記録ID: 3168698
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古峰神社から日光二荒山神社 中宮祠 足利から終了
2021年05月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9c2e21a293ffc02.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:08
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 961m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新鹿沼駅から古峰神社バス停まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし、道間違えそうな場所は写真にて記載 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
感想
栃木百名山を制覇後は何か目的のある登山を見つけられず
ふと思ったのは自宅から日光中禅寺湖二荒山神社まで歩きたい!
できれば3日間で縦走したい
計画をしてゴールデンウィークに決行!
5/2・3・4・5でスタート
足利、閑馬、彦間と進みテント泊
奈良部・丸岩・熊鷹・十二・氷室と進み山の神にてテント泊
横根に登りそのまま地蔵に向かう予定でしたがスマホの予備バッテリーも切れて
連絡が取れなくなるのはまずいと思い古峰ヶ原バス停断念して帰宅
歯の奥に物が挟まったままのような違和感に翌週はまたここまでバスできてからスタートしました。
後ほど歩いたログを整理してアップしたいと思っています。
山歩きを続けてみて、栃木の山々の信仰はとても強く神として崇められてきたこと
歴史を感じる山旅と水のありがたさや自然のありがたみ普通に寝られることの満足感やおいしいものが食べられる幸せを感じました。
人気のない山やルートが不明瞭な山を通ってきたので出会う人たちも横根山付近と夕日岳の昼食時だけでした。
つつじの美しさやなんといってもアカヤシオが満開には感動してしまいました。
旅の終わりに見えてきた中禅寺湖にもう終わっちゃうのか?
やっとここまで来た!!両方の気持ち
中宮寺でようやく完了!!
すがすがしい気持ちに思わずよくやったな〜と感動しました。
自宅から古峰ヶ原バス停までの記録は
こちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3145523.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する