ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313864
全員に公開
ハイキング
関東

北鎌倉〜極楽寺 (初) ハイキング (アジサイ名所 一筆書きハイク)

2013年06月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
12.6km
登り
340m
下り
342m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

本日は以下12箇所を目標にして回りました。
8:08 北鎌倉駅
 8:12 円覚寺 8:45 東慶寺◆9:10 明月院 9:30 浄智寺 10:00 海蔵寺
10:20 源氏山Α10:30 銭洗弁財天
 11:20 高徳院大仏─11:40 光則寺 12:00 長谷寺 (シラス休憩)12:45 成就院
13:00 極楽寺駅
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き JR  北鎌倉駅
帰り 江ノ電 極楽寺駅
※ 観光地に近い道路はどこも大渋滞のようでした。鉄道が便利かと。(バス、タクシーもダメですね。)
コース状況/
危険箇所等
今回は街歩きが多かったので、コース状況全般は下の感想セクションにまとめました。

※ 昼食のシラス丼ハント(無雪期SHとも?)を目的のひとつにしましたので、北鎌倉から南下するコースにしましたが、この回り方だと長谷寺の売り物である眺望散策路が平日にもかかわらず大混雑の時間となり、やむなく勇気を持って撤退(?)しました。「眺望散策路を使うには開門と同時」という現地の方のHPのアドバイスも計画段階で一考すべきかと思われます。
http://homepage2.nifty.com/kamakurasi/sakusaku/8_1.htm
※ 今日はタオルハンカチ、折り畳み傘と扇子(本来、電車の中で使うためのもの)が大活躍でした。もし、この季節行かれるようでしたら装備に追加されることもご一考されてはいかがでしょうか。
※ また江ノ電極楽寺の隣駅の稲村ガ崎には「鎌倉市で唯一の天然温泉」と銘打った稲村ヶ崎温泉があるようです。http://inamuragasaki-onsen.com/
南下コースなら帰りに立ち寄ることも一案?(使ったことが無いので自信なし。)
※ 書き忘れてましたが、今回行ったお寺さんはどちらも100円〜500円の拝観料、入場料がかかります。(一番高いのは明月院で500円、それ以外は大体200円か300円でした。)なんと、場所によってはパスモが使えます。遊園地みたいですね。
8:04に北鎌倉到着のJR下りは近隣の高校の通学時間と重なっているらしく、駅から出るのに5分くらいかかりました。まあ、休日の混雑に比べればだいぶ楽なのでしょうが。
1
8:04に北鎌倉到着のJR下りは近隣の高校の通学時間と重なっているらしく、駅から出るのに5分くらいかかりました。まあ、休日の混雑に比べればだいぶ楽なのでしょうが。
まず円覚寺 今日はここを含めて12箇所をめぐるアジサイ・スタンプラリー(個人で勝手に名づけたものです。多分公式にはこういうのは無いと思います。)この時間は人影まばらです。
まず円覚寺 今日はここを含めて12箇所をめぐるアジサイ・スタンプラリー(個人で勝手に名づけたものです。多分公式にはこういうのは無いと思います。)この時間は人影まばらです。
ちょっと盛りはすぎてますが、まだ新鮮なのも少し残ってました。
2
ちょっと盛りはすぎてますが、まだ新鮮なのも少し残ってました。
これもまあまあかな。
1
これもまあまあかな。
いろいろな種類のアジサイが植えてあるんですね。
3
いろいろな種類のアジサイが植えてあるんですね。
アジサイだけではなく、いろいろ園芸植物、野草が咲いてました。(いつ来てもなにかが咲くように手入れしてはるんですかね。)
こちらはキンシバイ(金糸梅)ですか。
1
アジサイだけではなく、いろいろ園芸植物、野草が咲いてました。(いつ来てもなにかが咲くように手入れしてはるんですかね。)
こちらはキンシバイ(金糸梅)ですか。
ヤマユリですよね。[[wakaba-mk]]
4
ヤマユリですよね。[[wakaba-mk]]
こちらの黄色のユリは園芸用に改良されたものの気配濃厚?ですが。
こちらの黄色のユリは園芸用に改良されたものの気配濃厚?ですが。
これも今回時々見かけましたが、熱帯アフリカからみえたヒメヒオウギズイセンですか?[[wakaba-mk]]
2
これも今回時々見かけましたが、熱帯アフリカからみえたヒメヒオウギズイセンですか?[[wakaba-mk]]
君は余り見かけないけど、なんていう名前かな?[[wakaba-mk]](要調査)
※追伸 こんな時いつも頼りにしている[url=http://www2.ezbbs.net/18/jswc_3242/]駆け込み寺掲示板[/url]から、あっという間に、「[url=http://flower.town-web.net/7106/06092.html]バラ科シモツケソウ属 キョウガノコ[/url]ではないでしょうか。」とのご回答をいただきました。
持つべきはネット上のくらうど大先生?
君は余り見かけないけど、なんていう名前かな?[[wakaba-mk]](要調査)
※追伸 こんな時いつも頼りにしている[url=http://www2.ezbbs.net/18/jswc_3242/]駆け込み寺掲示板[/url]から、あっという間に、「[url=http://flower.town-web.net/7106/06092.html]バラ科シモツケソウ属 キョウガノコ[/url]ではないでしょうか。」とのご回答をいただきました。
持つべきはネット上のくらうど大先生?
東慶寺△妨かいます。
東慶寺△妨かいます。
こちらもあじさい以外の植木が良く手入れされてますね。これはシモツケソウでしたっけ。
2
こちらもあじさい以外の植木が良く手入れされてますね。これはシモツケソウでしたっけ。
ここにもヒメヒオウギズイセン?
ここにもヒメヒオウギズイセン?
桔梗をバックにムラサキツユクサ。なんとなく梅雨空が似合ってません?
2
桔梗をバックにムラサキツユクサ。なんとなく梅雨空が似合ってません?
こちらは明治・大正のころの偉いお坊さんの墓所らしいです。なんとなく絵になりますねぇ。
こちらは明治・大正のころの偉いお坊さんの墓所らしいです。なんとなく絵になりますねぇ。
明月院に向かう途中の小川沿いにネムノキ。ちょっと盛りは過ぎてけど目立ちますね。
1
明月院に向かう途中の小川沿いにネムノキ。ちょっと盛りは過ぎてけど目立ちますね。
明月院もアジサイはいい感じに残ってました。
2
明月院もアジサイはいい感じに残ってました。
まあるい窓の風景。今日は縁側にアジサイがさりげなくおいてありました。紅葉の季節も素晴らしかった記憶があります。
まあるい窓の風景。今日は縁側にアジサイがさりげなくおいてありました。紅葉の季節も素晴らしかった記憶があります。
お地蔵様にもアジサイ。
お地蔵様にもアジサイ。
次の目的地は浄智寺ぁなかなか風情を感じさせる入口ですね。
次の目的地は浄智寺ぁなかなか風情を感じさせる入口ですね。
これはまた別の種類のようですね。アジサイにこんなに種類があると知りませんでした。[[sweat]]
3
これはまた別の種類のようですね。アジサイにこんなに種類があると知りませんでした。[[sweat]]
この布袋様はお腹をさすると元気をいただけるそうです。(当然、さすらさせていただきました。:-))
この布袋様はお腹をさすると元気をいただけるそうです。(当然、さすらさせていただきました。:-))
浄智寺を出て葛原ケ岡ハイキングコースに入ります。少しはヤマレコらしくなるかな?[[sweat]]
2
浄智寺を出て葛原ケ岡ハイキングコースに入ります。少しはヤマレコらしくなるかな?[[sweat]]
次の海蔵寺イ妨けてショートカットしたくて、ここで分かれ道に入ってみました。
次の海蔵寺イ妨けてショートカットしたくて、ここで分かれ道に入ってみました。
一応踏み跡はあるんですが、崖を下る岩がちで滑りやすい難所。ここで漕ぐとは思わなんだ。[[sweat]]
一応踏み跡はあるんですが、崖を下る岩がちで滑りやすい難所。ここで漕ぐとは思わなんだ。[[sweat]]
ここに出てきました。ログの写真24から26間は距離は少し稼げますが、余りお勧めしません。(滑っても大怪我はしないと思いますが、尻もちつくだけで鎌倉の町を歩くには恥ずかしいほどの泥まみれになること必定!)
ここに出てきました。ログの写真24から26間は距離は少し稼げますが、余りお勧めしません。(滑っても大怪我はしないと思いますが、尻もちつくだけで鎌倉の町を歩くには恥ずかしいほどの泥まみれになること必定!)
5分ほど瀟洒なお宅が立ち並ぶ細い車道を進んで、海蔵寺イ瞭口です。
5分ほど瀟洒なお宅が立ち並ぶ細い車道を進んで、海蔵寺イ瞭口です。
赤いアジサイ(クレナイ?)は盛りをすぎてました。
1
赤いアジサイ(クレナイ?)は盛りをすぎてました。
急に小雨が降り始めました。ジメジメしたのは苦手ですが、今日はカンカン照りよりはマシだし、かえってアジサイには似合っているかな。
急に小雨が降り始めました。ジメジメしたのは苦手ですが、今日はカンカン照りよりはマシだし、かえってアジサイには似合っているかな。
源氏山Δ妨かう途中の道端にもアジサイが沢山さいてます。
3
源氏山Δ妨かう途中の道端にもアジサイが沢山さいてます。
化粧坂(けわいざか)の切り通し。今日は遠足の小学生さんがたくさん登ってました。この磨り減り方、鎌倉時代から一体何百万人、何千万人が通ったんだらう、なぞと思いながら通りました。
化粧坂(けわいざか)の切り通し。今日は遠足の小学生さんがたくさん登ってました。この磨り減り方、鎌倉時代から一体何百万人、何千万人が通ったんだらう、なぞと思いながら通りました。
小雨の中の源氏山Δ陵蠶公像とあじさい。この付近は盛りを過ぎたものが多いようです。
1
小雨の中の源氏山Δ陵蠶公像とあじさい。この付近は盛りを過ぎたものが多いようです。
アジサイはありませんが、今回計画のきっかけとなった[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-310771.html]kamasenninさまのレコ[/url]で印象的だった銭洗弁財天Г呂呂困擦泙擦鵝
裏大仏ハイキングコースはここから坂道を戻ります。
1
アジサイはありませんが、今回計画のきっかけとなった[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-310771.html]kamasenninさまのレコ[/url]で印象的だった銭洗弁財天Г呂呂困擦泙擦鵝
裏大仏ハイキングコースはここから坂道を戻ります。
裏大仏ハイキングコースへの分岐付近にフタルブクロうじゃうじゃ。
裏大仏ハイキングコースへの分岐付近にフタルブクロうじゃうじゃ。
雨は上がりましたが、この子はジメジメしたのがうれしそうですね。:-)
雨は上がりましたが、この子はジメジメしたのがうれしそうですね。:-)
要所々々には標識(ローマ字付き)が整備されてますが、人里近くてバリルート(って言うのかな?)がそこらじゅうあります。地図読み苦手なので[[wakaba-mk]]、こういうところではコンパス、高度計よりもGPSが頼りです。[[sweat]]
要所々々には標識(ローマ字付き)が整備されてますが、人里近くてバリルート(って言うのかな?)がそこらじゅうあります。地図読み苦手なので[[wakaba-mk]]、こういうところではコンパス、高度計よりもGPSが頼りです。[[sweat]]
路傍にトキワツユクサ。この方は南米のご出身だったんですね。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1445.htm
1
路傍にトキワツユクサ。この方は南米のご出身だったんですね。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1445.htm
ここまで来たついでで、予定にはありませんでしたが、大仏坂切り通しに寄ることにしました。
ここまで来たついでで、予定にはありませんでしたが、大仏坂切り通しに寄ることにしました。
面白い花ですね。ヒヨドリジョウゴというらしいです。赤い実はは毒があるとか。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_797.htm
2
面白い花ですね。ヒヨドリジョウゴというらしいです。赤い実はは毒があるとか。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_797.htm
大仏坂切り通しの標識がありましたが、おーっというような切り通しではありませんでした。まっすぐ行くと極楽寺方面に抜けているようなので、スタンプラリー(?)後半戦に向け同じ道を戻ります。
(※これで切り通しは後5箇所。今年の冬の散歩のお楽しみかな?)
大仏坂切り通しの標識がありましたが、おーっというような切り通しではありませんでした。まっすぐ行くと極楽寺方面に抜けているようなので、スタンプラリー(?)後半戦に向け同じ道を戻ります。
(※これで切り通しは後5箇所。今年の冬の散歩のお楽しみかな?)
ほどなく高徳院裏手の車道にでます。5分ほど歩くと、チェックポイント┐旅眛善‖臺です。観光名所だけあって。修学旅行の生徒さん、外国人の観光客の方が多数。(ワタクシ東京の西に在住なので、実はここは小学校の遠足以来。[[sweat]])
1
ほどなく高徳院裏手の車道にでます。5分ほど歩くと、チェックポイント┐旅眛善‖臺です。観光名所だけあって。修学旅行の生徒さん、外国人の観光客の方が多数。(ワタクシ東京の西に在住なので、実はここは小学校の遠足以来。[[sweat]])
アジサイ名所に戻って、光則寺です。こちらは遠足コースには入っていないようですが、シニアの観光客の方は多数来ていらっしいました。
アジサイ名所に戻って、光則寺です。こちらは遠足コースには入っていないようですが、シニアの観光客の方は多数来ていらっしいました。
こちらのアジサイは盛りを過ぎているようでしたがハスの鉢植えめっけ。お寺さんらしい選択ですね。:-)
こちらのアジサイは盛りを過ぎているようでしたがハスの鉢植えめっけ。お寺さんらしい選択ですね。:-)
お釈迦様がお座りになるところはこんな感じなんですね。:-)
7
お釈迦様がお座りになるところはこんな感じなんですね。:-)
こちらはシモツケソウ。
7
こちらはシモツケソウ。
個人的に気になったのはこちらのハンゲショウですか。半化粧/半夏生の両説があるとか。ふーん。:roll:
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_311.htm
1
個人的に気になったのはこちらのハンゲショウですか。半化粧/半夏生の両説があるとか。ふーん。:roll:
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_311.htm
長谷寺です。昼近くなってきたこともあってか、外国人観光客、バスツアーのグループなどで大変な人出です。
長谷寺です。昼近くなってきたこともあってか、外国人観光客、バスツアーのグループなどで大変な人出です。
お寺の境内の展望台から海が見えます。向こうに見えるのは三浦半島と遥か彼方に房総半島は見えるのかな。(半島同定も苦手ですね。[[sweat]])
1
お寺の境内の展望台から海が見えます。向こうに見えるのは三浦半島と遥か彼方に房総半島は見えるのかな。(半島同定も苦手ですね。[[sweat]])
こういうときには、えいっ。秘技、カシミール3D。;-)
大楠山から城ヶ島辺りまでは見えるようですが、房総半島は陰に隠れているのかな。赤い線は、この後歩いたログの一部です。
1
こういうときには、えいっ。秘技、カシミール3D。;-)
大楠山から城ヶ島辺りまでは見えるようですが、房総半島は陰に隠れているのかな。赤い線は、この後歩いたログの一部です。
長谷寺といえば眺望散策路なんですが、見上げると、な、なんと、お盆の富士山登山道並みの混み方ではないですか。
今日はすぐ入れるので、すいているとのことですが、TDLみたいですね。
見てると1時間くらいかかりそうな牛歩だったので、ここは勇気を持って撤退、巻きました。(言葉の使い方まちがってます?:-?)
長谷寺といえば眺望散策路なんですが、見上げると、な、なんと、お盆の富士山登山道並みの混み方ではないですか。
今日はすぐ入れるので、すいているとのことですが、TDLみたいですね。
見てると1時間くらいかかりそうな牛歩だったので、ここは勇気を持って撤退、巻きました。(言葉の使い方まちがってます?:-?)
良縁地蔵ってありますが、これはちょっと和みすぎ、観光客向けすぎません?:oops:
実はあと千年くらいしたらちょうどよくなるのを見越しているのかな?:lol:
良縁地蔵ってありますが、これはちょっと和みすぎ、観光客向けすぎません?:oops:
実はあと千年くらいしたらちょうどよくなるのを見越しているのかな?:lol:
アガパンサスは他のお寺でも良く見かけました。
紫君子蘭というお寺向きの和名だそうですが、南アフリカ原産とのことです。:oops:
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_4063.htm
1
アガパンサスは他のお寺でも良く見かけました。
紫君子蘭というお寺向きの和名だそうですが、南アフリカ原産とのことです。:oops:
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_4063.htm
今日のチェックポインシラス休憩を目指して、しばし探しましたが、[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-310771.html]kamasenninさまのレコ[/url]のCCR-54様のコメントを参考させていただき、釜ゆでではなくナマにこだわって、長谷寺を出た交差点にあるこのお店にしました。
1
今日のチェックポインシラス休憩を目指して、しばし探しましたが、[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-310771.html]kamasenninさまのレコ[/url]のCCR-54様のコメントを参考させていただき、釜ゆでではなくナマにこだわって、長谷寺を出た交差点にあるこのお店にしました。
8人と14人のスペースに分かれているごくごく小さなお店ですが、中はきれいで、オーナー、店員さんがテキパキ動く良い感じのお店でした。
生シラス丼は今まで食べたことありませんでしたが、これは珍味&美味!大変おいしゅうございました。[[scissors]](ビール除いて1300円も[[scissors]])
6
8人と14人のスペースに分かれているごくごく小さなお店ですが、中はきれいで、オーナー、店員さんがテキパキ動く良い感じのお店でした。
生シラス丼は今まで食べたことありませんでしたが、これは珍味&美味!大変おいしゅうございました。[[scissors]](ビール除いて1300円も[[scissors]])
最後のチェックポイント成就院にやってきました。由比ガ浜の見える坂道参道はアジサイがたくさん咲いていました。(坂道の上まで上がるともっと景色は良いのですが、何せ人が多くて良い写真が取れてませんでした。:evil:)まお互い様かな?
2
最後のチェックポイント成就院にやってきました。由比ガ浜の見える坂道参道はアジサイがたくさん咲いていました。(坂道の上まで上がるともっと景色は良いのですが、何せ人が多くて良い写真が取れてませんでした。:evil:)まお互い様かな?
ゴールの極楽寺駅です。ここも小さな駅ですが、結構観光客の方が多数乗降されてました。
今日は一筆書きにこだわって(?)藤沢経由小田急線で帰ることにしました。
お疲れ様でした。
ゴールの極楽寺駅です。ここも小さな駅ですが、結構観光客の方が多数乗降されてました。
今日は一筆書きにこだわって(?)藤沢経由小田急線で帰ることにしました。
お疲れ様でした。
おまけで、今日の12箇所を再掲します。
1
おまけで、今日の12箇所を再掲します。

感想

ちょっと出遅れましたが、ヤマレコ大先輩のainakaren様, firebolt様, Mikuni様のレポート、またkamasenninさまのレポートに触発されまして鎌倉のアジサイ見に出かけてきました。さらに、ここのところちょっと腰に不安がありまして、リハビリをかねてさらに短めになってます。(ヤマレコ・レベルの(ワタクシレベルには過激と思える)リハビリではなくて、ホントのリハビリです。すいません。
ということで、内容は日記レベルと思いましたが、写真とトラックデータは記録として残したほうが整理の都合上良いか、と思い直しまして、お恐れながらこちらにあげさせていただきました。
なお、行き先は候補が多すぎて迷ったのですが、「鎌倉 アジサイ」ぐぐって最初に出てきた
http://plaza.rakuten.co.jp/kamakurasi/diary/200805090000/
の2013.06.25現在の情報をあわせて今回の12箇所としました。

途中少雨には会いましたが、アジサイはもとよりその他の花々が予想以上にきれいで、おいしい生シラス丼もいただき、腰もなんとか持ちましたので「余は満足ぢや」のハイキングでした。

【コース全体を通しての個人的総評】凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(累積高低差は230mですが、12Kmありましたのでかろうじて★★付きますかね。
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(腕力不要。特に海蔵寺へのショートカット使わないならまったく手は使いません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(今回は長谷寺の眺望散策路を巻きましたが、問題ないかと。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (半分街歩きなので地図コンパス、できればGPSがあったほうが良いかと。)
花鳥風月度....★★★☆☆(アジサイはもちろん、どのお寺も庭園は良く手入れなさってますね。)
また行きたい度..★★☆☆☆(もう少し空いていれば★★★☆☆でお勧めなんですが。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ この季節はどこに行ってもムシ暑いので、まあまあオススメします。
総評・コメント:鎌倉周辺はいつ来ても"大人の散歩"には良いところですが、この季節、望むらくは曇りでちょっと風が吹いていてくれるとベストなんですけどね。(贅沢!喝ーっ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3678人

コメント

tatsucaさん、こんばんは(^^)
はじめまして、kamasenninと申します!
おお!鎌倉レコだ、また行きたいなあという感じで拝見しておりましたら、ワタシの名前が出てましたので思わずお邪魔させて頂きました
レコを作っていて一番嬉しいお言葉ありがとうございます!

とても楽しそうな旅で、生シラス丼もしっかり頂けたようで何よりでしたね
ワタシも他の方のレコを参考に歩いたのですが、鎌倉はまだまだ奥が深そうですね!

そういえば、ユリみたいなお花、ヤマユリというですね。もやもやがスッキリしました、ありがとうございました
ナイスハイクお疲れ様でした(^^)
2013/6/26 19:14
kamasenninさま、こんばんはです。^^)
いつもkamasenninさまのレコ、他の方への絶妙なコメントなど楽しみに拝見しております。
また今回はレコ参考にさせていただき、珍味生シラス丼にも在りつけました。ありがとうございました。

鎌倉は、さすがにこれからは気候的に厳しくなりますが、紅葉の季節から冬、春先と、また行きたい街ですね。

kamasenninさまのレコ、コメント楽しみにしています。また気が向いたらいつでもお越しくださいませ。

ではでは、っ、おっと危ない。禁断の呪文を口走るところだった。くわばらくわばら
2013/6/26 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら