ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3163047
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

中倉山〜沢入山〜オロ山〜庚申山〜塔ノ峰 絶景の稜線とアカヤシオ尾根!?

2021年05月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:55
距離
23.8km
登り
1,761m
下り
1,769m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
0:30
合計
9:51
5:45
5:45
57
6:46
6:47
18
7:05
7:10
1
7:11
7:18
45
8:03
8:04
55
8:59
8:59
53
9:52
9:59
2
10:01
10:01
87
11:28
11:35
95
13:10
13:10
38
13:48
13:49
41
14:30
14:31
24
天候 午前中は快晴、午後は曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園の駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
○アカヤシオ
・中倉山の手前から沢入山に至るまで、常に見られます。標高1700付近はまだほとんど蕾でした。見頃のピークは次の週末でしょうか。
・庚申山の原生林を抜けて塔ノ峰に至るまでの間もチラホラ見られますが、メインは塔ノ峰から熊の平手前の標高1300メートル付近までです。この標高差で400メートル、距離にして2キロほどの間は途切れることなくアカヤシオが咲いています。私、このアカヤシオ区間に90分以上の時間を費やしてしまいました。。アカヤシオのお山は色々と歩いていますが、今まで見た中で最大級の群生地と思います。

・沢入山から庚申山 バリエーションルート
オロ山までは踏み跡が明瞭で普通に歩けます。オロ山の先は一部笹薮があり(それほどやっかいな状態ではありません)踏み跡は不明瞭になります。標高1800メートル付近から結構雪渓が残っていますが、急な斜面はないため普通に歩けます。
・庚申山から車道に出るまで バリエーションルート
塔ノ峰まで踏み跡はほとんどありません。特に庚申山から緩斜面を下る部分は原生林の中を適当に歩くことになるため、GPSがないと厳しいかも。塔ノ峰から先、枝尾根が多いため、尾根の分岐では下る方向に注意です。熊の平からほんの少し登ると初めて明瞭な道に合流します。
先を誰か歩いているのか?と、よく見ると鹿でした。
2021年05月08日 05:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 5:20
先を誰か歩いているのか?と、よく見ると鹿でした。
船石かな。快晴になりました。
2021年05月08日 05:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 5:44
船石かな。快晴になりました。
今度は鹿と目が合った。
2021年05月08日 05:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 5:48
今度は鹿と目が合った。
備前楯山です。
2021年05月08日 06:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 6:23
備前楯山です。
稜線に出ると視界が開けます。
2021年05月08日 06:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 6:48
稜線に出ると視界が開けます。
この尾根も辿れるようです。
2021年05月08日 06:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 6:49
この尾根も辿れるようです。
右奥には社山と男体山、そして大平山に至る尾根の草原が見えて歩きたくなります。
2021年05月08日 06:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 6:52
右奥には社山と男体山、そして大平山に至る尾根の草原が見えて歩きたくなります。
アカヤシオの登場。
2021年05月08日 06:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 6:53
アカヤシオの登場。
痛みの少ない花をアップ。
2021年05月08日 06:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 6:58
痛みの少ない花をアップ。
アカヤシオは青空の時がよいですね。
2021年05月08日 07:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/8 7:02
アカヤシオは青空の時がよいですね。
【中倉山】とっても気持ちの良い山頂です。
2021年05月08日 07:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/8 7:04
【中倉山】とっても気持ちの良い山頂です。
【中倉山】好展望の中、おにぎり休憩。
2021年05月08日 07:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 7:06
【中倉山】好展望の中、おにぎり休憩。
【中倉山】この稜線、ワクワクします。
2021年05月08日 07:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/8 7:09
【中倉山】この稜線、ワクワクします。
黒檜岳と宿堂坊山方面へ至る稜線。
2021年05月08日 07:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 7:09
黒檜岳と宿堂坊山方面へ至る稜線。
アカヤシオは南側斜面にたくさんありました。
2021年05月08日 07:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 7:12
アカヤシオは南側斜面にたくさんありました。
アカヤシオがあると歩きのペースが落ちてしまう。。
2021年05月08日 07:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 7:13
アカヤシオがあると歩きのペースが落ちてしまう。。
花の中を通る道。
2021年05月08日 07:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 7:15
花の中を通る道。
花の痛みはありませんね。
2021年05月08日 07:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 7:17
花の痛みはありませんね。
斜面は下の方までアカヤシオが続いています。
2021年05月08日 07:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 7:24
斜面は下の方までアカヤシオが続いています。
こんな道だと登りはまったく苦になりません。
2021年05月08日 07:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 7:25
こんな道だと登りはまったく苦になりません。
楽しい稜線歩きは続く。
2021年05月08日 07:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 7:28
楽しい稜線歩きは続く。
青空に映えます。
2021年05月08日 07:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 7:29
青空に映えます。
標高が上がり蕾が増えてきました。
2021年05月08日 07:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 7:32
標高が上がり蕾が増えてきました。
今年は花が早いことからもう少し咲き進んでいると思っていましたが、あまり気温が上がらない日が多かったため、足踏みしたのかな。
2021年05月08日 07:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 7:33
今年は花が早いことからもう少し咲き進んでいると思っていましたが、あまり気温が上がらない日が多かったため、足踏みしたのかな。
この蕾の量、
2021年05月08日 07:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 7:41
この蕾の量、
次週も楽しめそうです。
2021年05月08日 07:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 7:42
次週も楽しめそうです。
濃い色の花が多いような。これにて一旦アカヤシオから離れます。
2021年05月08日 07:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 7:43
濃い色の花が多いような。これにて一旦アカヤシオから離れます。
リンドウが咲いていました。
2021年05月08日 07:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 7:46
リンドウが咲いていました。
歩いて来た道を振り返る。
2021年05月08日 07:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 7:50
歩いて来た道を振り返る。
沢入山が近づいてきました。
2021年05月08日 07:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 7:50
沢入山が近づいてきました。
【沢入山】花ブレーキにより中倉山から結構時間がかかってしまった。
2021年05月08日 08:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 8:04
【沢入山】花ブレーキにより中倉山から結構時間がかかってしまった。
【沢入山】日光白根山です。
2021年05月08日 08:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 8:06
【沢入山】日光白根山です。
沢入山の先へ続く快適ルート。
2021年05月08日 08:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 8:06
沢入山の先へ続く快適ルート。
下りで使う尾根ですが、アカヤシオがたくさん咲いていることがわかり、期待が高まる。
2021年05月08日 08:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 8:11
下りで使う尾根ですが、アカヤシオがたくさん咲いていることがわかり、期待が高まる。
左から庚申山、オロ山、皇海山。
2021年05月08日 08:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 8:12
左から庚申山、オロ山、皇海山。
ストレスのない道が続く。
2021年05月08日 08:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 8:16
ストレスのない道が続く。
塔ノ峰付近は山全体にアカヤシオが咲いているようです。
2021年05月08日 08:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 8:20
塔ノ峰付近は山全体にアカヤシオが咲いているようです。
ここのところアルプスなどご無沙汰なので、こんな開放的な稜線歩きは久しぶりです。
2021年05月08日 08:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 8:21
ここのところアルプスなどご無沙汰なので、こんな開放的な稜線歩きは久しぶりです。
オロ山に向かって樹林帯に入ります。
2021年05月08日 08:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 8:44
オロ山に向かって樹林帯に入ります。
【オロ山】シャクナゲの軽い藪を抜けると山頂です。シャクナゲが咲く時期もよさそうです。
2021年05月08日 08:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 8:57
【オロ山】シャクナゲの軽い藪を抜けると山頂です。シャクナゲが咲く時期もよさそうです。
【オロ山】皇海山です。
2021年05月08日 08:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 8:57
【オロ山】皇海山です。
【オロ山】燧ヶ岳かな。
2021年05月08日 08:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 8:58
【オロ山】燧ヶ岳かな。
【オロ山】日光白根山
2021年05月08日 08:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 8:58
【オロ山】日光白根山
庚申山に向かって。
2021年05月08日 09:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 9:16
庚申山に向かって。
たまに笹薮がある。
2021年05月08日 09:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 9:21
たまに笹薮がある。
標高1800メートル付近から残雪があります。
2021年05月08日 09:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 9:35
標高1800メートル付近から残雪があります。
【庚申山】久しぶりの山頂です。(前回は2011年9月)
2021年05月08日 09:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 9:52
【庚申山】久しぶりの山頂です。(前回は2011年9月)
【庚申山 展望地】山頂から少し北側に展望地があります。皇海山です。
2021年05月08日 10:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 10:01
【庚申山 展望地】山頂から少し北側に展望地があります。皇海山です。
【庚申山 展望地】日光白根山
2021年05月08日 10:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 10:02
【庚申山 展望地】日光白根山
原生林の中を下ります。何処でも歩けるような斜面なので方向確認は慎重に。
2021年05月08日 10:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 10:06
原生林の中を下ります。何処でも歩けるような斜面なので方向確認は慎重に。
庚申山の原生林から出ました。
2021年05月08日 10:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 10:32
庚申山の原生林から出ました。
この森を抜けてきました。かかった時間は30分ほど。
2021年05月08日 10:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 10:33
この森を抜けてきました。かかった時間は30分ほど。
塔ノ峰です。
2021年05月08日 10:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 10:52
塔ノ峰です。
こちらの稜線でもアカヤシオが登場。
2021年05月08日 11:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 11:02
こちらの稜線でもアカヤシオが登場。
まだ標高が高いため、蕾が多い。
2021年05月08日 11:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 11:03
まだ標高が高いため、蕾が多い。
アカヤシオがあると足がとまります。しかし、アカヤシオのメインはもう少し先でした。
2021年05月08日 11:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 11:04
アカヤシオがあると足がとまります。しかし、アカヤシオのメインはもう少し先でした。
塔ノ峰への登路、こんな道は大好物。
2021年05月08日 11:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 11:14
塔ノ峰への登路、こんな道は大好物。
振り返ると皇海山と庚申山、いい眺めです。
2021年05月08日 11:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 11:19
振り返ると皇海山と庚申山、いい眺めです。
【塔ノ峰】山頂標識はありません。
2021年05月08日 11:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 11:29
【塔ノ峰】山頂標識はありません。
塔ノ峰の山頂から10分ほど下るとアカヤシオ地帯に入ります。
2021年05月08日 11:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 11:45
塔ノ峰の山頂から10分ほど下るとアカヤシオ地帯に入ります。
アカヤシオがあると華やかですね。
2021年05月08日 11:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 11:46
アカヤシオがあると華やかですね。
ボリューミー。
2021年05月08日 11:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 11:52
ボリューミー。
たぶん、午前中に歩いた稜線から見たピンクの中を歩いているのだと思う。
2021年05月08日 11:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 11:54
たぶん、午前中に歩いた稜線から見たピンクの中を歩いているのだと思う。
花の痛みもありませんね。
2021年05月08日 11:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 11:58
花の痛みもありませんね。
花付きもよいです。
2021年05月08日 12:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 12:00
花付きもよいです。
ズームで。
2021年05月08日 12:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 12:01
ズームで。
この山は北斜面も南斜面も下の方までアカヤシオが咲いています。
2021年05月08日 12:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 12:04
この山は北斜面も南斜面も下の方までアカヤシオが咲いています。
この花は色が濃い。
2021年05月08日 12:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 12:07
この花は色が濃い。
残念ながら急速に曇ってしまった。しかし、曇っても撮る。。
2021年05月08日 12:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 12:13
残念ながら急速に曇ってしまった。しかし、曇っても撮る。。
曇ったのでズーム中心で。
2021年05月08日 12:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 12:19
曇ったのでズーム中心で。
きれいな花です。
2021年05月08日 12:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 12:19
きれいな花です。
よい色です。
2021年05月08日 12:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 12:19
よい色です。
シャクナゲも咲き始めていました。
2021年05月08日 12:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 12:20
シャクナゲも咲き始めていました。
そろそろお腹いっぱいになってきましたが、いい感じの花があるととまってしまう。
2021年05月08日 12:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 12:28
そろそろお腹いっぱいになってきましたが、いい感じの花があるととまってしまう。
男体山です、北側はまだ晴れ間が見える。
2021年05月08日 12:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 12:29
男体山です、北側はまだ晴れ間が見える。
当たり年ですね。しかし、日差しが欲しい。。
2021年05月08日 12:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 12:31
当たり年ですね。しかし、日差しが欲しい。。
アカヤシオの中を下り始めてそろそろ1時間になる。次回はこの尾根を登ってみたいなあ。
2021年05月08日 12:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 12:34
アカヤシオの中を下り始めてそろそろ1時間になる。次回はこの尾根を登ってみたいなあ。
これにてアカヤシオ見学は終了。(この先も咲いていましたが標高が下がり見頃過ぎになります)
2021年05月08日 12:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 12:48
これにてアカヤシオ見学は終了。(この先も咲いていましたが標高が下がり見頃過ぎになります)
バトンタッチするようにミツバツツジが出てきました。この後、熊の平からほんの少し登ると明瞭な道に合流します。
2021年05月08日 13:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 13:05
バトンタッチするようにミツバツツジが出てきました。この後、熊の平からほんの少し登ると明瞭な道に合流します。
ミツバツツジの道になりました。
2021年05月08日 13:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 13:17
ミツバツツジの道になりました。
ミツバツツジがあるとシロヤシオが見られる場合も多いのですが、今回は発見できず。
2021年05月08日 13:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 13:28
ミツバツツジがあるとシロヤシオが見られる場合も多いのですが、今回は発見できず。
新緑の備前楯山。
2021年05月08日 13:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 13:51
新緑の備前楯山。
猿です。
2021年05月08日 13:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 13:51
猿です。
ノジスミレ
2021年05月08日 13:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 13:58
ノジスミレ
ヤマツツジも咲き始めていました。
2021年05月08日 13:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 13:59
ヤマツツジも咲き始めていました。
古河橋と本山精錬所。産業遺産を見ながら銅親水公園へ戻ります。
2021年05月08日 14:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 14:31
古河橋と本山精錬所。産業遺産を見ながら銅親水公園へ戻ります。
川の水は澄んでいます。
2021年05月08日 14:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 14:37
川の水は澄んでいます。
本山精錬所の煙突。
2021年05月08日 14:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 14:39
本山精錬所の煙突。
ゴールは近い。
2021年05月08日 14:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 14:48
ゴールは近い。

