記録ID: 3155237
全員に公開
ハイキング
東海
揖斐川町 飯盛山・三等三角点 西津汲
2021年05月06日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 525m
- 下り
- 506m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※注 天狗の森公園へのルート(入口)が分かりづらい pochieは迷いました その入口には小さく『飯盛山』『三等三角点 西津汲』の表示あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
飯盛山まではかつて遊歩道だった模様 階段が整備されているが、落石が多い 飯盛山から三等三角点・西津汲へはカレンフェルト激下り スリップ注意! 熊にも注意! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
5/6木曜日
世間では連休明けでかったるいこの日、快晴☀
pochieはまだ連休中
ハードなテン泊山行の疲れが残るがこの天気にジッとしていられない
先日目を付けた飯盛山に遅ればせながら足を運んだ
大いに道迷いしながら登山口のある天狗の森公園へ
狙いはヤマシャクヤクとエビネ
足を進めるがなかなかお目当てが見つからない
そうこうしているうちに飯盛山山頂へ
無いな・・・と思いながらもう一つのピーク、西津汲三角点へ下り始める
すると前方から男性が戻ってこられた
お花ありましたか?と聞くと、もうヤマシャクヤクは終わっているとのこと
エビネはあったとのことで、親切に彼は場所を教えて下さった
盗掘があるとのことでここには記さないが、今シーズン初のエビネが見られて幸せだった
岐阜ナンバーの男性、ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する