょう?
ガスガスの見晴岳、あきらめて帰りましょう。
2013年06月24日 22:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/24 22:10
ガスガスの見晴岳、あきらめて帰りましょう。
白樺とツツジ。ガスのバランスもいいかな?
2013年06月24日 22:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/24 22:12
白樺とツツジ。ガスのバランスもいいかな?
このアヤメって高山植物なの?近所でよく見るな。
2013年06月24日 22:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
6/24 22:13
このアヤメって高山植物なの?近所でよく見るな。
撮影機器:

感想

土曜出勤で振替休日の月曜平日。

前日の天気予報では唯一お日様マークのあった上田・東御周辺へ行こうと計画を立て、
土日は賑やかすぎて近づけな湯の丸方面へ出かけました。

地蔵峠へ行くと湯の丸はレンゲツツジの最盛期で鮮やかに染まっているのですが、
これを目当てに沢山の方々が観光に来られています。
う〜ん、観光のお客さまた同じコースをしっかりとした山行姿で歩くのもなんだかな???
と、池の平湿原方面へ進路を変更します。
こちらも、兎平の駐車場からですと、多くの観光客の方々とご一緒することになりますので、
出発先を工夫して登ります。

湯の丸自然学習センターへ行くと簡単なコース表があり、
その裏には、高山植物の一覧表が写真付きで掲載されております。
今日は、のんびり花めぐり、そのうち晴れてくれるでしょう・・・・。

このコースは、積雪期のスノーシューで歩いているので、
様子はわかっているのですが、コマクサの全盛期は人手が多すぎて、
近づきがたい感じで敬遠しておりました。
平日ならのんびりできるだろうと
湯の丸高峰林道の低い部分にある駐車禁止の表示のない唯一の路肩に車を止めて出発です。
ここから、見晴岳(2095m)までは、誰一人すれ違う人はいません。
レンゲツツジも満開。
ツマトリソウ・マイヅルソウ・ゴゼンタチバナ・スズランetc
それはたくさんのお花が見られます。
ただし、ガスが立ち込め光が足りません。
三脚を持ってこなかったので、
せっかく写してもいまいちの写真ばかり
しっかり計画を立てていかないとやはりこんなしっぺ返しがありますね。
それでも、見晴岳までは独占気分で上り詰め、
その後、見晴コマクサ園、三方コマクサ園へ
それはそれは多くのコマクサが咲いていました。
しかし、これを守るために柵がびっしりで、この柵越しに見なければなりません。
観光地としてのコマクサ園は、八ヶ岳稜線のようには行かないものです。
更に、多くのいろいろな世代の方々が思い思いの目的で湯の丸湿原の花を見に来ておりました。
鏡池を中心に木道が整備され、複数の集団で自然散策ガイドさんが丁寧に説明して歩いておりました。
また、ゴミ拾いをしている方々もおり、こうやって観光地化した湿原を守っているのだと、一面も見ることができました。
ぐるぐるとのんびり一周している間に晴れるだろうと思っていた天気が
一向に回復せず、さらに昼食を作ってのんびり食べていたら
雨つぶが当たる始末・・・。う〜ん、天気判断ミス。
しぶしぶ早めに食事を切り上げ、来た道を帰ります。
ガスがいい感じですが、お花の写真目当ての山行は今一つの成果です。

結局帰りには職場に立ち寄り、3時間ほどたまっていた仕事をすることになり、
やはり平日の振替休日はしっくりいきませんね。
次は、もう少し計画をしっかり立て、天気を見計らって行きたいと
再訪を誓った山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1694人

コメント

天気外れもあるんですね
aonumaさん こんばんわ
先週は有難うございました、良かったですねー
前の日あれが烏帽子、湯の丸だと見てましたが四阿山は人が多かったですねーPは で一杯でした。

aonumaさんでも天気の間違いが有るんですねhappy01happy01 コマクサが咲いているんですね、でも土日は人がいっぱいですか? うーん仕方ないですね(*^_^*)(*^_^*)
2013/6/25 22:13
池の平
こんばんわ。
今年はマイカー規制のシャトルバスが無い様ですね。
ということは車も多かったでしょうか。
(平日の割に)

サラサドウダンのお花は咲いていましたか?
2013/6/25 22:25
朝イチ、息子を送った関係から
こんばんは、yumesouf様

前日の夜しっかり降ったので、雨上がりの好天を期待したのと、
その雨で、自転車を最寄りの駅前に置いてきたため、
その送りがあって、朝の天気予報がつかめいていませんでして。
安易な準備で出かけてので、こんな結果に…。
まぁ、それでも職場からは40分もかからに場所ですので
お気軽コースということで、あきらめも早い。
それにしても柵に守られたコマクサは、
八ヶ岳のシカの食害に会うコマクサに比べて
はるかに多く咲いておりました。

PS:この場所なら、奥様孝行できますよ。
余力があれば、東篭ノ塔山も近くです。
2013/6/25 22:54
駐車場状況は…。
こんばんは、sakusaku様。コメありがとうございます。

私は足元ばかり見ていて
サラサドウダンの花を見つけることはできませんでした。
レンゲツツジのオレンジ色ばかりが目に入った感じです。

このコース取りは、駐車場の500円を出すのが惜しい思いもありました。
駐車場までパンフレットをもらいに行きましたが、
さすがに平日で、ガラガラでした。
昨年の秋、紅葉の季節はオートバイデポで、
安価に乗り切りました。
この場合満車も怖くありません。
オフローダーのsakusakuさまもいかがでしょう。
2013/6/25 23:04
いえいえ・・
こんにちわ

三脚なくても、 綺麗ですよ。
特に、ハクサンチドリ 最高です

もうコマクサが咲く季節になってきたのかと・・
たしか昨年は一度も見なかったような気が。。

今週末はどちら 予定ですか〜
2013/6/27 11:55
谷川岳・馬蹄形完歩おめでとうございます。
こんばんは、pikachan様

ハイキングコースのコメにまで一筆入れていただきありがとうございます。
谷川岳のアップ、凄い面々と素晴らしいですね

pikachan様には珍しく2回連続で、眺望がいまいちでしたが、
お花はきれいですね。

この週末も連日連夜の飲み会で
近場でプチ山行です。
天気が今一なので、 それも当てになりません。
2013/6/27 22:27
ありがとうございました!
初めまして。
こちらの記録を参考に楽しいハイキングができました!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-320374.html
お花いっぱいで家族も大満足でした。
ありがとうございました!
2013/7/14 18:55
役立ててうれしい限りです。
初めましてtessy様

私などの、つたないレコが役立てて光栄です。

四季折々の姿を見せる山々の素晴らしさを
身近に感じられるって嬉しいものですね。
高山植物の素晴らしさを伝えたいのですが、
なかなか気に入った写真にするのは難しいものですね。
しかしながら、こうやってレコを参考にしていただけると
山行の楽しさが増す感じがします。
こちらこそありがとうございました。
2013/7/14 22:08
感謝です!
aonuma1000様
私の記事にもコメントいただきありがとうございます。
地元の山々、これからも楽しんでゆきます!
2013/7/15 10:19
ご丁寧に、ありがとうございます。
こんばんは、tessyさま。

地元民としては、四季折々の山の変化を
Bestの天候でいけるのが強みですよね。
とはいえ、お仕事優先の毎日ですので
そうもいかないのが現状ですか。!

お互いに、県民ならではのコース取りを楽しみましょう。
2013/7/16 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら