ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3145165
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

手稲山(平和の滝コース)〜春、燦燦と〜♫(^^

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
11.7km
登り
870m
下り
868m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:37
合計
4:52
10:39
59
11:38
11:38
70
12:48
12:48
12
13:00
13:36
11
13:47
13:48
46
14:34
14:34
56
15:30
15:30
1
15:31
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平和の滝駐車場を利用しました。30台位は停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
ガレ場の少し手前から積雪がありました。自分は使用しませんでしたが、下りは軽アイゼン等があった方が安全です。
その他周辺情報 平和にセブンイレブンとセイコーマートがあります。
いろいろあって3週間ぶりの山行!
お久しブリブリ〜で、今日も元気にレッツら〜ゴ〜(^o^)/
2021年05月04日 10:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/4 10:39
いろいろあって3週間ぶりの山行!
お久しブリブリ〜で、今日も元気にレッツら〜ゴ〜(^o^)/
エゾノリュウキンカが綺麗に咲いてました〜
花、葉、茎も食べられるそうで〜す。
2021年05月04日 11:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/4 11:24
エゾノリュウキンカが綺麗に咲いてました〜
花、葉、茎も食べられるそうで〜す。
布敷の滝まで来ました。癒されるね〜
でも、久しぶりなのでペースが上がりませ〜ん(笑)
2021年05月04日 11:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/4 11:34
布敷の滝まで来ました。癒されるね〜
でも、久しぶりなのでペースが上がりませ〜ん(笑)
エゾエンゴサクで〜す。
花のピーク過ぎたのかな〜?
花自体が少なかったような・・・
2021年05月04日 11:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/4 11:35
エゾエンゴサクで〜す。
花のピーク過ぎたのかな〜?
花自体が少なかったような・・・
出遅れたのでお腹がすいた〜(笑)
頂上で食べる予定だったおにぎりいただきま〜す。
2021年05月04日 11:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/4 11:53
出遅れたのでお腹がすいた〜(笑)
頂上で食べる予定だったおにぎりいただきま〜す。
ガレ場まで来ました。熱伝導が良いのか、雪は完全に融けてました。
2021年05月04日 12:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/4 12:11
ガレ場まで来ました。熱伝導が良いのか、雪は完全に融けてました。
ガレ場の少し手前から積雪がありました。
登りはキックステップでダイジョウブイ(笑)
2021年05月04日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/4 12:36
ガレ場の少し手前から積雪がありました。
登りはキックステップでダイジョウブイ(笑)
ケルンを通過〜
2021年05月04日 12:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/4 12:49
ケルンを通過〜
手稲山頂上とうちゃこ(^_^)v
手稲神社奥宮はこんな感じ〜
まだ積雪は50儖未呂△蠅修Δ任后
2021年05月04日 12:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
5/4 12:59
手稲山頂上とうちゃこ(^_^)v
手稲神社奥宮はこんな感じ〜
まだ積雪は50儖未呂△蠅修Δ任后
今日は風も弱くていいわ〜
2021年05月04日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/4 13:00
今日は風も弱くていいわ〜
左奥に無意根山と真ん中には定山渓天狗岳!
右奥には羊蹄山が見えてました。
2021年05月04日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/4 13:00
左奥に無意根山と真ん中には定山渓天狗岳!
右奥には羊蹄山が見えてました。
3週間前に登った余市岳も見えてました。朝里岳までホントに平らだね〜
2021年05月04日 13:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/4 13:03
3週間前に登った余市岳も見えてました。朝里岳までホントに平らだね〜
久しぶりのチリトマトヌードル!
お湯を入れて約3分後、トレイが滑って汁をぶちまけてしまったが、麺はセーフだったので、汁なしタンタン麺?で美味しく頂きました〜
雪が融けてオレンジ色を見つけたら、それは自分の失態の跡で〜す(笑)
2021年05月04日 13:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/4 13:09
久しぶりのチリトマトヌードル!
お湯を入れて約3分後、トレイが滑って汁をぶちまけてしまったが、麺はセーフだったので、汁なしタンタン麺?で美味しく頂きました〜
雪が融けてオレンジ色を見つけたら、それは自分の失態の跡で〜す(笑)
本日はインスタントコーヒー
欄干に座ってまったり〜タイム。
一人バックドロップはしませんよ〜(笑)
2021年05月04日 13:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/4 13:25
本日はインスタントコーヒー
欄干に座ってまったり〜タイム。
一人バックドロップはしませんよ〜(笑)
増毛山地には雲がかかってましたが、石狩湾は綺麗に見えてました。
2021年05月04日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/4 13:37
増毛山地には雲がかかってましたが、石狩湾は綺麗に見えてました。
気温が上がってきたので、鉄塔の雪(氷)はバンバン落ちてました。
危険なので、近くに寄らない様にね〜
2021年05月04日 13:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/4 13:38
気温が上がってきたので、鉄塔の雪(氷)はバンバン落ちてました。
危険なので、近くに寄らない様にね〜
下山開始しま〜す。
スキー場のリフトは営業してました。
手稲はゴールデンウィークまで大丈夫なんですね〜
2021年05月04日 13:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/4 13:44
下山開始しま〜す。
スキー場のリフトは営業してました。
手稲はゴールデンウィークまで大丈夫なんですね〜
トレースとピンテがあって道間違いはないでしょう。
斜度がある所は軽アイゼンがあった方が安全かな〜
2021年05月04日 13:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/4 13:50
トレースとピンテがあって道間違いはないでしょう。
斜度がある所は軽アイゼンがあった方が安全かな〜
ガレ場を通過〜トレッキングポールは使わない方が安全に下りられると思います。
2021年05月04日 14:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/4 14:10
ガレ場を通過〜トレッキングポールは使わない方が安全に下りられると思います。
エンレイソウですね〜
2021年05月04日 14:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/4 14:56
エンレイソウですね〜
チョイとピンぼけですが、ニリンソウかな〜
2021年05月04日 15:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/4 15:18
チョイとピンぼけですが、ニリンソウかな〜
無事ゴール!
お疲れちゃまでした(^-^)/
2年前のタイムより30分オーバーでした。ほんとにゆっくり歩いたんですよ〜
やっぱり年には勝てないか〜(笑)
2021年05月04日 15:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/4 15:28
無事ゴール!
お疲れちゃまでした(^-^)/
2年前のタイムより30分オーバーでした。ほんとにゆっくり歩いたんですよ〜
やっぱり年には勝てないか〜(笑)
琴似発寒川沿いの桜です。北海道の春満喫の山行でした。
河川敷にある公園ではBBQをしている人達がいましたが、20人位の大所帯もありました〜ご家族以外での集まりは是非、自粛のご検討願います。
2021年05月04日 15:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/4 15:49
琴似発寒川沿いの桜です。北海道の春満喫の山行でした。
河川敷にある公園ではBBQをしている人達がいましたが、20人位の大所帯もありました〜ご家族以外での集まりは是非、自粛のご検討願います。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

自分にとっては初めてとなる業務の取り纏め役を拝命したり、親族にコロナ感染の疑いがあったりで、お久〜の山行です。
どこの山に登ろうかと思案しているうちに出遅れてグタグダ状態!
心肺機能も低下していたのでペースも上がらず、おまけにカップヌードルをひっくり返す大失態!
でも〜やっぱり山はいいわ〜
春、燦燦と〜♪この身に降って〜♫てか(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

山頂あるある💦
katokenさん 手稲山お疲れ様でした😊
どこに登ろうか思案しているうちの出遅れ、頂上でのカップ麺倒しやお湯沸かしのコッヘル倒し…悲しいけど食べるしかなですよね🤣家なら捨ててるかも?私にとっても頻度が高いトラブルです😭
夏山にシフトする時期ですね。今後ともレコ楽しみにしています😃
2021/5/7 11:29
Re: 山頂あるある💦
ikki kさんお疲れ様です。ここ最近は『山が山が呼んでる〜』との精神状態にならず、なんとな〜くグダグダ状態。カップ麺ひっくり返して更に凹みましたが、汁が減って塩分取りすぎにならず良かったと思うことにします(笑)
雪が融けて移動も楽になりますので、いよいよ夏山シーズンですね〜
今シーズンも北海道百名山を少しでも登りたいと思います。日高は沢靴も必要で天候と自分のスキル鑑みて行くので、最後まで残りそうですが、移動に時間がかかる道北、道南も結構、大変そうです。無理しない〜ケガしない〜明日も仕事!の精神で頑張りますので、たま〜に激励のコメントお願いしますね(^^)
2021/5/7 13:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら