カタクリ見頃の高社山(赤岩コース)
- GPS
- 05:05
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 938m
- 下り
- 947m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年の大型連休は天気に恵まれず、この4日だけが登山日和だったように思います。ちょうど、この日に時間ができたので、恒例の高社山赤岩コースに行ってきました。
標高1400mに満たない里山ですが、あなどることなかれ、このコースは急登ありアップダウンありで結構ハードです。超久しぶりの山行となった日頃運動不足の私には結構きついものがありますが、それでもこの山には苦労して登る価値があります。
全体の3分の1程を占める前半の胴結場までは最初はゆるやかですが徐々に坂がきつくなります。胴結場の手前のもっともきつい斜面でイワカガミの群生に出会います。何人ものくじけそうになった登山者を励ましてくれたことでしょう。今年もたくさんの花が咲いていて見事でした。
胴結場付近でアカゲラの姿も間近で見ました。この広い胴結場で中休止を取った後、何かお花は咲いてないかと足元を見ながら歩いていて、ふと顔を上げたところ、道のど真ん中になんとカモシカがいるではありませんか!
前半からバテ気味でしたが、動植物たちに癒されてテンションも上がってきます。谷厳寺の奥の院に当たる岩室を過ぎ、アップダウンしながらコース後半を進みます。
やがて、目指す頂上が視界に入ると、もうそう遠くはありません。そして最後の最後、チラホラと登山道脇にカタクリの葉が見え出したと思ったら、今年もカタクリの群生が出迎えてくれました。今年は雪の影響で花期がなかなか読めませんが、ここのカタクリはほぼ毎年この大型連休に見頃を迎えます。長野県の北部では市街地近くの群生地からこの高社山まで1ヶ月ほどカタクリの花がずっと楽しめます。
これで連休明けの仕事始めの憂うつ感も多少は解消されたかな。今年もこの時期の高社山に登れて良かったぁ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する