那須岳
- GPS
- 06:45
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:45
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時の時点では空いていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜峰の茶屋跡避難小屋〜牛ヶ首 →前日の雪でスノーハイクとなった。アイゼンなくても大丈夫なレベル。 清水平〜三本槍岳 →雪解けのため泥濘が酷い。ゲイターあったほうがいい。 |
その他周辺情報 | 鹿の湯(500円) 男湯は41℃、43℃、46℃、48℃で分かれており、好きな温度を選んで入れる。 ただ、46℃、48℃は入ろうとするとみんなの注目を集めるため、入りにくい。 (常連さんは凍らせたペットボトルを持ち込んでいました) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
携帯
時計
ツェルト
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
昨日は吹雪のせいで登らずに諦めたが、今日は快晴でいい感じ。
6時ごろ登山口に到着し、山頂から見える景色にワクワクしながら登っていく。
登り始めてしばらくして、昨日の雪が登山道に残っており、スノーハイクとなる。
チェーンスパイクを車に忘れたので、慎重に登っていき、しばらくすると峰の茶屋に到着。すごく風が強く、飛ばされそう。
まずは茶臼岳を目指す。何も考えず、前の人に続いて歩いていくと、茶臼岳には向かわず、牛ヶ首方面に向かっていた。登山あるあるかもしれないが、反省点だ。
せっかくなので、戻らずにそのまま牛ヶ首経由で茶臼岳に向かう。
急登を上がると、小さいお鉢巡りをして山頂へ。
山頂からは360度景色がよく見え、気持ちがいい。
記念写真を撮って、朝日岳、三本槍岳に向かう。まだまだここからが本番だ。
峰の茶屋跡まで戻って、まずは朝日岳へ。
あっという間に到着。小さい鳥居があって可愛い。
ここから見える茶臼岳は雄大だ。
さぁ最後の目的地、三本槍岳に向かおう。
三本槍岳への道は大変だった。
ひたすら泥濘の道が続くので、心が折れそうになる。
最初は靴が汚れないように少しでもマシな道を選んで歩いていたが、途中からどうでもよくなり気分が楽になった。人間、諦めが肝心だ。
そんなこんなで到着した三本槍岳からは、他の山からも見えた、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳にプラスして、飯豊山、大朝日岳まで見える。
雄大な山々を見ながらお昼をとりつつ一休み。
下りはピストンで駐車場までサクサク下っていく。
登りの時に積もっていた雪はすっかり融けてなくなっていた。
13時過ぎに下山完了。今日は最高の登山だった。
次は煙草屋旅館に泊まって温泉に入りたいところだ。
下山後、汗を流すために「鹿の湯」へ。
男湯は4種類の温度があって好きな温度のお風呂に入れる、とのことだったが、
実際は43℃が限界。
46℃、48℃に入ろうとすると風呂場みんなの注目を集めてしまうため、なかなか勇気が出ず、入れなかった。
常連さんは凍ったペットボトルを持ってきてたので、なるほど、と感心してしまった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する