ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 316143
全員に公開
キャンプ等、その他
槍・穂高・乗鞍

☆上高地「太兵衛平」にて目の前で熊を目撃! 自然一杯の上高地にて 長野県松本市 上高地

2013年07月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
kintakunte その他1人
GPS
01:45
距離
1.2km
登り
6m
下り
6m

コースタイム

10:50上高地BT11:50-12:00河童橋12:30-12:40上高地BT
天候 曇時々晴間
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
〔往路〕
自宅7:40==8:00信州中野IC==9:00松本IC==9:50沢渡10:15==(バス)==11:50上高地BT
※沢渡大橋BSからシャトルバスを利用の際は沢渡バスターミナルにて一旦下車し、ナショナルパークゲートを通って再度乗車します。昨年より+5分程度となります。
〔復路〕
上高地BT12:50==13:20沢渡13:25==14:30松本IC==15:30信州中野IC==15:40自宅
コース状況/
危険箇所等
言わずと知れた観光地の為道は整備されていますので特に問題は有りません。
しかし、元々は熊が生息する大自然の地なので、周辺を散策する時は熊よけの鈴等を携行した方が良いと感じました。
意外と天気は良さそうです。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
意外と天気は良さそうです。
何時もの所へ車を預けここからバスに乗り込みます。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
何時もの所へ車を預けここからバスに乗り込みます。
松本方面を望む。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
松本方面を望む。
バスに乗り込み「新釜トンネル」を抜けると、焼岳がお出迎え。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
バスに乗り込み「新釜トンネル」を抜けると、焼岳がお出迎え。
青空が綺麗です。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
青空が綺麗です。
熊〜!!バスのすぐ脇の路肩からガードロープをくぐり河原へ急降下中、気をつけてね〜(^o^)丿
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/1 21:25
熊〜!!バスのすぐ脇の路肩からガードロープをくぐり河原へ急降下中、気をつけてね〜(^o^)丿
BTに到着、時間ぎりぎりだぁ(>_<)
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
BTに到着、時間ぎりぎりだぁ(>_<)
本日の目的地。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
本日の目的地。
慰霊祭会場です。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
慰霊祭会場です。
幼馴染が愛用していたカメラと登山靴も一緒に弔って頂きます。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/1 21:25
幼馴染が愛用していたカメラと登山靴も一緒に弔って頂きます。
式次第。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
式次第。
会場のはこの様な感じです。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
会場のはこの様な感じです。
見上げれば木々の合間から青空がのぞきます。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
見上げれば木々の合間から青空がのぞきます。
祭壇共々立派に確りと取り計らって頂いています。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
祭壇共々立派に確りと取り計らって頂いています。
木々の緑が綺麗です。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
木々の緑が綺麗です。
・・・・・
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
・・・・・
祭典も終了し河童橋まで歩きます。
2013年07月01日 21:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:36
祭典も終了し河童橋まで歩きます。
もうちょっとで吊尾根が見えます。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
もうちょっとで吊尾根が見えます。
お決まりの構図。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
お決まりの構図。
この様なモノを発見。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
この様なモノを発見。
気が付きませんでした。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
気が付きませんでした。
河童橋より。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/1 21:25
河童橋より。
こちらも河童橋より。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
こちらも河童橋より。
お昼ご飯、上高地コロッケと山賊バーガー。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
お昼ご飯、上高地コロッケと山賊バーガー。
こちらは上高地カレーライス。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
こちらは上高地カレーライス。
おっと、窓辺よりカモシカにじっと観察されていました。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
おっと、窓辺よりカモシカにじっと観察されていました。
河童橋と雲の掛かった吊尾根。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
河童橋と雲の掛かった吊尾根。
水中からの撮影!水が冷たかった。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
水中からの撮影!水が冷たかった。
最近のバスはちょっと『』が良いですね。
えっ観光バスでなく路線バス使用車両です。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
最近のバスはちょっと『』が良いですね。
えっ観光バスでなく路線バス使用車両です。
こちらはなんと「さわやか信州号」ではないですか!
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
こちらはなんと「さわやか信州号」ではないですか!
しかも平日なのに2台仕立て。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
しかも平日なのに2台仕立て。
吊尾根は完全に雲の中。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
吊尾根は完全に雲の中。
書体もさわやかな印象がしますね。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/1 21:25
書体もさわやかな印象がしますね。
これに乗って沢渡に帰ります。
2013年07月01日 21:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/1 21:25
これに乗って沢渡に帰ります。
撮影機器:

感想

やはり上高地は観光地化が進んだとはいえ、熊が生息する自然豊かな地であると感じました。誤解が有ると申し訳ないので補足しますが、長野県は場所により人の住む地域への熊の出没や目撃例は多いです。でも住み分けが出来ているので直接危害を加える例は年間を通して稀です。
また、熊との遭遇を防ぐための活動も行っている様なので、熊鈴の携行を行い遊歩道を散策している分には問題はなさそうです。

初めて「ナショナルパークゲート」なるシステムに触れる機会が有りました。
ツアーバス向けのシステムと聞いていたので、路線のシャトルバスで体験するとは夢に思っていませんでした。
やはり外来植物の種等の持ち込みには気をつけなくてはなりませんね。

本日の目的は例年行われている慰霊祭への参加でしたが、今回は残念な事に亡くなった幼馴染のご両親(横浜在住)が昨年今年と続けて亡くなり、私ども夫婦のみが友人代表の形で参加する事となりました。更に幼馴染は一人っ子で有った為に遺品の引き取り手が無く、長野県在住の私が前日横浜に出向き引き取りました。
友人は慰霊の塔から眺める事が出来る奥穂高岳(南陵の頭)にて遭難したので、引き取った遺品(遭難当時携帯していたカメラと登山靴)と共に慰霊祭へ参加し弔う事で、何か一つの区切りが付いた様な感じがしました。

夏山シーズン前の上高地は梅雨に時期で山の眺望が良くない場合が有りますが、残雪と新緑が相まみれとても綺麗なのと梓川の水は雪解けで大変冷たかったです。
でも折角新調した防水デジカメの能力を引き出す為に、水中撮影を試みました。
が、余りの水の冷たさにデジカメ内部で結露が発生し、思った様な撮影が出来ませんでした。orz

最後ですが、関東地方の在住の方にはお馴染みの「さわやか信州号」を目撃しました。
またシャトルバスは通常一般路線バスの様な車両を使用しているのが印象に残っていたのですが、今回は観光バスと見間違える位の立派なバスに乗る事が出来て得した気分になりました。ヽ(^o^)丿





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら