ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 315170
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

みどり池入口→しらびそ小屋→本沢温泉→夏沢峠→天狗岳→唐沢鉱泉

2013年04月28日(日) ~ 2013年04月29日(月)
 - 拍手
GPS
25:50
距離
11.2km
登り
1,344m
下り
1,045m

コースタイム

4月28日(日)
 1018    みどり池入口
 1149~1203 しらびそ小屋
 1210    分岐
 1212    合流
 1311    本沢温泉

4月29日(月・祝)
 0630    本沢温泉
 0732~0740 夏沢峠
 0819~0829 箕冠山
 0840    根石岳
 0919~0935 天狗岳(東天狗)
 0955~1022 天狗岳(西天狗)
 1100    第二展望台
 1137    第一展望台
 1202    分岐
 1238    唐沢鉱泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR松原湖からバスでみどり池入り口
コース状況/
危険箇所等
とくに危険なところはありません。
高尾駅で迎えた朝焼け。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:30
高尾駅で迎えた朝焼け。
小淵沢駅からの甲斐駒。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:30
小淵沢駅からの甲斐駒。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:30
JRの最高地点(1375m)。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:30
JRの最高地点(1375m)。
小海線からの八ヶ岳。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:30
小海線からの八ヶ岳。
JR最高地点の駅(野辺山駅)。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:30
JR最高地点の駅(野辺山駅)。
松原湖駅。
1年半ぶりです。
(前は帰りに乗りました)
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:30
松原湖駅。
1年半ぶりです。
(前は帰りに乗りました)
駅の標高が書いてあります。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:30
駅の標高が書いてあります。
稲子湯に向かうバスは少ないです。
要注意。
0932に乗ります。
これ、割りと遠回りします。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:30
稲子湯に向かうバスは少ないです。
要注意。
0932に乗ります。
これ、割りと遠回りします。
スタートします。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:30
スタートします。
ここからアイゼンを装着します。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:30
ここからアイゼンを装着します。
あと30分、頑張ります。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:30
あと30分、頑張ります。
みどり池から見る天狗岳。
明日行きますよぉ〜。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:30
みどり池から見る天狗岳。
明日行きますよぉ〜。
しらびそ小屋。
今回は外で休んだので、中に入らず。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:30
しらびそ小屋。
今回は外で休んだので、中に入らず。
左に行きます。
初めてのコースです。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:30
左に行きます。
初めてのコースです。
やっと、道路に出ました。
2013年06月30日 12:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:30
やっと、道路に出ました。
まだ、雪があります。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:31
まだ、雪があります。
やっと到着。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:31
やっと到着。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:31
本沢温泉の露天風呂「雲上の湯」。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:31
本沢温泉の露天風呂「雲上の湯」。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:31
お見苦しいですが、いつものポーズ。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:31
お見苦しいですが、いつものポーズ。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:31
内湯です。
このお湯は最高です。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:31
内湯です。
このお湯は最高です。
ピンボケですが、ブロックベーコンの網焼き。
今回は、生のししゃもも持参。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:31
ピンボケですが、ブロックベーコンの網焼き。
今回は、生のししゃもも持参。
自炊は談話室で行います。
自炊は私一人。
食事が終わった方が、ここに移動してきます。
2
自炊は談話室で行います。
自炊は私一人。
食事が終わった方が、ここに移動してきます。
朝食はパン。
うまく焼けませんでした。
(パンが大きすぎ)
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:31
朝食はパン。
うまく焼けませんでした。
(パンが大きすぎ)
夏沢峠に向かいます。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:31
夏沢峠に向かいます。
夏沢峠が見えました。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:31
夏沢峠が見えました。
山びこ荘。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:31
山びこ荘。
今年の2月22日にここから登った硫黄岳。
あの時はトレースもなく−10度、20mの強風。
よく登れたもんです。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:31
今年の2月22日にここから登った硫黄岳。
あの時はトレースもなく−10度、20mの強風。
よく登れたもんです。
(2月22日の写真)
2013年03月09日 12:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:38
(2月22日の写真)
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:31
天狗岳が見えてきました。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:31
天狗岳が見えてきました。
根石岳。
エビの尻尾は無くなっていました。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:31
根石岳。
エビの尻尾は無くなっていました。
(2月23日の写真。
 エビの尻尾が立派です)
2013年03月09日 12:41撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:41
(2月23日の写真。
 エビの尻尾が立派です)
天狗岳、大好き。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:31
天狗岳、大好き。
右からの稜線を歩いていきます。
2013年06月30日 12:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:31
右からの稜線を歩いていきます。
一旦下って天狗岳を見上げます。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:32
一旦下って天狗岳を見上げます。
東天狗からの絶景。
2013年06月30日 12:36撮影
1
6/30 12:36
東天狗からの絶景。
八ヶ岳は雄大です。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:32
八ヶ岳は雄大です。
プリン山、いや蓼科山。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:32
プリン山、いや蓼科山。
これをやらなくっちゃ。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:32
これをやらなくっちゃ。
西天狗に向かいます。
割りと急です。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:32
西天狗に向かいます。
割りと急です。
西天狗でもこれ。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:32
西天狗でもこれ。
振り返って東天狗。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:32
振り返って東天狗。
東天狗の山頂に人がいっぱい。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:32
東天狗の山頂に人がいっぱい。
西天狗山頂で、お気に入りのゆず湯。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:32
西天狗山頂で、お気に入りのゆず湯。
西天狗からの下りは岩岩して、アイゼンには辛かった。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:32
西天狗からの下りは岩岩して、アイゼンには辛かった。
振り返って見上げてもやっぱり岩岩・・・。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:32
振り返って見上げてもやっぱり岩岩・・・。
ずいぶん歩いてきました。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:32
ずいぶん歩いてきました。
木が倒れていて歩きにくいです。
(こんなところが多いです)
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:32
木が倒れていて歩きにくいです。
(こんなところが多いです)
いい感じ。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:32
いい感じ。
やっぱり歩きにくい。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:32
やっぱり歩きにくい。
やっぱり第一展望台があったのね。
地図には1か所しか載っていませんが。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:32
やっぱり第一展望台があったのね。
地図には1か所しか載っていませんが。
この分岐までが遠かった。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:32
この分岐までが遠かった。
やっと唐沢鉱泉。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:32
やっと唐沢鉱泉。
ニホンカモシカ?がお出迎え。
川を挟んでいなければ、こんな写真は撮りません。
2013年06月30日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 12:32
ニホンカモシカ?がお出迎え。
川を挟んでいなければ、こんな写真は撮りません。
唐沢鉱泉。いい湯です。
2013年06月30日 12:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 12:33
唐沢鉱泉。いい湯です。
もう3回目なのに、源泉を見ていませんでした。
とっても綺麗です。
2013年06月30日 12:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:33
もう3回目なのに、源泉を見ていませんでした。
とっても綺麗です。
秘湯を守る会の温泉に割りと入っているのに、スタンプを集めていません。大失敗。
2013年06月30日 12:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:33
秘湯を守る会の温泉に割りと入っているのに、スタンプを集めていません。大失敗。
2013年06月30日 12:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:33
あずさで飲みながら帰りました。
2013年06月30日 12:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:33
あずさで飲みながら帰りました。
撮影機器:

感想


記録が遅くなりました・・・


2013年4月28日(日)29日(月・祝)に本沢温泉に泊まって
天狗岳に登り唐沢鉱泉に下山しました。


本沢温泉は、通年入れる日本最高所の露天風呂だそうです。

<本沢温泉とは ウイキペディアから>
 一軒宿(山小屋)の「本沢温泉」が存在する。冬季も営業しており、
 日本で3番目の高所にある温泉である(最高所はみくりが池温泉)。
 通年営業の温泉宿としては日本で2番目の高所である(最高所は赤岳鉱泉)。
 なお、赤岳鉱泉の温泉は通年営業ではなく、加熱不要の高温泉としては
 「通年営業の日本最高所の温泉」である。内湯は24時間入浴可。

 日本最高所の露天風呂である「雲上の湯」がある。
 風呂の大きさは3〜4人くらい入れる大きさ。露天風呂の湯船の側には、
 「日本最高所野天風呂」と書いた立標があるが、脱衣所や目隠しなど全く無い。
 「雲上の湯」までは温泉宿である「本沢温泉」から徒歩10分程度。


こんな秘境に行ってみたかったし、mixiのマイミクさんが本沢温泉に
行かれていたので、行きたいと思っていました。

GWの天気もイマイチだったのですが、合間をみて本沢温泉に。

各駅停車を乗り継いでJR小淵沢駅で小海線に乗り換え松原湖駅まで。
バスは、その一駅先の小海駅から来るようですから、そこまで
行ってもいいですね。
(観光シーズンだと、松原湖からではバスには座れないとも聞きました)

GW前半の3連休の2日目ですから、下山して来る人が多いです。
本沢温泉までの道の状態を聞きながら進むことが出来ました。

しらびそ小屋のあるみどり池は感じがいいです。
正面に見える天狗岳が雄大に見え、私を呼んでいる?ような
気になります。

本沢温泉には、登りばかりではなく、途中から下りになります。
誰にも会わないので、合っているの??って不安になりながらも
踏み跡があるので進んで行くと、道路に出ました。
一安心です。

雪も無くなってきたし、下山する人も、もうアイゼンは要りませんよと
言われ、外したら、すってんころりん。
痛かったなぁ。
あと10分ガマンしてアイゼン付けておけば良かった・・。


本沢温泉に着いてから、露天風呂の「雲上の湯」に向かいます。
10分も歩かないで着きます。

脱衣場はありません。
登山道からは離れているので、温泉に来た人からしか見れません。
夜に行くのは怖いですね。
下っていくので、滑ったら怪我をします。

浸かるにはいいのですがひと肌の温かさ。
何時間でも入っておれますが、(寒くて)出ることができません。

一杯になってきたので、エイヤ!!って気合を入れて出るしかありません。
記念に入るにはいいと思います。

本沢温泉の内湯は暖かく(熱いぐらい)とてもいい湯です。
この内湯のためにだけ再訪する価値大です。

自炊をしたのは私だけ。
本沢温泉は、自炊者にも優しい小屋です。
談話室で自炊ができます。
(評価大です)
食事を終えた方々が談話室に来られるので、会話も弾みます。


2日目は夏沢峠を経由して天狗岳に向かいます。
 本沢温泉から天狗岳方面には、白砂新道があるのですが、
 降雪期は危険だそうです。

夏沢峠は2月に来たばかりです。
その時はここから硫黄岳に向かったのでした。

根石岳もその時に来ました。

天狗岳からの景色は最高です。

せっかくですから、東天狗だけではなく西天狗に向かいます。

急な雪を登りきると、そこが西天狗。
頂上に雪があるので、いいですね。

唐沢鉱泉から登ってくる人がいるので、
道の状況を尋ねると、木が倒れていて歩きにくいとのこと。
しかし、這って通るところはないと。
(昨年12月の明神ケ岳から金時山で、何回匍匐前進したことか。
 這うことがないのなら楽勝のはず)

しかし、最初の下りが岩岩でアイゼンでは難儀しました。

唐沢鉱泉までは遠かった。


唐沢鉱泉から渋の湯に行かないとバスはありません。
(渋の湯まで90分・・・)
恐る恐る、茅野までの送迎で私も乗せてもらえませんか・・と
尋ねたところ、迎えに行きますので、1000円で行けますと。
ラッキー。
15時までは時間があるけれど、温泉+ランチ(自炊)等で
まったりしました。

茅野駅では、2月にお世話になった夏沢鉱泉のご主人にばったり。
アルバイトのSさんの話をしたところ、今は根石山荘にいるとのこと。

あらまぁ、近くを通ったのに、小屋には寄らなかったんですよね。
残念。

帰宅後、硫黄岳山荘グループ(硫黄岳山荘、夏沢鉱泉、根石山荘)に
メールで佐藤さんあてに近くに行ったことを連絡しました。

ご本人からの返信はありませんでしたが、覚えてきてくれたとのこと。
次に、この3つの宿の近くに行ったら、寄ってみようと思います。


本沢温泉(特に内湯)はとてもいい温泉です。
ちょっとアプローチは不便ですが、行く価値大です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3001人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら