ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3142778
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山 町石道上り

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:58
距離
21.2km
登り
1,254m
下り
507m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:12
合計
4:55
距離 21.2km 登り 1,254m 下り 519m
8:16
18
8:34
8:35
69
9:44
9:44
16
10:00
10:00
17
10:18
10:18
34
10:53
10:53
33
11:26
11:28
81
12:49
12:59
9
13:08
13:08
6
13:14
ゴール地点
天候 快晴 風もなく、最高のトレッキング日和でした。
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路は、九度山まで南海高野線。
復路は、高野山 高野警察前からバスで高野山駅へケーブルカーを利用して、極楽橋駅から南海高野線
コース状況/
危険箇所等
20キロを超える行程ですが、道も整備され危険なところはありませんでした。
ぬかるみが1.2カ所あり、トレランの方々は苦労されてました。

かつらぎ観光協会
https://www.katsuragi-kanko.jp/heritage/michichoisimichi/
その他周辺情報 高野山は、連休ということもあって、賑わっていました。
九度山駅からスタートします。天気も最高
2021年05月04日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 8:16
九度山駅からスタートします。天気も最高
慈尊院までの町並み
2021年05月04日 08:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 8:30
慈尊院までの町並み
慈尊院 高野山麓にある空海建立の古刹で、山麓の寺務所として建立。国宝の弥勒仏は弥勤堂とも称し、女人結縁、子授け授乳の信仰で有名。
2021年05月04日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 8:33
慈尊院 高野山麓にある空海建立の古刹で、山麓の寺務所として建立。国宝の弥勒仏は弥勤堂とも称し、女人結縁、子授け授乳の信仰で有名。
宗派 : 高野山真言宗
開基 : 弘法大師・空海
山号 : 万年山
総本山 : 高野山金剛峯寺
沿革 : 平安時代に空海が唐・長安で恵果から密教を学び、帰国後開いた事に始まる
2021年05月04日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 8:34
宗派 : 高野山真言宗
開基 : 弘法大師・空海
山号 : 万年山
総本山 : 高野山金剛峯寺
沿革 : 平安時代に空海が唐・長安で恵果から密教を学び、帰国後開いた事に始まる
ここの右側に180町石があります。
2021年05月04日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 8:34
ここの右側に180町石があります。
180町石
2021年05月04日 08:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 8:35
180町石
弘法大師が慈尊院を開創した弘仁7年(816年)、その守り神として地元にゆかりのある丹生都比売・高野御子の二神を祀った神社です。社殿三棟は木造一間社春日造、桧皮葺、極彩色北面で重要文化財に指定されています。
2021年05月04日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 8:36
弘法大師が慈尊院を開創した弘仁7年(816年)、その守り神として地元にゆかりのある丹生都比売・高野御子の二神を祀った神社です。社殿三棟は木造一間社春日造、桧皮葺、極彩色北面で重要文化財に指定されています。
展望台 紀の川の両側に町が開けています。
2021年05月04日 09:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 9:00
展望台 紀の川の両側に町が開けています。
道中の銭壺石
銭壺石(ぜんつぼいし)は、和歌山県九度山町の町石道沿い(156町石)にある。
鎌倉時代の文永2年(1265年)覚?(かくきょう)上人の発願により、20年という年月をかけて町石道が整備された。
整備作業の際、北条時宗の外戚である安達泰盛が、この石の上に置いた壺に給金を入れ、作業員につかみどりをさせて与えたという伝承がある。
銭壺は上部がくびれているため、欲を出してたくさん銭をつかんでも、手が引っかかって取り出すことは出来ない。
そのため、大きな手の者でも小さな手の者でもつかめる銭の量は、大差なかったと言われている。
2021年05月04日 09:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 9:15
道中の銭壺石
銭壺石(ぜんつぼいし)は、和歌山県九度山町の町石道沿い(156町石)にある。
鎌倉時代の文永2年(1265年)覚?(かくきょう)上人の発願により、20年という年月をかけて町石道が整備された。
整備作業の際、北条時宗の外戚である安達泰盛が、この石の上に置いた壺に給金を入れ、作業員につかみどりをさせて与えたという伝承がある。
銭壺は上部がくびれているため、欲を出してたくさん銭をつかんでも、手が引っかかって取り出すことは出来ない。
そのため、大きな手の者でも小さな手の者でもつかめる銭の量は、大差なかったと言われている。
接待場
弘法大師空海の石像があり、この石像を拝むと遠く高野山奥の院の御廟を望むと言われています。毎年御影供に、村の有志(かつらぎ町教良寺区)の人たちが高野詣の人々に握り飯や湯茶の接待をしたことから、「接待場」と言い伝えられています。大正14年に南海高野線が高野下まで開通し、椎出・極楽橋間には高野登山自動車道が運行されたことに伴い、町石道を歩いて高野詣をする参拝者が激減しお接待も行われなくなりました。
2021年05月04日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 9:28
接待場
弘法大師空海の石像があり、この石像を拝むと遠く高野山奥の院の御廟を望むと言われています。毎年御影供に、村の有志(かつらぎ町教良寺区)の人たちが高野詣の人々に握り飯や湯茶の接待をしたことから、「接待場」と言い伝えられています。大正14年に南海高野線が高野下まで開通し、椎出・極楽橋間には高野登山自動車道が運行されたことに伴い、町石道を歩いて高野詣をする参拝者が激減しお接待も行われなくなりました。
六本杉
2021年05月04日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 9:44
六本杉
左から来て正面の道に進みます。
2021年05月04日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 9:45
左から来て正面の道に進みます。
緑が凄い
2021年05月04日 10:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 10:05
緑が凄い
二ツ鳥居
2021年05月04日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 10:06
二ツ鳥居
弘法大師空海が建立し、江戸時代初期に現在の石造りに。昔から高野山への参拝者はここから丹生都比売神社に参拝しました。
2021年05月04日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 10:06
弘法大師空海が建立し、江戸時代初期に現在の石造りに。昔から高野山への参拝者はここから丹生都比売神社に参拝しました。
神田地蔵堂
2021年05月04日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 10:18
神田地蔵堂
百町
2021年05月04日 10:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 10:32
百町
丁度半分 九十町
2021年05月04日 10:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 10:44
丁度半分 九十町
この辺りは、平坦な道が続きます。
2021年05月04日 10:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 10:44
この辺りは、平坦な道が続きます。
笠木峠 上古沢駅へ抜けられます。
2021年05月04日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 10:51
笠木峠 上古沢駅へ抜けられます。
やっと矢立 トレランさんやバイクさんが休憩してました。私もアミノ酸補給
2021年05月04日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 11:26
やっと矢立 トレランさんやバイクさんが休憩してました。私もアミノ酸補給
最後の登り 大門まで約6キロ
2021年05月04日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 11:26
最後の登り 大門まで約6キロ
袈裟掛石
お大師様が袈裟を掛けられたと言われており、この石からは高野山の清浄結界となります。鞍のような形をしていることから「鞍掛石」、この石の下をくぐれば長生きするとも言い伝えられていることから「くぐり石」とも呼ばれています。
2021年05月04日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 11:39
袈裟掛石
お大師様が袈裟を掛けられたと言われており、この石からは高野山の清浄結界となります。鞍のような形をしていることから「鞍掛石」、この石の下をくぐれば長生きするとも言い伝えられていることから「くぐり石」とも呼ばれています。
展望台
2021年05月04日 12:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 12:04
展望台
鏡石
2021年05月04日 12:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 12:18
鏡石
大門に到着
2021年05月04日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 12:51
大門に到着
いつ見ても壮大です。
2021年05月04日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 12:51
いつ見ても壮大です。
2021年05月04日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 12:51
一町
2021年05月04日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 13:05
一町
壇上伽藍 中門
2021年05月04日 13:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 13:06
壇上伽藍 中門
金堂
2021年05月04日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 13:07
金堂
根本大塔
2021年05月04日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/4 13:07
根本大塔
真言宗総本山の金剛峯寺
2021年05月04日 13:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/4 13:12
真言宗総本山の金剛峯寺
世界平和と新型コロナウイルス感染症終息を祈願しました。
2021年05月04日 13:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/4 13:13
世界平和と新型コロナウイルス感染症終息を祈願しました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 近畿 [日帰り]
高野山 町石道〜黒河道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら