ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 315009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

奥三界岳

2013年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
1,177m
下り
1,172m

コースタイム

10:15 車止めゲート前P
10:40 林道天然公園分岐
吊橋、シグザグ急登 11:35
11:35 林道出会い
12:55 林道終点
14:10 奥三界岳山頂 昼食 14:35
15:40 林道終点
16:45 林道出会い
17:30 林道天然公園分岐
17:50 車止めゲート前P
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車止めゲート前に駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
全体的に道標が分かりやすく歩きやすいが、
林道(舗装路又は砂利)を歩く時間が長い。
林道歩く際は落石に注意。
車止めゲート前に駐車。先に車が2台止まってました。
10分後、林道で軽装の方にすれ違って挨拶しました。結局、今日登山道で会った人はその方だけでした。
2
車止めゲート前に駐車。先に車が2台止まってました。
10分後、林道で軽装の方にすれ違って挨拶しました。結局、今日登山道で会った人はその方だけでした。
忘鱗の滝(林道沿い)
3
忘鱗の滝(林道沿い)
暫くこんな林道を歩きます
1
暫くこんな林道を歩きます
銅穴の滝(林道沿い)
7
銅穴の滝(林道沿い)
次の林道に出るまで、これから約50分の登山道歩き。
1
次の林道に出るまで、これから約50分の登山道歩き。
定員1名の吊橋
急坂登りで疲れたのでひと休み。梅干しチャージ。
16
急坂登りで疲れたのでひと休み。梅干しチャージ。
林道に出てきました。右、奥三界岳方面へ向かいます。また暫く砂利か舗装路歩きが続きます。
林道に出てきました。右、奥三界岳方面へ向かいます。また暫く砂利か舗装路歩きが続きます。
林道左方向へは橋の工事中の為通行できません。
(今日、土曜日も夕森公園案内所をすぎたあたりで生コン車がそちらの林道に向かって行くのを見ました。)
2013年06月29日 11:39撮影 by  FE3010,X895 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:39
林道左方向へは橋の工事中の為通行できません。
(今日、土曜日も夕森公園案内所をすぎたあたりで生コン車がそちらの林道に向かって行くのを見ました。)
車道幅の林道から狭い林道への分岐。「矢印 奥三界岳」の道標有り
1
車道幅の林道から狭い林道への分岐。「矢印 奥三界岳」の道標有り
昇竜の滝(林道沿い)
11
昇竜の滝(林道沿い)
狭い林道もコンクリで舗装されてました。
狭い林道もコンクリで舗装されてました。
途中、崩落で埋まってたりもします。
歩行には問題なし。
1
途中、崩落で埋まってたりもします。
歩行には問題なし。
林道終了してようやく登山道。
1
林道終了してようやく登山道。
稜線に出てきました。
1
稜線に出てきました。
沢が登山ルートになってます。
5
沢が登山ルートになってます。
登山道の石が動いたと思ってギョっ!としましたが、よく見たら握りこぶし大のカエル。この後、下山時も含めて10匹ほど見ました。
7
登山道の石が動いたと思ってギョっ!としましたが、よく見たら握りこぶし大のカエル。この後、下山時も含めて10匹ほど見ました。
ようやく山頂に到着。
4
ようやく山頂に到着。
記念にセルフで一枚。
(晴れてたら御嶽山が後ろにドーンでしたが)
27
記念にセルフで一枚。
(晴れてたら御嶽山が後ろにドーンでしたが)
腹減ったので、まず山バナナ!
23
腹減ったので、まず山バナナ!
続いて、岐阜ローカルスーパーのカップ麺。いつもながら旨し。
16
続いて、岐阜ローカルスーパーのカップ麺。いつもながら旨し。
この下りが今日の山行での最大の難所。
ゆっくり歩いて問題ありませんでした。
7
この下りが今日の山行での最大の難所。
ゆっくり歩いて問題ありませんでした。
いちを、今日のベスト風景。
8
いちを、今日のベスト風景。
無事帰還

感想

山行時間で半分近くを占めた林道歩きは想像以上に長くて退屈。
でも、たまに出てくる滝が楽しみで歩けました。

帰り、銅穴の滝付近でカモシカと初めて出会うことができました。
走り去ったので写真撮れませんでしたが、今日の大きな収穫です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1847人

コメント

梅干しって何個たべるの?(>v<)
大好きなんですが<まさか全部?

ガンさん! おはようさん

いいペースの山歩きですネ
おいなりさんは無いみたいですが

御嶽山とド〜ンとツーショット♪見たかったなぁ~

カモシカと遭遇ですか!いいなぁ~
おつかれさん
2013/6/30 5:19
ponzuさん
無理せず、ぼちぼち歩き中です。

そういえば単独山行で稲荷寿司は持参したことないですね。
私的にはご馳走アイテムです。
今度コンビニで買ってみようかな。

梅干しは、持参の5個とも全部食べてしまいました。
スーパーで売ってる物なのであまりしょっぱくないんですよ。
あめちゃん感覚でペロリ。疲れも吹っ飛びました。
次回は倍増予定です
2013/6/30 22:04
すみません…
iwaemon21さん、こんばんわ。

梅干し持参、いいっすねー。
今日、蒸し暑い中を汗だくで歩いてきたんですが、「梅干し」行動食に良さそうなんで使わせてもらいますね

岐阜のスーパー、最近うちの近所に出来ましたよ。
安いんでよく利用してます。

すみません…山行に関係ない話で
2013/6/30 22:57
いいですねぇ〜
iwaemon21さん、おはようございます

梅干
いいですねぇ

パクらせていただきます<m(__)m>
夏の山登りにはgoodな食料ですね
2013/7/1 10:37
ynitさん
こんばんは。

最近ますます汗だくになるので塩分補給
気になってきたところでした。
それで100均で梅干し用にミニタッパ一購入、
今回が初のお供でした。

Vスーパーそちらまで進出してるんですか〜。
こちらではコロッケが1個十数円と激安なので
しょっちゅうコロッケカレー
お蔭でちょっと腹の肉が増えてきたような・・・。
2013/7/1 22:50
ほんとだ〜
梅干しいいですね

私も今度買っていこ〜

iwaemonさん こんばんは
挨拶があとになってしまった

奥三界岳いいですね。
御嶽山を見るのに奥三界岳か小秀山かと思っているのですが、大阪からだと奥三界岳のほうが近いのかな。
2013/7/1 22:52
toshi0113さん
夏登山にに梅干しおススメですね。
スッパイのも疲労回復にいいかも知れません。

山でいろんな味の梅干しに挑戦してみたくなってきました
2013/7/1 23:00
ko-yaさん
こんばんは
梅干し。この文字を書いてるだけで
スッパイ気持ちになってきてます。

大阪からだと奥三界岳が近いですよ。
どちらも高速だと中津川ICからですね。

私的には曇空ながらも山頂から 御嶽山を
ちょっとだけ見れた小秀山のほうがすきですね。
曇の日にしか登れてないので 両方の
本当の素晴らしさをまだ知らないのですが。
2013/7/1 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら