記録ID: 3169700
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
【播磨】岩⛰三昧〜七種三山→明神山
2021年05月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 1,863m
- 下り
- 1,847m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:58
距離 31.7km
登り 1,863m
下り 1,849m
8:00
57分
JR福崎駅
16:58
松ノ本バス停(神姫バス)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
Out: 松ノ本バス停(神姫バス)からJR姫路駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ねよく整備されていました。滑落したら即死亡という箇所はいくつもありました。七種薬師峯から夢前町への道は、下りは滑落や落石誘発の危険性があり要注意です。 |
写真
感想
兵庫県姫路市にある七種山に行って来ました。ついでに近くの明神山まで足を伸ばしました。どちらも岩場歩きが楽しめそうな山なので楽しみにしていました。
【七種3山】
どれも鋭鋒で岩場の急登が特徴的な山でした。各頂上からの眺望は今ひとつですが、途中の展望が広がる所は最高でした。気温が高めで晴れでしたが、常に爽やかな風が吹き抜け心地よかったです。時間の都合で七種神社や七種滝などに寄れませんでしたが、再訪の折にはゆっくり巡りたいと思います。
【地蔵鎌尾根】
七種3山から明神山に向かうため、下りで利用しました。人もあまり訪れないだろうこのコースはスリリングでした。急なだけではなく足場が不安定の岩場もあり、滑落したら即死亡という状況で、予想外に時間を要しました。
【明神山】
登りは急登で、七種3山や地蔵鎌尾根で疲労した腕と脚には堪えました。見晴らしの良い岩塔の上で休憩を取りながら進みました。山頂は小さな広場になっており360度の展望、氷ノ山、雪彦山、七種山、淡路島などが見渡せました。
本日は34kmを8:58で完徒。流石に疲れました。無事で何より、感謝です。
----------------------
以下備忘録です。
七種山 (なぐさやま, 683m)
・関西百名山 ふるさと兵庫100山 兵庫県の山(分県登山ガイド) 大阪周辺の山250
・三角点は見当たらず。
明神山 (みょうじんやま、667.9m、別名:播磨富士)
・ふるさと兵庫100山 兵庫県の山(分県登山ガイド) 大阪周辺の山250
・三等三角点
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する