ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3161966
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

白馬山〜大法山〜鴨ヶ岳(山田アルプスと人は呼ぶ)

2021年05月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
9.0km
登り
432m
下り
450m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
1:25
合計
5:04
11:25
30
安国寺
11:55
11:56
12
12:08
12:15
18
12:33
12:34
7
12:41
12:41
10
12:51
12:54
20
槍ヶ岳(鬼子母神)
13:14
14:18
41
14:59
15:08
21
15:29
15:29
60
鴨ヶ岳登山口
16:29
安国寺
予定とは違うルートで安国寺から稜線にアクセスしてしまったようだ。白馬山頂と三高山の中間点位が「タカバタケ」という分岐で、てっきりそこを上がったと思ってたのだが稜線から白馬山頂へ行く分岐がタカバタケだったらしい。
このルートはお勧めしないと書いたが正規ルートではなかったらしい。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
三高山への谷ルートはブヨが大量発生。獣臭が濃い、イノシシ注意。
鴨ヶ岳は超低山ながら斜度が急で意外と手強い。縦走路の岩場は小さいけれど中々テクニカル。
その他周辺情報 鴨ヶ岳登山口からすぐ前の道を5分程車で走ると筑穂町の入浴施設がある。
安国寺でお参りして出発
2021年05月08日 11:17撮影 by  SHV40, SHARP
2
5/8 11:17
安国寺でお参りして出発
2021年05月08日 11:35撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 11:35
分岐を右へ
2021年05月08日 11:38撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 11:38
分岐を右へ
座禅岩
2021年05月08日 11:40撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 11:40
座禅岩
獣臭が濃い。ブヨが多い。あまりおすすめはしない。
2021年05月08日 11:50撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 11:50
獣臭が濃い。ブヨが多い。あまりおすすめはしない。
稜線に合流。タカバタケって?
2021年05月08日 11:56撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 11:56
稜線に合流。タカバタケって?
三高山の国境石。「従是西筑…」のしたは多分「前国」でしょうね。
2021年05月08日 12:10撮影 by  SHV40, SHARP
1
5/8 12:10
三高山の国境石。「従是西筑…」のしたは多分「前国」でしょうね。
白馬山は稜線から外れます
2021年05月08日 12:28撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 12:28
白馬山は稜線から外れます
白馬山山頂
2021年05月08日 12:30撮影 by  SHV40, SHARP
2
5/8 12:30
白馬山山頂
イノシシの露天風呂
2021年05月08日 12:38撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 12:38
イノシシの露天風呂
大法山山頂はすぐそこ
2021年05月08日 12:40撮影 by  SHV40, SHARP
1
5/8 12:40
大法山山頂はすぐそこ
大事な目的地があるので稜線から10分ほど降ります。
2021年05月08日 12:47撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 12:47
大事な目的地があるので稜線から10分ほど降ります。
これで白馬から槍ヶ岳への北アルプス縦走が完了!
2021年05月08日 12:51撮影 by  SHV40, SHARP
3
5/8 12:51
これで白馬から槍ヶ岳への北アルプス縦走が完了!
苔むした石段が雰囲気あるね。
2021年05月08日 12:54撮影 by  SHV40, SHARP
1
5/8 12:54
苔むした石段が雰囲気あるね。
稜線へ戻る。山あるあるの石のトンネル
2021年05月08日 13:03撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 13:03
稜線へ戻る。山あるあるの石のトンネル
トンネルの中から森。
2021年05月08日 13:04撮影 by  SHV40, SHARP
2
5/8 13:04
トンネルの中から森。
前回鎖登ったので今日は橋を渡る。安全第一。
2021年05月08日 13:05撮影 by  SHV40, SHARP
1
5/8 13:05
前回鎖登ったので今日は橋を渡る。安全第一。
なぜかアスファルト
2021年05月08日 13:09撮影 by  SHV40, SHARP
1
5/8 13:09
なぜかアスファルト
アサバタケ展望台。ここから英彦山と鷹ノ巣がとてもよく見えますが今日は…
2021年05月08日 14:05撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 14:05
アサバタケ展望台。ここから英彦山と鷹ノ巣がとてもよく見えますが今日は…
今日はひよこ豆のチャナマサラカレー🍛もう本場インドの味やー
2021年05月08日 13:49撮影 by  SHV40, SHARP
3
5/8 13:49
今日はひよこ豆のチャナマサラカレー🍛もう本場インドの味やー
もう一個の第一展望台からは古処三山が見える
2021年05月08日 14:11撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 14:11
もう一個の第一展望台からは古処三山が見える
実は間違えたので縦走路分岐へ戻る。ここはめちゃ分かりにくい。
2021年05月08日 14:18撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 14:18
実は間違えたので縦走路分岐へ戻る。ここはめちゃ分かりにくい。
しばらく頼りない道をピンクテープ拾いながら進むと道がしっかりしてくる。
2021年05月08日 14:22撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 14:22
しばらく頼りない道をピンクテープ拾いながら進むと道がしっかりしてくる。
この岩場の下りが地味に緊張する。
2021年05月08日 14:26撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 14:26
この岩場の下りが地味に緊張する。
降りたところ
2021年05月08日 14:28撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 14:28
降りたところ
ピンクテープが上に誘うがどう考えても左に降りて巻く
2021年05月08日 14:30撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 14:30
ピンクテープが上に誘うがどう考えても左に降りて巻く
騙されて老人ホームに降ろされる所だった。紛らわしい。
2021年05月08日 14:38撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 14:38
騙されて老人ホームに降ろされる所だった。紛らわしい。
林道と合わさる
2021年05月08日 14:48撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 14:48
林道と合わさる
ご来光が見られるそうな。
2021年05月08日 14:54撮影 by  SHV40, SHARP
1
5/8 14:54
ご来光が見られるそうな。
一番低いピークの鴨ヶ岳だが、中々のラスボスだった。
2021年05月08日 14:55撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 14:55
一番低いピークの鴨ヶ岳だが、中々のラスボスだった。
登山箱なんかある。バーベキュー用のドラム缶も。
2021年05月08日 14:55撮影 by  SHV40, SHARP
1
5/8 14:55
登山箱なんかある。バーベキュー用のドラム缶も。
下山!意外と難儀な山や!
2021年05月08日 15:06撮影 by  SHV40, SHARP
1
5/8 15:06
下山!意外と難儀な山や!
もう標高100mそこそこなのにそんな雰囲気ではない。
2021年05月08日 15:09撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 15:09
もう標高100mそこそこなのにそんな雰囲気ではない。
最後は洗い彫りされた谷を適当に降りる
2021年05月08日 15:23撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 15:23
最後は洗い彫りされた谷を適当に降りる
溜め池に出る。
2021年05月08日 15:24撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 15:24
溜め池に出る。
おっとこんなところにひっそり産業遺産が!
2021年05月08日 15:25撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 15:25
おっとこんなところにひっそり産業遺産が!
登山口
2021年05月08日 15:29撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 15:29
登山口
麦秋!
2021年05月08日 15:34撮影 by  SHV40, SHARP
1
5/8 15:34
麦秋!
安国寺までの道。遠いわ〜
2021年05月08日 15:37撮影 by  SHV40, SHARP
5/8 15:37
安国寺までの道。遠いわ〜
今日歩いた稜線の全てが一望出来ます
2021年05月08日 15:43撮影 by  SHV40, SHARP
2
5/8 15:43
今日歩いた稜線の全てが一望出来ます
すごい住所だわ
2021年05月08日 16:12撮影 by  SHV40, SHARP
3
5/8 16:12
すごい住所だわ

感想

福岡の北アルプスを縦走してきました。

今日は天気悪かったので展望台のビューはよろしくなく、自慢の英彦山もぼんやりでした。

合わせて未踏の鴨ヶ岳へ足を伸ばしたが中々の曲者。200mの超低山とおもってなめてたら多分何回も道間違えて最悪辿り着かずに変なところに降りたかもしれない。

しかし面白味のないただの里山だと思ってたら意外と歯応えがあり岩場や急傾斜、途中でどこ歩いたらいいか分からなくなる道など結構楽しませてもらえた。
多分登ると結構キツいんじゃないかな。

でも一番きついのは降りてからの県道歩き。
キャラバンでも結構脚にくる。
邪魔だけどプチ縦走にはスニーカー持って行きたいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら