ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3167073
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

警戒レベル1のうちに本白根山へ

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
9.9km
登り
797m
下り
781m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:07
合計
5:18
9:08
99
スタート地点
11:16
11:25
45
12:10
13:07
79
14:26
ゴール地点
本白根山は、長居をする場所では無いので、展望所でゆっくり食事を取りました。下りは、ほとんどノンストップです。
天候 くもり|晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
硫黄鉱山跡周辺からスタートしましたが、9時に到着したときには8台程度路肩に停まっていました。駐車場はありません。
コース状況/
危険箇所等
急登もありますが、ぬかっていなかったので滑ることはありませんでした。本白根山の近くは残雪の踏み抜きがあり藪漕ぎになるので、GPSは必至です。
その他周辺情報 草津に行ったときは、必ず浅間酒造に寄ります。コロナ禍なので試食ができないのが残念ですが…。
ここからスタート
2021年05月09日 09:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 9:06
ここからスタート
浅間や浅間隠がうっすら見えてますが、今日も黄砂の影響で霞んでます。
2021年05月09日 09:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 9:18
浅間や浅間隠がうっすら見えてますが、今日も黄砂の影響で霞んでます。
最初は広めの林道を進みます。
2021年05月09日 09:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 9:20
最初は広めの林道を進みます。
2021年05月09日 09:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 9:21
頂上までは、ここから2
2021年05月09日 09:25撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 9:25
頂上までは、ここから2
左側の山は米無山のようです。後で調べたら表万座スキー場の山でした。
2021年05月09日 09:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 9:29
左側の山は米無山のようです。後で調べたら表万座スキー場の山でした。
右側のルートを進みます。
2021年05月09日 09:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 9:29
右側のルートを進みます。
これは、熊さんの仕業かな?
2021年05月09日 09:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 9:42
これは、熊さんの仕業かな?
あと1.5
2021年05月09日 09:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 9:42
あと1.5
あと0.75
2021年05月09日 10:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 10:04
あと0.75
久しぶりに、鳥の声をたくさん聞きました。
2021年05月09日 10:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 10:07
久しぶりに、鳥の声をたくさん聞きました。
開けたところから草津温泉方面が見えました。
2021年05月09日 10:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 10:17
開けたところから草津温泉方面が見えました。
笹藪と白樺林の中の、なだらかな道を進みます。
2021年05月09日 10:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 10:20
笹藪と白樺林の中の、なだらかな道を進みます。
標高2,000メートル付近から残雪が出てきます。
2021年05月09日 10:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 10:29
標高2,000メートル付近から残雪が出てきます。
火口丘に到着
2021年05月09日 10:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 10:33
火口丘に到着
東には草津の温泉街
2021年05月09日 10:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 10:36
東には草津の温泉街
右側が展望所で、左のピークが本白根山のようです。
2021年05月09日 10:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 10:40
右側が展望所で、左のピークが本白根山のようです。
まずは、左に折れて本白根山を目指します。
2021年05月09日 10:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 10:41
まずは、左に折れて本白根山を目指します。
ハイマツのトンネルを進みます。
2021年05月09日 10:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 10:44
ハイマツのトンネルを進みます。
ここが遊歩道最高地点です。本白根山の山名板がありますが、ここはピークではありません。
2021年05月09日 10:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 10:48
ここが遊歩道最高地点です。本白根山の山名板がありますが、ここはピークではありません。
万座側へもう少し進んで…
2021年05月09日 10:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 10:48
万座側へもう少し進んで…
先行者を発見!この方たちがいなかったら迷っていました。
2021年05月09日 10:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 10:49
先行者を発見!この方たちがいなかったら迷っていました。
少し藪漕ぎをして、残雪の場所までやっとたどり着きました。
2021年05月09日 10:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 10:56
少し藪漕ぎをして、残雪の場所までやっとたどり着きました。
雪があると、踏み抜きさえ気をつければ楽に進めます。
2021年05月09日 11:01撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:01
雪があると、踏み抜きさえ気をつければ楽に進めます。
足跡プラス藪漕ぎ跡を見つけながら進みます。長袖を着ておくべきでした、腕が擦り傷だらけになります。
2021年05月09日 11:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:03
足跡プラス藪漕ぎ跡を見つけながら進みます。長袖を着ておくべきでした、腕が擦り傷だらけになります。
この先から声が聞こえるので、もう少しでピークのようですが、どこから進むのかが問題です。
2021年05月09日 11:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:15
この先から声が聞こえるので、もう少しでピークのようですが、どこから進むのかが問題です。
やっと到着して、頂上にいた方に撮っていただきました。助かりました、ありがとうございました。
2021年05月09日 11:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:19
やっと到着して、頂上にいた方に撮っていただきました。助かりました、ありがとうございました。
古い山名板
2021年05月09日 11:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:20
古い山名板
木の間から火口方面が見えます。
2021年05月09日 11:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:20
木の間から火口方面が見えます。
ピストンで戻ろうと思っていましたが、前へ進んだ方が楽そうだという情報をいただいたので、こちらへ進みます。
2021年05月09日 11:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/9 11:21
ピストンで戻ろうと思っていましたが、前へ進んだ方が楽そうだという情報をいただいたので、こちらへ進みます。
2021年05月09日 11:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:21
新しい山名板 2,171メートル
2021年05月09日 11:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:21
新しい山名板 2,171メートル
雪があるとほっとします。
2021年05月09日 11:23撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:23
雪があるとほっとします。
展望所に人が見えます。
2021年05月09日 11:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:31
展望所に人が見えます。
がけの上に出たら、下に遊歩道が見えました。でも、直接下るのは無理そうなので、また藪へ突入します。
2021年05月09日 11:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:31
がけの上に出たら、下に遊歩道が見えました。でも、直接下るのは無理そうなので、また藪へ突入します。
前の方に続きます。歩いている人がいると安心して進めます。
2021年05月09日 11:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:34
前の方に続きます。歩いている人がいると安心して進めます。
でもすぐに見えなくなります。
2021年05月09日 11:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:36
でもすぐに見えなくなります。
万座温泉の方が見えました。3月から4月頃、あそこから白根へ登ろうかと思っていたのですが…
2021年05月09日 11:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:37
万座温泉の方が見えました。3月から4月頃、あそこから白根へ登ろうかと思っていたのですが…
また、砂礫地帯に出ました。その先を進むと…
2021年05月09日 11:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:41
また、砂礫地帯に出ました。その先を進むと…
残雪の斜面に出たので、キックステップで気をつけながら遊歩道まで下りました。
2021年05月09日 11:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:48
残雪の斜面に出たので、キックステップで気をつけながら遊歩道まで下りました。
足下に説明板が埋まっています。
2021年05月09日 11:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:50
足下に説明板が埋まっています。
2021年05月09日 11:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:52
この先から土の上を歩けそうです。
2021年05月09日 11:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:52
この先から土の上を歩けそうです。
中央火口の解説
2021年05月09日 11:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:53
中央火口の解説
これが中央火口
2021年05月09日 11:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:53
これが中央火口
2021年05月09日 11:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:54
遊歩道に出たら青空が広がってきました。ラッキー!
2021年05月09日 11:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:54
遊歩道に出たら青空が広がってきました。ラッキー!
先ほどまで悪戦苦闘していた、本白根山を右に眺めながら、気分良く先へ進みます。
2021年05月09日 11:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:54
先ほどまで悪戦苦闘していた、本白根山を右に眺めながら、気分良く先へ進みます。
向こう側の展望所
2021年05月09日 11:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:54
向こう側の展望所
気持ちの良い青空
2021年05月09日 11:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 11:57
気持ちの良い青空
展望所へは木の階段を登ります。
2021年05月09日 12:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 12:06
展望所へは木の階段を登ります。
今日の一日一善、大物です。
2021年05月09日 12:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
5/9 12:33
今日の一日一善、大物です。
山座同定 浅間隠と鼻曲が逆のような気がするのですが…
2021年05月09日 12:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 12:37
山座同定 浅間隠と鼻曲が逆のような気がするのですが…
湯釜方面の白根山、奥に横手と岩菅山
2021年05月09日 12:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 12:37
湯釜方面の白根山、奥に横手と岩菅山
浅間方面をバックに
2021年05月09日 12:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
5/9 12:42
浅間方面をバックに
四阿山もまだ雪をかぶってます。
2021年05月09日 12:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 12:42
四阿山もまだ雪をかぶってます。
火口丘を歩いている人。奥に湯ノ丸山。
2021年05月09日 12:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 12:42
火口丘を歩いている人。奥に湯ノ丸山。
浅間山と黒斑山
2021年05月09日 12:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 12:42
浅間山と黒斑山
奥の方に榛名山
2021年05月09日 12:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 12:43
奥の方に榛名山
展望所から本白根山
2021年05月09日 12:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
5/9 12:43
展望所から本白根山
展望所から鏡池方面へ少し進んで、違った角度から本白根山をもう一枚。
2021年05月09日 12:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 12:48
展望所から鏡池方面へ少し進んで、違った角度から本白根山をもう一枚。
2021年05月09日 12:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 12:51
下の方に鏡池、水が無いけど。
2021年05月09日 12:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 12:54
下の方に鏡池、水が無いけど。
木が邪魔してますが、なんとか見えました。
2021年05月09日 12:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 12:56
木が邪魔してますが、なんとか見えました。
展望所へ戻るのにもルート探しに一苦労しました。
2021年05月09日 13:01撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 13:01
展望所へ戻るのにもルート探しに一苦労しました。
さあ、下ります。
2021年05月09日 13:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 13:07
さあ、下ります。
2021年05月09日 13:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 13:08
展望所を下りながら、火口方面をパチリ!右側の岩は溶岩ドームでしょうか?
2021年05月09日 13:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 13:09
展望所を下りながら、火口方面をパチリ!右側の岩は溶岩ドームでしょうか?
左から強風が吹いていることが、良くわかるシラビソ
2021年05月09日 13:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 13:13
左から強風が吹いていることが、良くわかるシラビソ
名残惜しいけど帰ります。
2021年05月09日 13:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 13:24
名残惜しいけど帰ります。
2021年05月09日 13:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 13:38
下りの途中で、浅間と小浅間
2021年05月09日 13:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 13:38
下りの途中で、浅間と小浅間
白樺がいっぱい
2021年05月09日 13:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 13:46
白樺がいっぱい
分岐まで戻ってきました。
2021年05月09日 14:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 14:06
分岐まで戻ってきました。
2021年05月09日 14:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 14:06
倒木を超えれば、あと少し。
2021年05月09日 14:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 14:09
倒木を超えれば、あと少し。
無事に帰ってきました。やっと念願の本白根に登れました。
2021年05月09日 14:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/9 14:22
無事に帰ってきました。やっと念願の本白根に登れました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ グローブ 防寒着 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 まだ、ピークには登ったことが無かった白根山の、噴火警戒レベルが1になってから、万座温泉から登っている方のレコをちょくちょくチェックしてきました。しかし、最初の登り口に禁止の立て看板があるということで、なんとなく躊躇していました。そうこうしているうちに、残雪が少なくなってきたので今年もダメかと思っていたら、鉱山跡から登っている方がゴールデンウィークにたくさんいたようなので、触発されて本日登ってきました。
 途中で少し雨も落ちてきて、天気があまり良くなかったのですが、本白根から遊歩道に下りたあたりから青空が見えてきたのでラッキーでした。でも、やはり風が強くて、昼食時は少し震えながら食べることになりました。今まで藪漕ぎ経験が無かったので、貴重な経験ができましたが、「リピは無いかなあ。」というのが素直な感想です。とにかく一番高いところに登りたいという、山屋のさがを満たすことができたので満足です。
 これで、正式に群馬百名山60座登頂となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら