記録ID: 3151323
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2021年05月04日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:42
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,164m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:25
距離 10.1km
登り 1,164m
下り 1,163m
17:09
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 天然温泉 湯元 湯華の郷 [ゆげのさと] 〒503-2408 岐阜県揖斐郡池田町段721 TEL:0585-45-3804 入浴料 大人:800円 小人(小学生以下):500円 |
写真
お賽銭入れてお参り
今年も来ましたぜタケル殿
そして記念撮影
年々成長の度合いが、毎年恒例の記念撮影に出てますな
身長がだいぶ私に近づいています。
10歳の槍ヶ岳記念撮影を見ると、時間の流れを感じます
今年も来ましたぜタケル殿
そして記念撮影
年々成長の度合いが、毎年恒例の記念撮影に出てますな
身長がだいぶ私に近づいています。
10歳の槍ヶ岳記念撮影を見ると、時間の流れを感じます
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
コロナ禍での今年初登山、地元の山を歩いてきました。
行きたい山は数あれど、伊吹山は毎年楽しく登れる地元自慢の山です
今回のGWは伊吹山には人が多く、麓駐車場には満車のオンパレードでしたが、何とか停めることが出来て安堵、ただコロナ禍ということもあって、これだけの人がいる中での登山はどうなるかとも思いましたが、予想以上に皆さん対策して登山されているのには感心できました。
今年はどれだけ山へ行けるかわからないですが、対策しながら行けるところへ登山したいとは思っております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する