装備

備考 ・飲み物は2.0リットル持ち1.5リットル消費。
・中倉山でおにぎりを1つ、庚申山でたまごサンドを1つ、塔ノ峰でたまごサンドを1つ。

感想

今回のコース、好天の花の時期にと数年前から計画していたのですが、なかなかタイミングが合わず。。土曜日は午前中を中心によい天気になりそうなため、決行です。

中倉山までの登山道は歩きやすく、あまり苦労なく稜線に至ります。するとどうでしょう、奥日光や足尾の山々の展望は素晴らしいですし、予想以上にアカヤシオが見られます。アルペンチックな稜線歩きは久しぶりで、花もあるため沢入山までは登りの負担をまったく感じません。沢入山から先も所々草原があり、変化のある稜線歩きはとても楽しい。
庚申山からの下り、原生林の中を歩く部分は熊が心配でしたが、塔ノ峰への登路はとても好きな雰囲気です。大菩薩の狼平を思い出しながら歩いていました。そして突入したアカヤシオ地帯の広がりは高原山や4月に歩いた月山を凌駕します(大きな木は少なかった印象)。人があまり入らない尾根でたくさんのお花に囲まれて歩く、下りの時間はアカヤシオブレーキにより計画より1時間ほど余計にかかってしまいましたが、忘れられないひとときになりました。この尾根はまた再訪したいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1949人

コメント

アカヤシオ&展望
youtaroさん、こんばんは。

素晴らしい展望と、もりもりのアカヤシオ。
今年は花付きも良く、青空だし、最高です。

あまりにも素晴らしいルート。
来年、月山とともに、
チャレンジしたいと思います。
2021/5/9 20:05
Re: アカヤシオ&展望
satfourさん、こんばんは。

ありがとうございます!
沢入山までは結構歩かれていますが、その先もワクワク
ルートが続いていました。誰にでもおすすめ出来るルート
ではないですが、道を間違えなければ危険箇所はありません。
(ちょっと心配なのは、熊でしょうか。。)
是非、歩いてみてください!
今回、奥日光の山々が見えましたし、銅親水公園は使いやすい
ため、まだこの山域から意識が離れません(笑)
そろそろシロヤシオ目的の山行へと思っていますが、次回をどうするか?
楽しい悩みです。ほんと、どうしようかなあ。
2021/5/9 20:39
ようやく実線
youtaroさん、こんばんは

中倉山から沢入山への稜線はちょっと前の地図では何も書かれていなかったのですが、
ようやく実線に昇格したようですね。
素晴らしい稜線なので、あえて紹介しないのかなと思ったほどでした
この標高でこれだけの展望が得られるのは貴重ですね。
さらに時期の良さと好天も重なって、印象度が抜群のようです。

下りの尾根は全く知りませんでした。
この辺りはどこを歩いてもアカヤシオに当たるようですね。
いつにも増してアカヤシオの写真の掲載枚数の多さが素晴らしさを物語ってます
2021/5/12 21:39
Re: ようやく実線
hirokさん、こんばんは。

そうですよね。数年前と比べると格段に登る人が増えた山では
ないかと思います。ほんとに、沢入山までは笹もないので
高山の雰囲気です。ありがとうございます!思っていたより
天気に恵まれました

下りのルートはもう少し苦労する部分があるかなあ?と思いましが
下る尾根さえ間違わなければ危険な場所もなく快適でした。
で、アカヤシオの花の中を1時間以上歩いていたので、曇ってきて
今ひとつの写真ばかりですが、どうしても枚数は増えてしまった。。
塔ノ峰はおそらくどの尾根を下ってもアカヤシオがたくさん
だと思いますし、知られていないこんな尾根はまだまだありそうです。
次の週末も晴れれば(今のところ微妙だなあ。。)同じ山域へ
行ってしまうかもしれません
2021/5/12 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら