記録ID: 3148076
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳テント泊リハビリ山行
2021年05月03日(月) ~
2021年05月04日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 12:06
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,896m
- 下り
- 2,914m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 3:09
- 合計
- 7:39
6:06
45分
八ヶ岳山荘
13:45
行者小屋
2日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 6:59
5:10
52分
行者小屋
12:09
ゴール地点
天候 | 1日目 ・晴れのち曇り ・気温はマイナス2度くらい ・風速は文三郎〜中岳で10m程度 2日目 ・晴れ ・気温は最低マイナス5度くらい。稜線上で2、3度 ・風速は,奥の院から硫黄岳で10~15m程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一日500円 スペースはだいぶ余裕があった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・南沢は中間地点以降くらいから凍結道。特に下りはチェーンスパイク以上推奨。 ・行者小屋から上は、完全雪山の様相。 ・文三郎分岐から阿弥陀岳方面はトレースあり。 ・中岳のコルから阿弥陀岳の登りは、雪は少ないがザラザラでアイゼンが効きづらかった。一部地肌露出。 ・中岳のコルから行者小屋へのショートカットはトレースあり。雪崩れる感じでもなく,下りに利用。 ・地蔵尾根,横岳縦走路はトレースあり。雪は少なめだがしっかり雪山。鎖は出ていたり出ていなかったり。 |
その他周辺情報 | 行者小屋は閉っていたいたけど、夕方に集金が来た。 コロナの影響で値上げされ一張2000円! |
写真
装備
備考 | ザック:ミステリーランチ テラフレーム50 チェストバッグ:OMM チェストポッド サブザック:MHW フリューイッド16 靴:スポルティバ トランゴEVO GTX シェル上:ホグロフス ロックスピリットジャケット シェル下:ファイントラック エバーブレスフォトン(不使用) アンダーウェア:ファイントラック スキンメッシュT ベースレイヤー:アイスブレーカー クールライトLS ミドルレイヤー:山と道 ライトアルファジャケット ミドルレイヤー:パタゴニア キャプリーン ミッドウェイト(不使用) パンツ:TNF バーブパンツ タイツ:モンベル スーパーメリノウールLW インサレーション:MHW GWダウンジャケット インサレーション:ME パウダーパンツ ストック:なし ピッケル:BD ベノムアッズ アイゼン:ペツル バサック テント:ファイントラック カミナドーム1 シュラフ:モンベル ULSSダウンハガー#5 シュラフカバー:SOL エスケープ プロ ヴィヴィ マット1:サーマレスト Zライトソル マット2:シートゥーサミット コンフォートライト インサーレーティッドマット その他:帽子、ビーニー、ネックループ、ゲイター、チェーンスパイク,サングラス、ゴーグル、ヘッドライト、グラウンドシート、アグラスカート、バーナー、コッヘル、モバイルバッテリー,ソーラーランタン 食料:アルファ米,チルドもつ煮,チルド角煮,カップ麺、菓子パン,ビール計1500ml等 行動食:ブラックサンダー,一本満足バー,黒糖わらび |
---|
感想
直前まで甲斐駒と迷っていましたが、久しぶりのテント泊であること、2日間天気が安定していそうだということで、慣れた赤岳へ。
先走ってクルマのタイヤをノーマルに戻してしまい、状況がよくわからない林道を行くのが不安だったのと、駐車料金節約のため、八ヶ岳山荘に駐車。
行者小屋までとはいえ、久々の雪山テント装備を積んだザックはこたえました。
稜線は想像以上に雪山で、ちょっと得した気分でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fd9ce4358899d9959b10efb3e5706e24d.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人