高尾山周辺初夏の花散歩・・・行きはお姉さま達と楽しい花談議^0^!帰りはサンコウチョウ探しも不発><!
- GPS
- 05:45
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 667m
- 下り
- 669m
コースタイム
新トイレ前-高尾山山頂-山頂下6差路-もみじ台北巻道-学習の道-大平林道-関東ふれあい道分岐-小仏城山-城山東尾根-
日影林道-駐車位置16:15
天候 | 曇・・・・チョット☂がぱらつくが、たまに日も差す |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
週中の降雨で多少滑りやすくなっている部分があるので御注意を!(城山東尾根の一部) 他、危険と思われる部分はありません |
写真
感想
今週も高尾山周辺にお散歩です^0^!
今日はキバナノショウキランとサンコウチョウを探しに・・・
いつものように日影沢に車を止めようと・・・すると一杯(T_T)
方向転換も出来ない状態、しかたなくキャンプ場まで行くと
キャンプ場下の空き地が開いていたのでそこに駐車!
今日は何時も帰りに使う逆沢作業道を登り高尾山方面に向かいます
途中でギンレイカを撮影中に声をかけてきた、お姉さま達としばしの花談議!
お姉さま達の今日撮られた画像を見せてもらい、これが分からないのよォ〜〜?
これと?これは?どこが違うのォ〜〜なんて質問攻めにあったり(笑い)
デジカメの中には
上高地や九州で撮られたショウキラン(ピンク)やミヤマキリシマの画像もあり
見せてもらったりして・・・あっと言う間に時間が過ぎ(楽しィ〜時は時間の進みが早い)ありがとうございました(^^♪
またどこかでお逢いしましょうとお別れm(__)m
この後高尾山山頂に向かうが人が多い><!
エゾスズランやギンリョウソウはあきらめて、即、奥高尾方面に向かう
なるべく静かに歩けるように、学習の道&大平林道を経て小仏城山に
もみじ台下〜城山まで3人とすれ違っただけ!(^^)!
このコ−ス取りだと本当に静かに歩けますよォ〜〜〜
大平林道にはウツボグサやミゾホオズキ、ムラサキシキブ他
鳥たちも賑やかだしウツボグサやオカトラに蜜集めの昆虫の姿も観察でき面白いです
のんびりしながら城山に到着・・・茶屋は今日は店じまい
ベンチで一休憩して、城山東尾根でサンコウチョウを捜索しながら帰ります
途中で季節外れのジュウニヒトエを見つけチョット驚く\(◎o◎)/!
・・・サンコウチョウは不発でした、鳴き声も聞こえず・・・
・・・キバナノショウキランには出逢えたので(^^♪・・・
さァ〜〜来週は小下沢周辺を散歩かなァ〜〜それとも?
take77さんこんばんは(^-^)/
今回もいろいろな花や人との出会いがあって楽しそうですね。
何週間かいっていないと本当に花の種類がガラッと変わってしまうのも高尾山に魅力ですね。
私も高尾山に絞って登り続ければいろいろな発見があるのでしょうが、行きたい山が多くて困ります。
ちなみに今週末はヤマレコで知り合った人たちと苗場山の予定ですo(^▽^)o
takeさんも、顔を洗って 出直すことがあるんっすかぁ
take77さん、こんばんは〜!
今回も花談義、楽しそうですね〜。
ピンクのショウキラン、きれいでしょうね〜。
キバナノショウキランにも出会えて良かったですね〜。
コクサギの実にはパワーがあるんですね(._.) φ メモメモ
小さい実のようにみえるのに、すごいな〜@@
私も先週、似たルートを歩いたので、お写真をみながら
うんうん、これこれーって、思いましたよ〜。
いい色合いのシダの葉っぱ、私も気になっていたんです。
見事に染めわけられたような、不思議な色合いでしたよね。
6月の容量がいっぱいになって、泣く泣く削った1枚でした。
トチバニンジンのお写真を撮ろうとして、蛇にあったんです。
あのあたりか〜と、レコを拝見しながら、わくわくどきどきです!
ウツボグサは、不思議な形をしていますね〜。
きれいな紫で、虫たちも大好きなんですね〜。
見に行かなきゃ〜^^w
ジュウニヒトエが咲いているなんて、今年の気候の変動に
花たちも戸惑っているようですね。
いつも楽しいレコをありがとうございます。
おつかれさまでしした〜!
chilicaさん・・・こんにちは
入笠山!拝見しましたよォ〜〜〜
冬☃にしか行った事がないので
この時期は花一杯でいい雰囲気でした・・・ね
そうですよォ〜〜〜高尾周辺はチョット時間が空くだけで、ガラリ雰囲気が変わってしまいます
そこが魅力っちゃ〜〜魅力ですが
でも行きたいところがあるなら、行ける時に行っておく
自分達がそうですから、あの時に行っておいて良ったなァ〜〜〜なんて思いますよ
環境は日々変わりますが高尾山は逃げないので
今週は苗場山ですか、今頃はいろんな花達が一杯咲いていると思いますので、楽しんできて下さいね
レコ楽しみにお待ちしております・・・ね
yamabeeryuさん・・・こんにちは
いらっしゃいませェ〜〜〜!
あるあるありますよォ〜〜
この様な水場があれば、即!顔をジャブジャブならぬ
頭からです、上半身びしょぬれですかねェ〜〜
毛のない分頭皮じかですから、気持良さが
でもすぐに頭の頂から水蒸気となって
グフフ・・・・・
kisaragiさん・・・こんにちは
ピンポ−ン
そのとおり先週のkisaragiさんとほぼ同じル−トを
今回は歩いてみました、なので自分達にとってはいつもの逆周りなのでェ〜〜〜す
残念ながらヘビはいませんでしたよ
登りと下りでは、見えるものが違う
これがまた花探しの魅力です・・・ね
月も変わり写真容量が元に戻ったので、今週のレコ写真は沢山載せられるので、楽しみにお待ちしています
今日は行っているのかなァ〜〜ならば
今頃は・・・・かき氷をかな?
そして\(◎o◎)/!もあるのかなァ〜〜
なんて・・・ね
見たことも聞いたこともないお花が一杯で凄いですねぇ
しかもかな〜り小さそうな感じのお花もあり
毎回毎回よく見つけられるものだと・・
これも、お山での交流のたまもの???
それともtake77さんは教える一方なのでしょうか!?
ムラサキシキブって、秋に紫色のつぶつぶした実が成るアレですよねっ
花もこんなに可愛い・・ピンク?むらさき?色なのですね〜
いやはや、今日も勉強させていただきました
nyagiさん・・・こんばんは
そんなァ〜お勉強だなんて(^_^;)
間違えて載せているものも沢山あるので、その点についてはご勘弁をm(__)m
nyagiさんこそ色とりどりの花にかこまれて羨ましィ〜〜〜ですよォ〜〜〜〜〜
いつも綺麗な写真を見せてもらえて・・・感激しております
高尾山周辺には、まだまだ沢山の種類の花が、地味ィ〜〜に咲いています・・・でもなかなか見つけられません
高尾山花巡りをしている方達は、自分の隠し情報を沢山持っていますので
そこで、お山の交流が役に立つんですねェ〜〜
教えたり教えられたり・・・半々ぐらいかな(^^♪
そォ〜〜です、ムラサキシキブは秋頃淡い紫色の実の出来るやつです、でもその頃は紅葉と重なるので、ついつい紅葉の方に目が行き、見逃してしまうんですよねェ〜
それにアカゲラやカケスの大好物なので、気がつくと
実が????ないじゃんなんて事も・・・アハハ!
人間も食べても大丈夫ですよォ〜〜〜かすかな甘味が?
ってほとんど味がないかなァ〜〜〜
でも、あの色を見るとチョットねェ〜〜 ですね!
これからも綺麗な花写真楽しみに待ってますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する